2014年2月の記事
6年生を送る会
今日、1~5年生が、6年生に感謝の気持ちを込めて「6年生を送る会」を行いました。
<めあて>
・在校生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表し、卒業を祝う気持ちを育む。
・6年生は、在校生が開いてくれた集会を通して、卒業への意識を高める。
・全校で楽しく集会をすることで、集団の一員としての自覚を育む。
・児童の自主的な計画・準備・運営ができるようにすること。
今まで6年生にお世話になったことに対して、各学年で、心をこめて出し物をしたりお手紙などを渡したりして、心温まる交流ができました。校長先生のお話にもあった、全校の心が一つになった、温かい「6年生を送る会」になりました。
<1年生から5年生は、下記の準備などもしてくれました。>
1年:体育館内の装飾
2年:体育館入り口の装飾
3年:招待状と花のアーチ作り
4年:6年生へのお手紙
5年:会場装飾、放送準備、入退場音楽、後片付け
<めあて>
・在校生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表し、卒業を祝う気持ちを育む。
・6年生は、在校生が開いてくれた集会を通して、卒業への意識を高める。
・全校で楽しく集会をすることで、集団の一員としての自覚を育む。
・児童の自主的な計画・準備・運営ができるようにすること。
今まで6年生にお世話になったことに対して、各学年で、心をこめて出し物をしたりお手紙などを渡したりして、心温まる交流ができました。校長先生のお話にもあった、全校の心が一つになった、温かい「6年生を送る会」になりました。
<1年生から5年生は、下記の準備などもしてくれました。>
1年:体育館内の装飾
2年:体育館入り口の装飾
3年:招待状と花のアーチ作り
4年:6年生へのお手紙
5年:会場装飾、放送準備、入退場音楽、後片付け
運動タイム
委員会引継ぎ式
本校では、委員会活動を通して、望ましい人間関係を形成し、集団の一員として学級や学校におけるよりよい生活づくりに参画し、諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度や健全な生活態度を育てることをめざしています。6年生は、今年度は、学校の機関車としてがんばって委員会活動をしてくれました。5年生のお手本になるような活動ぶりでした。今日は、今年度の活動を振り返って、各委員会で活動したことを各委員長が発表しました。
今日は、その6年生から、来年度に委員長になる児童に、委員会の活動ファイルを手渡しました。代表委員会の次年度委員長から、来年度の抱負を発表しました。
最後に校長先生から、 「委員会の仕事には、決まった仕事と自分たちで考えて行う仕事がありましたね。委員会の仕事は、下学年のみなさんが学級でしている係活動などに似ています。これからは、5、6年生が、学校のために働いている姿をしっかり見てください。」と、お話がありました。
6年生のみなさん、2年間の委員会活動を最後まで頑張ってくれて、御苦労さまでした。中学校へ行った時に、この経験を活かしてがんばってください。
今日は、その6年生から、来年度に委員長になる児童に、委員会の活動ファイルを手渡しました。代表委員会の次年度委員長から、来年度の抱負を発表しました。
最後に校長先生から、 「委員会の仕事には、決まった仕事と自分たちで考えて行う仕事がありましたね。委員会の仕事は、下学年のみなさんが学級でしている係活動などに似ています。これからは、5、6年生が、学校のために働いている姿をしっかり見てください。」と、お話がありました。
6年生のみなさん、2年間の委員会活動を最後まで頑張ってくれて、御苦労さまでした。中学校へ行った時に、この経験を活かしてがんばってください。
参観日
大豆のひみつ⑤
地域学校連絡協議会
大豆のひみつ④
えんぶり観賞会
大豆のひみつ③
大豆のひみつ②
今回は、3年生が取り組んでいる「白玉団子」を作る手順をお知らせします。
1.ボランティアの方が、大豆の炒りかたを教えてくれました。
2.各班に分かれて、大豆を炒りました。
3.ボランティアの方が、白玉団子の作り方を教えてくれました。
4.各班に分かれて、白玉を作りました。
5.ボランティアの方が、大豆を細かくして、砂糖を混ぜ方を教えてくれました。
6.各班に分かれて、同じように作りました。
7.白玉団子を小皿に分けて、きな粉をふりかけて食べました。
以下、活動の様子を写真で紹介します。
教えに来てくださったみなさん、ありがとうございました。
1.ボランティアの方が、大豆の炒りかたを教えてくれました。
2.各班に分かれて、大豆を炒りました。
3.ボランティアの方が、白玉団子の作り方を教えてくれました。
4.各班に分かれて、白玉を作りました。
5.ボランティアの方が、大豆を細かくして、砂糖を混ぜ方を教えてくれました。
6.各班に分かれて、同じように作りました。
7.白玉団子を小皿に分けて、きな粉をふりかけて食べました。
以下、活動の様子を写真で紹介します。
教えに来てくださったみなさん、ありがとうございました。