PTA活動
070425五月人形飾りつけ
0418全保護者による街頭あいさつ運動
4月18日に全保護者による街頭あいさつ運動が行われました。白山台小では、進んであいさつができる児童を目指して、毎日あいさつ運動を行っています。今日は、保護者の方も参加してあいさつ運動をしました。正面玄関や西玄関、北門や遊歩道のところに立って、保護者と児童と教職員で元気なあいさつを響かせました。


保護者と一緒に登校しながら、児童にあいさつを広めてくださっている保護者の方もいらっしゃいました。

.JPG)
最後に参加してくださった保護者の方、児童・教職員で写真を撮りました。

今年度30周年を迎える白山台小は、「あいさつ日本一」を目指して取り組みを進めてまいります。ご家庭でも、あいさつの習慣化を進めていただき、地域・家庭・学校が連携して、児童の健やかな成長につながるようにしたいと思います。今後もご協力をお願いいたします。
保護者と一緒に登校しながら、児童にあいさつを広めてくださっている保護者の方もいらっしゃいました。
最後に参加してくださった保護者の方、児童・教職員で写真を撮りました。
今年度30周年を迎える白山台小は、「あいさつ日本一」を目指して取り組みを進めてまいります。ご家庭でも、あいさつの習慣化を進めていただき、地域・家庭・学校が連携して、児童の健やかな成長につながるようにしたいと思います。今後もご協力をお願いいたします。
今年度もイルミネーション
全PTAあいさつ運動
10月16日(月)全PTAあいさつ運動を行いました。
保護者の皆様も学校においでくださり、普段とは少し違う雰囲気でのあいさつ運動となりました。

高学年のあいさつに元気にあいさつを返す低学年の声も響いていました。

1年生を中心に、低学年も進んであいさつ運動を行いました。

あいさつ運動を通して、学校が明るくなったような気がします。
これから気温が下がってきますが、気持ちのよいあいさつの熱は上げていきたいものです。

玄関先や近くであいさつ運動をしてくださった保護者の皆様もたくさんいたようです。
これからも、地域、保護者、学校が「Link up」 して、あいさつの輪を広げていきましょう。
皆様、御協力ありがとうございました。
保護者の皆様も学校においでくださり、普段とは少し違う雰囲気でのあいさつ運動となりました。

高学年のあいさつに元気にあいさつを返す低学年の声も響いていました。

1年生を中心に、低学年も進んであいさつ運動を行いました。

あいさつ運動を通して、学校が明るくなったような気がします。
これから気温が下がってきますが、気持ちのよいあいさつの熱は上げていきたいものです。

玄関先や近くであいさつ運動をしてくださった保護者の皆様もたくさんいたようです。
これからも、地域、保護者、学校が「Link up」 して、あいさつの輪を広げていきましょう。
皆様、御協力ありがとうございました。
お父さんの会「側溝土上げ」
ひな人形飾り付け
新しい図書室掲示
12月、
図書ボランティアの方々が図書室の掲示を作ってくださいました。
今回は、有名な音楽家のクイズです。

季節の飾りもきれいに作ってくださいました。
.JPG)
図書室がとっても明るくなりました!





図書ボランティアの
小川さん、佐々木さん、中山さん、佐々木さん、細谷地さん
鳴海さん、泉水さん、大野さん、川村さん、
子どもたちのために、本当にありがとうございました。
さて、今年も白山台にエルフがやってきました。
エルフはサンタクロースのお手伝いをする妖精です。
子どもたちがよい子にしているか、そっと隠れてチェックしています。
子どもたちが書いたお願い事は、職員室前のツリーにはっています。
.JPG)
(1).jpg)
(1).jpg)
図書ボランティアの方々が図書室の掲示を作ってくださいました。
今回は、有名な音楽家のクイズです。
季節の飾りもきれいに作ってくださいました。
図書室がとっても明るくなりました!
図書ボランティアの
小川さん、佐々木さん、中山さん、佐々木さん、細谷地さん
鳴海さん、泉水さん、大野さん、川村さん、
子どもたちのために、本当にありがとうございました。
さて、今年も白山台にエルフがやってきました。
エルフはサンタクロースのお手伝いをする妖精です。
子どもたちがよい子にしているか、そっと隠れてチェックしています。
子どもたちが書いたお願い事は、職員室前のツリーにはっています。
(1).jpg)
(1).jpg)