2012年3月の記事

平成23年度:離任式

 このたびの人事異動に伴って、本校では、転任する教職員が7名いました。本校を離れる教職員から、お話がありました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

 山田先生(3年1組)、鹿原先生(6年3組)、吉田先生(5年3組)、田中先生(6年4組)、中川原先生(T.T.)、平賀先生(保健室)、中村先生(給食配膳員さん)、これまで、白山台小学校のために御尽力くださり、ありがとうございました。

画像

2012/03/26 13:00 | この記事のURL学校行事

平成23年度:修了式

 平成24年3月26日、平成23年度:修了式がありました。はじめに、各学年の代表児童が、修了証書を校長先生からもらいました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

 校長先生から、「今年は、教育目標:めあてに向かってともに学び合う子を目指して、頑張ってきました。今、渡した通知表は、各学年を修了したことを意味しています。よく頑張りました。教育目標を達成するために3つの目標があります。白山台ノートに書いてあるので、それも言えるようになるといいです。」とお話がありました。

画像



2012/03/26 10:20 | この記事のURL

全校朝会でのお話(ふるさとに愛着のもてる子に)

 今日の学校だよりにも掲載しましたが、全校朝会のお話について紹介します。

 全校朝会では、1年生から6年生までの全校児童が一緒に話を聞きます。
 同じ小学生でも1年生から6年生では発達段階が異なりますから、低学年に焦点を合わせて話をすると高学年はものたりなく感じますし、高学年に合わせると低学年はあきてしまいます。

 ですから、実は、全校朝会での話はけっこう難しいのです。そこで、昨年度に引き続き、今年も全校朝会では、大きなスクリーンにプレゼンテーションソフトで映像を映しながらお話をしてきました。

 全校朝会これまでにしたお話 平成22年度分
画像画像画像

画像画像画像

画像画像画像


 全校朝会これまでにしたお話 平成23年度分
画像画像画像

画像画像画像

画像画像画像

 話す題材は、白山台や八戸市・青森県から選ぶようにし、子どもたちが、自分たちの住んでいる地域・ふるさとのことを知ることで、もっともっと関心や愛着をもってくれることを願いながら話をしてきました。
 でも、全校朝会で話したことをすべて覚えてほしいと思っているわけではなく、毎回のお話の中で、自分がおもしろいと思ったことを何か一つだけでも覚えていたらいいなあ、興味をもったところに自分も行ってみたり調べてみたりするきっかけになればいいなあと思っています。(㎜)
2012/03/26 08:40 | この記事のURL学校生活 地域密着

平成23年度卒業証書授与式

 厳しい冬の寒さから、やわらかな春の暖かさが感じられる今日の良き日に(平成24年3月17日)、平成23年度卒業証書授与式を挙行しました。

画像

 131名が、卒業証書を校長先生よりいただきました。

画像

 校長式辞。

画像

 来賓の皆様を代表して、PTA会長工藤様より祝辞をいただきました。

画像

 卒業生より、学校に卒業記念品をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

画像

画像

 4・5・6年生による「門出の詩」。小学校生活の思い出や決意を表した呼びかけと歌「大空がむかえる朝」「あしたへのノート」「道」「はばたこう明日へ」を歌いました。
 無事、厳粛な中にも、和やかな卒業証書授与式が終わり、どの子も、無事小学校の課程を修了した満足感にあふれた笑顔でした。保護者の皆様も、子どもの晴れやかな笑顔を見て、安心したようでした。
 卒業生のみなさん、これまで学校のリーダーとして、活躍してくれて、ありがとうございました。 卒業生のみなさん、心からお祝いを申し上げます。ご卒業、おめでとうございます。
 保護者の皆様、これまでの本校の教育活動に、御理解と御協力をしてくださいましたことに、心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。お子様の今後の活躍をいつまでも応援しております。お子様のご卒業、おめでとうございます。

 

 
2012/03/17 12:30 | この記事のURL学校行事

卒業証書授与式の予行練習がありました。

 平成23年度卒業証書授与式にむけて、その予行練習がありました。

画像

 6年生は、とても立派な態度で卒業証書を受け取っていました。

画像

画像

 6年生と4、5年生の「門出の詩」は、素晴らしいものでした。きっと、心の残る素晴らしい卒業式になることでしょう。
2012/03/15 12:30 | この記事のURL学校行事

渡部先生、ありがとうございました。

 渡部先生は、これまで4年間にわたり、本校の学習支援ボランティアとして、毎日のように朝早くから来校し、子どもたちへの指導をしてくださいました。

 また、子どもたちの指導ばかりでなく、冬の積雪があったときなどは、朝の雪かきを献身的にしてくださるなど、私たちに身をもって範を示してくださいました。

 今年度で、学習支援としてのボランティア活動を終了することになり、今日はそのお別れの日でした。

画像

 渡部先生のこれまでの熱心な御指導に対し心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。


2012/03/09 11:10 | この記事のURL地域密着 ボランティア

6年生が、感謝の会をしてくれました。

 平成24年3月8日朝、6年生が全教職員に感謝する会をしてくれました。

画像

          6年生代表児童のあいさつ。

画像

          感謝の言葉が綴られた色紙をプレゼントしてくれました。

画像

          歌「ありがとう」を美しいハーモニーで、プレゼントをしてくれました。

画像

          人文字で、「白山台小学校の校章」。

画像

          「白山台」の人文字。

画像

          校長先生のお礼の言葉。

画像

          教職員退場。

画像

 教職員全員が、色紙をいただきました。素敵な思い出ができました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
2012/03/08 10:00 | この記事のURL6学年

今年度最後の全校朝会がありました。

 今日(平成24年3月7日)は、今年度最後の全校朝会がありました。
 初めに、第30回青森県「ごはん・お米とわたしコンクール」(作文の部)県知事賞、バスケット県大会敢闘賞の表彰がありました。

画像

画像
 
 次に、全校朝会で、校長先生が、今年度の講話で話した「ニュータウンにある4つの道」、「八戸にある3つの国宝」、「ニュータウンにある2つの川」、「蕪島とウミネコ」、「白山台大橋を作る工事のこと」「白山台地区のむかしと今」、「食用菊のこと」、「城下町八戸のこと」、「八戸キャニオンについて」などについて、子どもたちにクイズを出しました。
 子どもたちは、すべて正解して、八戸やニュータウンの素晴らしいところを再確認しました。
画像

画像

画像

画像
2012/03/07 15:10 | この記事のURL学校生活

5年生の"きんか餅"作り

 地域支援ボランティアのみなさんと保護者の方にご指導していただいて、5年生は、今週(2月27日、2月29日、3月1日、3月2日)"きんか餅"作りをしました。

画像

 "きんか餅"は南部地方の郷土料理の一つです。黒砂糖やみそ、黒ゴマ、木の実などを混ぜた「あん」を、小麦を練った「もち」でくるむ素朴なお菓子です。名前の由来には諸説あって本当のところは定かではありませんが、南部地方の豊かな粉食文化が生み出した伝統の味です。

画像

画像

画像

画像

 松田さん、阿部さん、上野さん、中村さん、斉藤さん、千葉さん、堀井さん、三島さん、吉島さん、渡辺さん、大久保さん、田中さん、楢山さん、向井さん、石井さん、宇野さん、鈴木さん、金田さん、後山さん、神谷さん、熊谷さん、小井田さん、細谷地さん、神田さん、ありがとうございました。

2012/03/02 12:20 | この記事のURL

今年度最後の「よみきかせ」がありました。

 平成24年3月1日、今年度最後の「よみきかせ」がありました。

画像

画像

画像

 学校支援センターのボランティアの辻さん、金田さん、下斗米さん、松崎さん、吉島さん、滝沢さん、平さん、菊池さん、野田さん、宮澤さん、船水さん、小野さん、西田さん、畠山さん、川村さん、田中さん、千葉さん、大川さん、木村さん、池田さん、武尾さん、宮川さん、高橋さん、
ありがとうございました。お礼に色紙をプレゼントをしました。

画像

画像

画像

画像

画像

 最後に、集合写真をとりました。これまで、学校支援センターのボランティアのみなさん、1年間、ありがとうございました。

画像

2012/03/01 15:30 | この記事のURLボランティア
10件中 1~10件目