2021年9月の記事
中野先生とお別れ
アシスタントの先生が、御家庭の都合で退職されることになりました。
meetを使って、全校のみんなとお別れの会をしました。
まず、校長先生のお話です。
次に、児童の代表が、先生へのお礼の言葉をのべました。
とても立派でした。
花束の贈呈。
心を込めて渡しました。
アシスタントの先生は、御家庭の都合でお引っ越しされます。
どうぞお元気で!
金曜日はお天気がよかったので、校庭で学習する様子がみられました。
3年生の「日なたと日かげ」
温度を比べます。
「日かげはひんやりかな?」
5年生は、春に植えたインゲン豆を収穫していました。
「ここにもあるよ!」
職員室の窓からのぞく先生にも、インゲン豆を渡しています。
草取りをする子どもたち。
さて、一人1台端末の活用も進んでいます。
2年生が行った音楽ゲーム。
学校のみで行います。
1年生は、「ドレミの歌」をドレミ体操をしながら学習しています。
9月は歌えないのですが。
音楽の学びを止めないために、工夫して学習を進めています。
meetを使って、全校のみんなとお別れの会をしました。
まず、校長先生のお話です。
次に、児童の代表が、先生へのお礼の言葉をのべました。
とても立派でした。
花束の贈呈。
心を込めて渡しました。
アシスタントの先生は、御家庭の都合でお引っ越しされます。
どうぞお元気で!
金曜日はお天気がよかったので、校庭で学習する様子がみられました。
3年生の「日なたと日かげ」
温度を比べます。
「日かげはひんやりかな?」
5年生は、春に植えたインゲン豆を収穫していました。
「ここにもあるよ!」
職員室の窓からのぞく先生にも、インゲン豆を渡しています。
草取りをする子どもたち。
さて、一人1台端末の活用も進んでいます。
2年生が行った音楽ゲーム。
学校のみで行います。
1年生は、「ドレミの歌」をドレミ体操をしながら学習しています。
9月は歌えないのですが。
音楽の学びを止めないために、工夫して学習を進めています。
9月7日
9月の図書室です。
いよいよ秋ですね。
感染症対策のため、図書の貸し出しや返却は、学級ごとに行っています。
マイブッククーポンで購入した本を持っての写真撮影です。
楽しそうな本ばかりです。
写真は現像した後、夏休み中に書いてきた紹介カードに貼って、校内に掲示します。
お家の方からのコメント記入の御協力、ありがとうございました。
いい笑顔!
みんな、とてもいい表情で写真を撮ることができました。
さて、今年度の夏休み、白山台小学校の子どもたちの中に発明工夫に取り組んだ友だちがいます。
なんと、「八戸市教育長賞」に輝きました。
今日は、デーリー東北新聞社の方から取材を受けました。
一生懸命、作品の説明をしています。
写真も撮っていただきました。
記者の方と記念写真。
よかったね!!
今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、ひよこ豆のスープ、はるまき、切り干し大根のナムルでした。
校内では、一人1台端末の活用が進んでいます。
1・2年生でも、ドリル学習の他、クラスルームを使って、健康観察や動画の視聴ができるようになってきています。
みんな真剣に取り組んで、少しずつ操作に慣れています。
3年生の学国語活動。
グループ学習やインタビューはなかなかできないのですが、
ソーシャルディスタンスを保って、楽しく学習を進めています。
いよいよ秋ですね。
感染症対策のため、図書の貸し出しや返却は、学級ごとに行っています。
マイブッククーポンで購入した本を持っての写真撮影です。
楽しそうな本ばかりです。
写真は現像した後、夏休み中に書いてきた紹介カードに貼って、校内に掲示します。
お家の方からのコメント記入の御協力、ありがとうございました。
いい笑顔!
みんな、とてもいい表情で写真を撮ることができました。
さて、今年度の夏休み、白山台小学校の子どもたちの中に発明工夫に取り組んだ友だちがいます。
なんと、「八戸市教育長賞」に輝きました。
今日は、デーリー東北新聞社の方から取材を受けました。
一生懸命、作品の説明をしています。
写真も撮っていただきました。
記者の方と記念写真。
よかったね!!
今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、ひよこ豆のスープ、はるまき、切り干し大根のナムルでした。
校内では、一人1台端末の活用が進んでいます。
1・2年生でも、ドリル学習の他、クラスルームを使って、健康観察や動画の視聴ができるようになってきています。
みんな真剣に取り組んで、少しずつ操作に慣れています。
3年生の学国語活動。
グループ学習やインタビューはなかなかできないのですが、
ソーシャルディスタンスを保って、楽しく学習を進めています。
今日から9月
3件中 1~3件目