2016年11月の記事

おや?

4,5,6年生に次のような問題を出してみました。

すると、6年生より5年生、5年生より4年生のほうが、正解にたどり着くのほうが早かったんです。
不思議な感じがしますね。4年生より6年生のほうが、圧倒的に知識が豊富で、難問をクリアできるのが普通です。
でも、この問題は、4年生のほうができがよかったんです。
なぜこのようなことが起こるか、認知心理学の学習論で説明されています。
新しいことを学ぶ際、以前できたことが突然わからなくなることがあります。
これを、「学習によるエラー」というそうです。
おそらく、保護者の皆さんは、xやyを使って連立方程式を使ったり、一辺の長さをxに置き換えて答えるのではないでしょうか?
実は、文字を使わなくても求めることができます。
子供たちは、日々、新しいことを学んでいます。
新しいことを学ぶ時、下学年でできたことができなくなるのは、より高いレベルに到達する上で、通過するプロセスの一つになるようです。
いかがですか?
頭の中がごちゃごちゃするのは、頭がいいことの証と言えそうですね。
こんなことを心の中において、子供たちの「学び」を見守っていきたいです。

2016/11/29 08:10 | この記事のURL学校生活の様子

2年生が、町探検をしました。

今日、2年生が町探検をしました。保護者の皆様に、子供たちの安全を守るボランティアをしていただきました。












 
 町探検のボランティアにおいで下さった、阿部さん、小林さん、大野さん、伊藤さん、坂下さん、舘石さん、三浦さん、関口さん、秋元さん、中野さん、犹守さん、松山さん、小野寺さん、佐々木さん、佐藤さん、中岫さん、赤坂さん、堅田さん、鈴木さん、川村さん、泉水さん、寒い中、ご協力くださいまして、ありがとうございました。


 


2016/11/25 11:20 | この記事のURL2年生 ボランティア

季節飾りをつくっていただきました。

図書ボランティアのみなさんに、季節飾りをつくっていただきました。
















おやおや、メンコちゃんもお手伝い!











 
 竹島さん、大野さん、鈴木(祐)さん、町屋さん、吉田さん、小堀さん、鈴木さん(カ)、佐々木さん(美恵)、鳴海さん、佐々木さん(美香)、時村さん、五十嵐さん、鐘居さん、田中さん、川村さん、ありがとうございました。

2016/11/18 15:40 | この記事のURL図書ボランティア

学校賞受賞

 今日、八戸ガス株式会社の社長さんが来校され、「都市ガス安全使用に関する習字・ポスター展」で入賞した本校児童の賞状を持参してくださいました。今年度は、本校児童の応募が多く、入賞者数も多かったので「学校賞」(団体2位)も受賞しました。校長室で、社長さんから学校賞の賞状を授与していただきました。







2016/11/15 10:50 | この記事のURL学校生活の様子

よみきかせをしていただきました。

 本に触れ合う機会や、図書ボランティアの方がしてくださるよみきかせを通して、新しい出会いに感謝して自分の心を耕す子どもを育てることをめあてに行っています。
 
 



















































 
 
 初雪が積もった寒い朝にもかかわらず、佐藤さん、松﨑さん、吉島さん、滝沢さん、平さん、菊池さん、宮澤さん、川村さん、田中さん、橋本さん、鳴海さん、沼端さん、金田さん、石橋さん、下斗米さん、宇都宮さん、上野さん、大川さん、高谷さん、井上さん、池田さん、武尾さん、宮川さん、澤口さん、船本さん、吉成さん、中村さん、佐々木(美香)さん、佐々木(美恵)さん、ありがとうございました。


2016/11/10 08:30 | この記事のURLよみきかせ

全校朝会

全校朝会では、「廊下歩行について」生活委員会から発表がありました。






















廊下を走っていた数は、2年生が一番少なかったです。











生徒指導主任から、全校みんなで気を付けて歩きましょうと指導しました。


校長先生は、廊下歩行についてお話を加えた後、
八戸市の取り組みについてお話がありました。






2016/11/02 11:50 | この記事のURL全校朝会 生活委員会からのプレゼン

校外学習 4年生

4年生は、高速道路のインターチェンジに行って、高速道路で働いている内容を学習してきました。

























































 

2016/11/01 15:40 | この記事のURL学習の様子 4年生
7件中 1~7件目