就学時健診がありました

 平成23年10月20日(木)、来春、小学校に入学予定の子どもたちの、就学時健康診断がありました。
 来校されなかった方も数名いましたが、130名を超える子どもたちが、来校し健診・検査・面接を受けました。
画像画像
画像画像
画像
画像画像

㎜:最後の面接では、どの子もにこにことした顔で受け答えをし、明るい子が多かったなあという印象を受けました。

 

2011/10/21 08:30 | この記事のURL学校行事 その他

第5回よみきかせ

 平成23年10月20日(木)、今日は、ボランティアの方々による今年度第5回よみきかせがありました。
 今日は、その様子を、各学年から1クラスずつ紹介します。

●1学年 吉島さん 「めっきら もっきら どおんどん」「ぽっかりつきがでましたら」「ぱっくんおおかみときょうりゅうたち」
画像
●2学年 菊池さん 「すさのおのみこと」
画像
●3学年 小野さん 「さむがり王さまおばけの子」「おばけパーティー」
画像
●4学年 滝沢さん 「ゆずちゃん」「カラスのはねはなぜくろい」
画像
●5学年 高橋さん 「くちびるに歌を持て」
画像
●6学年 池田さん 「かっぱの目玉」
画像

 どの学年も楽しみにしていて、真剣に聴いていました。

2011/10/20 10:20 | この記事のURL学校生活 ボランティア

大成功の学習発表会

 平成23年10月15日(土)、今日は、学習発表会でたくさんの保護者・地域の方に御来校いただきました。

 会場の体育館は、すぐに来場者でいっぱいになりました。
画像画像

 子どもたちは、「ともに」をキーワードに、みんなの心を力を合わせて演技・演奏をつくりあげてきました。自分だけの表現ではなく、人とタイミングや速さ、強さを考え、合わせることは難しいことです。だからこそ、今日の発表会で、みんなが心を合わせ、協力して一つのことを成し遂げたときの喜びは大きいのです。
画像
画像
画像
画像
画像画像
画像
 先生方の指導に応え、よりよいものを創り上げようと、「ともに」がんばってきた子どもたちには新たな力が育まれたはずです。
 御来場いただいた方からも、あたたかいたくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。

㎜:今日、お話ししたように、帰りましたら、お子さんのがんばったところを是非ほめてあげてください。明日からの、学習や生活の新たな意欲となります。よろしくお願いします。
(ごめんなさい。夢中で見ていたら、4学年の写真を取り忘れました。記録用には写真係が別に撮っておりますのでご安心ください。) 
2011/10/15 15:10 | この記事のURL学校行事

史跡根城まつりで踊ったよ!!

 平成23年10月8日(土)、史跡根城まつりに、2年生が参加しました。

 学校に9時に集合し、バス3台に分乗して、史跡根城の広場にいきました。
画像画像

 自分たちの出番を待ちます。
画像画像

 いよいよ本番です。たくさんの人たちが見ているので緊張します。
画像

 思いっきり、体を動かして踊ります。
画像

画像

画像

画像
最後のポーズもきまりました。
画像
 「気をつけ!!」「礼!!」
画像

無事終わって、ほっとしたところです。
画像画像

バスに乗って、学校に戻り、解散しました。
画像画像

㎜:連休の初日でしたが、2年生のみなさん、地域のお祭りへの参加、ありがとうございました。また、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
2011/10/08 18:30 | この記事のURL校外活動 その他 2学年

動物ふれあい指導

 平成23年10月4日(火)、1年生の1クラスで「動物ふれあい指導」がありました。

 この日は、2回目で、獣医さんにおいでいただき、専門家の立場からお話を聞いたり、ウサギの心臓の音を聞いたりしました。(1回目は、ウサギを抱いたりしてウサギのことについて勉強しました。)
画像

 まず、子どもたち一人一人が聴診器で自分の心臓の音を聴いてみます。
画像画像

 次に、ウサギの心臓の音を聴いてみます。自分たちより、とてもはやいことに驚いたようでした。
画像画像
画像画像

画像
 一人一人がウサギを抱いて心音を聞ければいいのですが、たくさんの子どもがいるので、ウサギの負担と時間を考慮し、先生や獣医さんが静かに抱いているところへ来て、交替で心音を聴くことにしました。

 1年生にとっては、聴診器で、自分の心臓の音を聴くこと自体が、けっこうたいへんなことでしたが、聴き方になれ、ウサギの心音も聴くことができました。


㎜:ウサギの心音が聴けたとき、子どもの顔がぱっと一瞬で輝く姿が印象的でした。

2011/10/05 10:30 | この記事のURL学習の様子 1学年

表彰朝会

 平成23年9月28日(水)、今日は2学期最初の表彰朝会がありました。

 校内絵を絵をかく会、八戸市小学校陸上競技会、野球、バスケット、ソフトボールの各大会の表彰と、ステージの上が狭く感じられるほどたくさんの子どもが表彰されました。
画像
画像
画像



2011/09/28 13:00 | この記事のURL学校生活

休み時間の避難訓練

 平成23年9月26日(月)、今日は、先週雨で延期していた、休み時間の避難訓練を実施しました。避難訓練のあることは伝えてありましたが、いつ実施するかは子どもたちには、知らせないでの実施です。

 これまでも、教室から基本的な避難経路確認のための訓練、火災時の避難訓練を実施してきましたが、今回は、休み時間に地震が起こり、その後火災が発生したという想定で行いました。

 まず地震が起きていることの放送をかけました。
 廊下にいる子は、近くの教室の机の下に入ります。外にいる子は、指示があるまで建物から離れてその場にしゃがみます。
画像画像

 家庭科室から火災が起きたことが知らされ、避難の指示が出ました。近くの先生の指示で避難します。
画像
画像

 校庭に避難ですが、最初は、それぞれの場所から来た順に並び、その後、学年・学級ごとに並び替えます。
画像画像

 人員点呼を行い、全員そろっているか確認します。
画像

画像

 休み時間ですから、子どもたちの居場所は様々です。しっかり放送や近くにいる担任以外の先生の指示を聞いて、行動しなければなりません。
 今日は、いつもの合言葉「おかしも」に『よ』を加えてお話をしました。
   「お」…おさない   「は」…はしらない   「し」…しゃべらない
   「も」…もどらない  『よ』…よく聞く

2011/09/26 11:50 | この記事のURL学校行事 学校生活

秋の交通安全キャンペーン

 平成23年9月23日(金)、今日は秋分の日で学校はお休みでしたが、長者森交差点で9時30分から「秋の交通安全キャンペーン」を実施しました。

 まず、9時に学校に集合して、準備・確認をして、長者森に向かいます。
画像画像

 キャンペーンを始める前に、白山台交通安全協会長さん、売市交番所長さんのお話を聞きます。
画像画像

 キャンペーンの開始です。「おはようございます」と元気よく挨拶をして、交通安全委員会のお母さん方が手作りした交通安全のマスコットを手渡します。
画像画像

画像

画像画像

画像

画像画像

 用意した300個のマスコットを渡し終わり、予定より早く1時間ほどで終了しました。みんなほっとしていい笑顔になりました。お疲れ様でした。
画像

㎜:売市交番、白山台交通安全協会・指導隊、そして交通安全委員会のお母さん方と子どもたち、担当の先生、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
2011/09/23 11:40 | この記事のURL校外活動 その他 PTA

3日間の自由参観日の最終日

 平成23年9月16日(金)、水曜日から始まった自由参観日も、今日は3日目、最終日でした。

 保護者の方に、自分の都合のつく日と時間帯を選んで参観していただくのが自由参観日です。ふだんの子どもたちの様子を見ていただくよい機会としたいと企画・実施しているものです。
 ふだんの参観日でもそうですが、おいでになった保護者の方には、学級の箱の中から児童名のついた名札をつけていただきます。いつもの参観日と違って、混み合わないのが何よりです。
画像
画像画像

 また、せっかく保護者の方に来ていただくならと学年全体で計画しているものもあります。
 今回は、初日の学校保健委員会に始まり、この間に、読み聞かせ、敬老会訪問、ALTアンバーさんとの学習、食の学習会、親子学習会、クラブ活動の公開もあり、子どもたちにとっても盛りだくさんの3日間となりました。
画像画像

画像画像画像

画像画像
 たくさんの保護者の方に御来校いただきました。ありがとうございました。

㎜:少し緊張したところもあったかもしれませんが、なにより子どもたち自身が楽しく勉強できたのではないでしょうか。

 
2011/09/16 14:00 | この記事のURL学習の様子 授業参観

1年生が敬老会に出演

 平成23年9月15日(木)、自由参観日の2日目ですが、今日は白山台地区の敬老会があり、1年生は、全員そろって、グランドサンピアに出かけました。

 『♪おちゃらかほい』と『♪おちゃをのみにきてください』の2曲を披露しました。
 特に、『♪おちゃらかほい』は、1年生が、おじいさん・おばあさんとそれぞれペアになってやり、あちらこちらで笑顔の交流がありました。
画像画像

画像
画像

画像画像

㎜:おじいさん・おばあさん方はもちろん、1年生自身も楽しかったようです。

2011/09/15 13:40 | この記事のURL1学年 校外活動 地域行事
1962件中 1831~1840件目    <<前へ  182 | 183 | 184 | 185 | 186  次へ>>