終業式
1学期終業式
7月21日、1学期の終業式を行いました。
校長先生からは、1学期の子供たちの成長が紹介されました。
学校でのLink up の場面が紹介されると、子供たちは目を輝かせてスライドを見つめていました。
終業式終了後、生徒指導主任から夏休みの過ごし方について注意喚起をしました。
夏休み前に、公園の使い方、物の貸し借り、道路の歩き方等、様々な指導場面がありました。
さらに夏休み中は、遊ぶ時間が増えてきます。
そこで、大人がいない家に入って遊ばないこと等について指導しました。
33日間の夏休みが、子供たち一人一人にとって有意義な日になることを願っています。
校長先生からは、1学期の子供たちの成長が紹介されました。
学校でのLink up の場面が紹介されると、子供たちは目を輝かせてスライドを見つめていました。
終業式終了後、生徒指導主任から夏休みの過ごし方について注意喚起をしました。
夏休み前に、公園の使い方、物の貸し借り、道路の歩き方等、様々な指導場面がありました。
さらに夏休み中は、遊ぶ時間が増えてきます。
そこで、大人がいない家に入って遊ばないこと等について指導しました。
33日間の夏休みが、子供たち一人一人にとって有意義な日になることを願っています。
1学期終業式
7月19日(金)、1学期終業式を行いました。
3名の代表生徒が、1学期がんばったことや夏休みにがんばりたいことを立派に発表しました。
元気よく返事をし、堂々と発表している姿が立派でした。
勉強や読書などたくさんのことをがんばったようです。
夏休みも規則正しい生活や勉強、お手伝いをがんばりたいと発表しました。
校長先生に明るくあいさつをしました。立ち姿も立派です。
1学期にたくさん本を読んだ児童を1人ずつ紹介しました。素晴らしい!
校長先生のお話をよい姿勢でしっかり聴いていました。
1学期最後の校歌を元気に歌いました。
口を大きく開けて、伸びやかに歌いました。
始業式後、生徒指導主任から、夏休みの過ごし方についてのお話をしました。出かける時も、安全のためにしっかりルールを守りましょう。
いよいよ待ちに待った楽しい夏休みです。
「あ:あいさつ い:命 う:運動 え:笑顔 お:お手伝い」を意識して、様々なことに挑戦する夏休みにしましょう。
夏休み明けには、一回り大きく成長し、きらきらと目を輝かせた子どもたちに会えることを楽しみにしています。
3名の代表生徒が、1学期がんばったことや夏休みにがんばりたいことを立派に発表しました。
元気よく返事をし、堂々と発表している姿が立派でした。
勉強や読書などたくさんのことをがんばったようです。
夏休みも規則正しい生活や勉強、お手伝いをがんばりたいと発表しました。
校長先生に明るくあいさつをしました。立ち姿も立派です。
1学期にたくさん本を読んだ児童を1人ずつ紹介しました。素晴らしい!
校長先生のお話をよい姿勢でしっかり聴いていました。
1学期最後の校歌を元気に歌いました。
口を大きく開けて、伸びやかに歌いました。
始業式後、生徒指導主任から、夏休みの過ごし方についてのお話をしました。出かける時も、安全のためにしっかりルールを守りましょう。
いよいよ待ちに待った楽しい夏休みです。
「あ:あいさつ い:命 う:運動 え:笑顔 お:お手伝い」を意識して、様々なことに挑戦する夏休みにしましょう。
夏休み明けには、一回り大きく成長し、きらきらと目を輝かせた子どもたちに会えることを楽しみにしています。
2学期終業式
12月21日(金)、2学期の終業式を行いました。
まず、4人の子どもたちが、2学期がんばったことや冬休みがんばりたいことを
発表しました。
画数の多い漢字にびっくりしたけれど、がんばって覚えたことを発表しました。
九九を中々覚えられず大変だったけれど、あきらめずに勉強できました。
冬休み中は、洗濯物をたたむなどのお手伝いをするそうです。
陸上競技会やバスケチームでがんばったことを発表しました。
校長先生のお話。
2学期は、特にあいさつ、読書、話すことをよくがんばりましたとほめてくださいました。
また、「叶う」という漢字から、物事を叶えるにはプラスの言葉をたくさん口に出し
ながらがんばると叶うのではないでしょうかというお話がありました。
寒い中でも大きな口を開けて元気に校歌を歌いました。
生活委員会のみなさんの後に続いて、大きな声で万引きしま宣言をしました。
明日から待ちに待った冬休みです。
勉強はしっかりしながらも、冬休みにしかできないことをたくさん経験してください。
また、がんばったことの発表でもありましたが、日頃できていない人もお家の人の
お手伝いをして、みんながにこにこ楽しい冬休みをすごしてほしいと思います。
また、大そうじは毎年していますか?
1年でたまった汚れをきれいにして、新年をすがすがしい新たな気持ちで迎えられる
ように今年のうちにそうじや整理をしましょう。
整理整とんが苦手な人も、お家の人と一緒にがんばってみてくださいね。
冬休み明けに、元気なみなさんから楽しいお土産話を聞けることを楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
まず、4人の子どもたちが、2学期がんばったことや冬休みがんばりたいことを
発表しました。
画数の多い漢字にびっくりしたけれど、がんばって覚えたことを発表しました。
九九を中々覚えられず大変だったけれど、あきらめずに勉強できました。
冬休み中は、洗濯物をたたむなどのお手伝いをするそうです。
陸上競技会やバスケチームでがんばったことを発表しました。
校長先生のお話。
2学期は、特にあいさつ、読書、話すことをよくがんばりましたとほめてくださいました。
また、「叶う」という漢字から、物事を叶えるにはプラスの言葉をたくさん口に出し
ながらがんばると叶うのではないでしょうかというお話がありました。
寒い中でも大きな口を開けて元気に校歌を歌いました。
生活委員会のみなさんの後に続いて、大きな声で万引きしま宣言をしました。
明日から待ちに待った冬休みです。
勉強はしっかりしながらも、冬休みにしかできないことをたくさん経験してください。
また、がんばったことの発表でもありましたが、日頃できていない人もお家の人の
お手伝いをして、みんながにこにこ楽しい冬休みをすごしてほしいと思います。
また、大そうじは毎年していますか?
1年でたまった汚れをきれいにして、新年をすがすがしい新たな気持ちで迎えられる
ように今年のうちにそうじや整理をしましょう。
整理整とんが苦手な人も、お家の人と一緒にがんばってみてくださいね。
冬休み明けに、元気なみなさんから楽しいお土産話を聞けることを楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
1学期終業式
7月20日(金)、1学期終業式を行いました。
4名の代表生徒が、1学期がんばったことや夏休みにがんばりたいことを
立派に発表してくれました。
係活動、読書や勉強などたくさんのことをがんばったようです。
夏休みには、規則正しい生活や運動、ピアノをがんばりたいと発表してくれた
人もいました。
みんな大きな声でハキハキと発表することができました。
校長先生のお話では、「おかげさま」についてのお話で、詩も紹介して
くださいました。
学期や1年の終わりは、日々様々な人のおかげで生活しているということに
気が付きやすいときです。
この機会に振り返り、周りの人たちへ感謝を伝えてみるといいですね。
1学期最後の校歌を元気に歌いました。
始業式後、夏休みの過ごし方についてのお話をしました。
リトルJUNPチームが万引きしま宣言をしました。
いろいろな人を悲しませる万引きは絶対にしてはいけません。
いよいよ待ちに待った楽しい夏休みが始まります。
様々なことに気を付けながらも、たくさん遊び、たくさん勉強し、たくさんのことを
経験できるような充実した夏休みを過ごせるといいですね。
夏休み明けには、きらきらした顔の子どもたちに会えることを楽しみにしています。
4名の代表生徒が、1学期がんばったことや夏休みにがんばりたいことを
立派に発表してくれました。
係活動、読書や勉強などたくさんのことをがんばったようです。
夏休みには、規則正しい生活や運動、ピアノをがんばりたいと発表してくれた
人もいました。
みんな大きな声でハキハキと発表することができました。
校長先生のお話では、「おかげさま」についてのお話で、詩も紹介して
くださいました。
学期や1年の終わりは、日々様々な人のおかげで生活しているということに
気が付きやすいときです。
この機会に振り返り、周りの人たちへ感謝を伝えてみるといいですね。
1学期最後の校歌を元気に歌いました。
始業式後、夏休みの過ごし方についてのお話をしました。
リトルJUNPチームが万引きしま宣言をしました。
いろいろな人を悲しませる万引きは絶対にしてはいけません。
いよいよ待ちに待った楽しい夏休みが始まります。
様々なことに気を付けながらも、たくさん遊び、たくさん勉強し、たくさんのことを
経験できるような充実した夏休みを過ごせるといいですね。
夏休み明けには、きらきらした顔の子どもたちに会えることを楽しみにしています。
2学期終業式
12月22日(金)2学期の終業式を行いました。
4名の代表児童による「2学期がんばったこと、冬休みや3学期に
がんばりたいこと」の発表がありました。
2学期は、漢字・計算等の勉強やマラソン等をがんばったと
立派な発表をしてくれました。
校長先生のお話では、まず2学期の振り返りをしました。
2学期は以下のことをめあてにしていました。
は 「話す」
あ 「あいさつ」
ど 「読書」
特に読書は、昨年よりも本を借りる冊数が増え、とてもがんばっていました。
各教科や『 は あ ど 』をがんばったたくさん子どもたちが手をあげていました。
校長先生から、2学期がんばった子どもたちへ花丸が贈られました。
また、校長先生のお子さんが小学生のころ、一緒に富士山へ登った時の
お話もありました。
頂上まで登ることはできなかったそうですが、「一歩一歩進む」「目指して頑張る」
という努力が大切ということで、
ド 「努力」
ツ 「続ける」
グ 「よい」
以上のことをめあてにがんばることになりました。
来年は戌年なので、
『「ドッグ」の年を「グッド」にしましょう』と締めくくられました。
終業式後、生活委員会リトルJUMPチームと一緒に「万引きしま宣言」を
元気に唱和しました。
いよいよ明日から冬休みです。
おじいちゃんやおばあちゃんのお家に遊びに行ったり、スケートやスキー等の
スポーツを楽しんだり、冬休みならではの体験ができるといいですね。
また、大みそかやお正月は日本の伝統行事です。
普段の生活の中で、伝統にふれる機会は意外と少ないことにふと気がつきました。
私が小さいころは、鏡もち作りやお正月の飾りつけ、料理の手伝いをさせられて
いたこともあり、自然と学んでいたように思います。
本では、『「和」の行事えほん2 秋と冬の巻』が、お正月やおせち料理のことなども
色とりどりの可愛らしい絵で描いており、見ていてとても楽しいです。
お手伝いや本を通して、日本の伝統を学んでみるのはいかがでしょうか?
冬休み明け、子どもたちの元気な顔を見れることを楽しみにしています。
良いお年をお過ごしください。
4名の代表児童による「2学期がんばったこと、冬休みや3学期に
がんばりたいこと」の発表がありました。
2学期は、漢字・計算等の勉強やマラソン等をがんばったと
立派な発表をしてくれました。
校長先生のお話では、まず2学期の振り返りをしました。
2学期は以下のことをめあてにしていました。
は 「話す」
あ 「あいさつ」
ど 「読書」
特に読書は、昨年よりも本を借りる冊数が増え、とてもがんばっていました。
各教科や『 は あ ど 』をがんばったたくさん子どもたちが手をあげていました。
校長先生から、2学期がんばった子どもたちへ花丸が贈られました。
また、校長先生のお子さんが小学生のころ、一緒に富士山へ登った時の
お話もありました。
頂上まで登ることはできなかったそうですが、「一歩一歩進む」「目指して頑張る」
という努力が大切ということで、
ド 「努力」
ツ 「続ける」
グ 「よい」
以上のことをめあてにがんばることになりました。
来年は戌年なので、
『「ドッグ」の年を「グッド」にしましょう』と締めくくられました。
終業式後、生活委員会リトルJUMPチームと一緒に「万引きしま宣言」を
元気に唱和しました。
いよいよ明日から冬休みです。
おじいちゃんやおばあちゃんのお家に遊びに行ったり、スケートやスキー等の
スポーツを楽しんだり、冬休みならではの体験ができるといいですね。
また、大みそかやお正月は日本の伝統行事です。
普段の生活の中で、伝統にふれる機会は意外と少ないことにふと気がつきました。
私が小さいころは、鏡もち作りやお正月の飾りつけ、料理の手伝いをさせられて
いたこともあり、自然と学んでいたように思います。
本では、『「和」の行事えほん2 秋と冬の巻』が、お正月やおせち料理のことなども
色とりどりの可愛らしい絵で描いており、見ていてとても楽しいです。
お手伝いや本を通して、日本の伝統を学んでみるのはいかがでしょうか?
冬休み明け、子どもたちの元気な顔を見れることを楽しみにしています。
良いお年をお過ごしください。
終業式
今日で、2学期の勉強がすべて終わり、終業式を迎えることになりました。今学期も、子どもたちが頑張って活躍していた様子をブログを通して、お知らせしてきました。2010年にブログを始めて1200回目になりました。今まで、御覧いただき、誠にありがとうございました。これからも、子どもたちや地域の方、保護者の皆様の、活動をお知らせしていきたいと思います。
今日の終業式では、初めに、各学年の代表児童が、今学期頑張ったことや冬休みのめあてを発表しました。
校長先生のお話。
校歌斉唱
今日の終業式では、初めに、各学年の代表児童が、今学期頑張ったことや冬休みのめあてを発表しました。
校長先生のお話。
今、各学年から7名のお友達が2学期頑張ったことや冬休みや3学期に頑張りたいことを発表してくれました。この7名の皆さんのように、全校の皆さんも大変よく頑張った2学期でした。先生方も、皆さんの頑張りをとてもよく見ていて、今日皆さんにわたる通信票にはそのことが書いてありますから、今日おうちの人に見せて、一緒に読んで、3学期にはさらに成長できるようにしてほしいと思います。
さて、2016年平成28年もあと少しで終わりますが、今年を振りかえって、八戸にかかわる出来事から、3つのことを話します。
まずは、8月に行われたリオデジャネイロオリンピックのレスリングに出場した八戸市出身の伊調選手が、金メダルを取りましたね。あと何秒かのところでの逆転勝ちでした。あきらめない強い心を持っているのだなあと思いました。オリンピック四連覇をはたし、国民栄誉賞ももらいました。同じ八戸市の先輩として、大変誇らしいですね。
次に、誇らしいといえば、郷土の誇り三社大祭がユネスコの無形文化遺産に選ばれました。形のあるものは世界遺産と呼ばれていますが、お祭りのように形のないものは無形文化遺産というそうです。白山台の山車組もその中の一つですから、大変うれしいことですね。皆さんも、そんなすばらしい八戸の誇りを受け継いで、ますます盛んにしていきたいですね。
最後は、八戸ブックセンターです。もう行きましたか?これは、「本のまち八戸」ということで、八戸のみんなに本に親しんでもらおうとすすめていることの一つです。皆さんに渡ったブッククーポンも「本のまち八戸」の一つです。赤ちゃんにはブックスタート、3歳児には今年からキッズクーポンとして、皆さんと同じように本を買えるクーポンがわたっています。今年できたブックセンターは、そんな「本のまち八戸」をすすめていることがわかる施設です。さて、ブッククーポンの中に、参考としてこんな本もあるよという紹介が載っていますね。先生にはブッククーポンはわたりませんでしたが、その中からこんな絵本を買いました。「こころのふしぎ なぜ? どうして?」です。読んでみたら、なるほどと気持ちが強くなれそうな気がしました。皆さんも、冬休みも読書をして、もっともっと心を豊かにしたり強くしたりしてほしいと思います。
3学期は、1月16日から始まりますが、皆さんの中で、3学期から別な小学校で勉強するお友達がいます。白山台小学校で過ごしたように、元気で頑張ってほしいですね。拍手をしてエールを送りましょう。
では、今年一年頑張れたことに感謝して、また来年一生懸命がんばりましょう。
3学期の始業式には皆さんが元気に学校に来てください。お話を終わります。
さて、2016年平成28年もあと少しで終わりますが、今年を振りかえって、八戸にかかわる出来事から、3つのことを話します。
まずは、8月に行われたリオデジャネイロオリンピックのレスリングに出場した八戸市出身の伊調選手が、金メダルを取りましたね。あと何秒かのところでの逆転勝ちでした。あきらめない強い心を持っているのだなあと思いました。オリンピック四連覇をはたし、国民栄誉賞ももらいました。同じ八戸市の先輩として、大変誇らしいですね。
次に、誇らしいといえば、郷土の誇り三社大祭がユネスコの無形文化遺産に選ばれました。形のあるものは世界遺産と呼ばれていますが、お祭りのように形のないものは無形文化遺産というそうです。白山台の山車組もその中の一つですから、大変うれしいことですね。皆さんも、そんなすばらしい八戸の誇りを受け継いで、ますます盛んにしていきたいですね。
最後は、八戸ブックセンターです。もう行きましたか?これは、「本のまち八戸」ということで、八戸のみんなに本に親しんでもらおうとすすめていることの一つです。皆さんに渡ったブッククーポンも「本のまち八戸」の一つです。赤ちゃんにはブックスタート、3歳児には今年からキッズクーポンとして、皆さんと同じように本を買えるクーポンがわたっています。今年できたブックセンターは、そんな「本のまち八戸」をすすめていることがわかる施設です。さて、ブッククーポンの中に、参考としてこんな本もあるよという紹介が載っていますね。先生にはブッククーポンはわたりませんでしたが、その中からこんな絵本を買いました。「こころのふしぎ なぜ? どうして?」です。読んでみたら、なるほどと気持ちが強くなれそうな気がしました。皆さんも、冬休みも読書をして、もっともっと心を豊かにしたり強くしたりしてほしいと思います。
3学期は、1月16日から始まりますが、皆さんの中で、3学期から別な小学校で勉強するお友達がいます。白山台小学校で過ごしたように、元気で頑張ってほしいですね。拍手をしてエールを送りましょう。
では、今年一年頑張れたことに感謝して、また来年一生懸命がんばりましょう。
3学期の始業式には皆さんが元気に学校に来てください。お話を終わります。
校歌斉唱
1学期 終業式
2学期終業式
今日は、2学期終業式を行いました。初めに、代表児童が、「2学期に頑張ったことや冬休みに頑張ること」を発表しました。
校長先生のお話。
ラッキーファイブゲームをしました。
(ジャンケンのように指を出して、校長先生と自分の出した数が、5になるようにするゲーム)
合計が5になった児童は、座ることができます。
冬休みに、転校する子供を紹介して、転校した学校で頑張れるようにみんなで拍手で応援しました。
全校のみんなで、校歌を歌って終業式を閉じました。
1年生は、しっかり校歌を覚えることができ、元気よく歌っていました。
校長先生のお話。
ラッキーファイブゲームをしました。
(ジャンケンのように指を出して、校長先生と自分の出した数が、5になるようにするゲーム)
合計が5になった児童は、座ることができます。
全員が座ることができた後、5年生が受けた「夢授業」に来てくださった、山下先生(ラグビーの日本代表選手)と泉先生(オリンピックの柔道の銀メダリスト)のお話を紹介しました。夢をつかむために必要な3つのことは、「あきらめない」「仲間を大切にすること」「感謝の気持ちを持つこと」です。
最後に、「この1年に感謝して、来年に向けて挑戦する気持ちを持ちましょう。」と、お話を締めくくりました。
最後に、「この1年に感謝して、来年に向けて挑戦する気持ちを持ちましょう。」と、お話を締めくくりました。
冬休みに、転校する子供を紹介して、転校した学校で頑張れるようにみんなで拍手で応援しました。
6年3組のみんなは、12月24日にグランドサンピアで授業をすることになっていることを紹介しました。多くのお客さんが集まって、その授業を見ることになっています。
全校のみんなで、校歌を歌って終業式を閉じました。
1年生は、しっかり校歌を覚えることができ、元気よく歌っていました。
終業式
今日は、全校児童が体育館に入って終業式を行いました。 終業式では、学年代表児童が、1学期に頑張ったことや夏休みに頑張りたいことなどを話しました。
ブログを見て振り返ってみると、1年生は、入学式、3・4・5年生は、クラス替えがありました。新しいお友達ができたり、6年生が中心になって新しいなかよし班ができました。また、各クラスで工夫してあいさつ運動をがんばってくれたので、あいさつの輪が広がりました。とてもよかったと思います。その様子をブログを通してお伝えしてきました。
夏休みは、33日あります。この長い休みを過ごすときは、早寝早起きをして、規則正しく生活をしましょう。宿題なども計画に進められるといいですね。外で遊ぶ時などは、水分補給を忘れず、体を大切にしてください。 また、夏休み中は、ホタル観賞会や三社大祭があります。地域人は、みんなが明るく楽しく過ごしてほしいと願っていろいろなことを考えてくださっています。地域の行事に、みんなも参加してほしいです。夏休みは、リフレッシュして充電して、2学期を過ごせるようにしましょう。
<校長先生のお話>
校長は、各学年児童が1学期に頑張ったことについて次のような話をしました。
「5年生:春にクラス替えがありました。この学校の中で一番人数の多い学年ですね。6年生が不在の時に、リーダーとして頑張っていました。夏休みが明けると、宿泊学習がありますね。」
「3年生:クラス替えがありました。お友達の数も増えたと思います。また、社会科、理科、総合的な学習の時間という新しい勉強が増えました。とてもよく勉強をしていましたね。」
「4年生:5クラスから4クラスに減って、クラス替えがありました。40人いる学級もありますね。いろいろな所へ出掛けて、校外学習をがんばっていました。」
「2年生:1年生のお手本になるように頑張っていました。いつも、しっかりとした態度で勉強をしていたのがいいことですね。1年生にとって、とてもいいお手本になっていましたね。」
「1年生:4月から本校の1年生になり、とてもよく頑張っていました。時間割通りに行動すること、給食の食べ方や片付け方、休み時間の過ごし方など、いっぱい覚えることができましたね。」
「6年生:『この学校を引っ張っていく』という気持ちでしっかり頑張ってくれました。大きな行事:運動会、修学旅行などだけでなく日常の生活の中でとてもよく活動できて立派でした。
このようにどの学年もよく頑張れた1学期だったと思います。これから、長い夏休みに入ります。学校で学んだことを、家庭や地域でも同じようにやることが大切です。学んだことを生かしてほしいと思います。また、夏休みだからできることがあると思います。
「5年生:春にクラス替えがありました。この学校の中で一番人数の多い学年ですね。6年生が不在の時に、リーダーとして頑張っていました。夏休みが明けると、宿泊学習がありますね。」
「3年生:クラス替えがありました。お友達の数も増えたと思います。また、社会科、理科、総合的な学習の時間という新しい勉強が増えました。とてもよく勉強をしていましたね。」
「4年生:5クラスから4クラスに減って、クラス替えがありました。40人いる学級もありますね。いろいろな所へ出掛けて、校外学習をがんばっていました。」
「2年生:1年生のお手本になるように頑張っていました。いつも、しっかりとした態度で勉強をしていたのがいいことですね。1年生にとって、とてもいいお手本になっていましたね。」
「1年生:4月から本校の1年生になり、とてもよく頑張っていました。時間割通りに行動すること、給食の食べ方や片付け方、休み時間の過ごし方など、いっぱい覚えることができましたね。」
「6年生:『この学校を引っ張っていく』という気持ちでしっかり頑張ってくれました。大きな行事:運動会、修学旅行などだけでなく日常の生活の中でとてもよく活動できて立派でした。
このようにどの学年もよく頑張れた1学期だったと思います。これから、長い夏休みに入ります。学校で学んだことを、家庭や地域でも同じようにやることが大切です。学んだことを生かしてほしいと思います。また、夏休みだからできることがあると思います。
ブログを見て振り返ってみると、1年生は、入学式、3・4・5年生は、クラス替えがありました。新しいお友達ができたり、6年生が中心になって新しいなかよし班ができました。また、各クラスで工夫してあいさつ運動をがんばってくれたので、あいさつの輪が広がりました。とてもよかったと思います。その様子をブログを通してお伝えしてきました。
夏休みは、33日あります。この長い休みを過ごすときは、早寝早起きをして、規則正しく生活をしましょう。宿題なども計画に進められるといいですね。外で遊ぶ時などは、水分補給を忘れず、体を大切にしてください。 また、夏休み中は、ホタル観賞会や三社大祭があります。地域人は、みんなが明るく楽しく過ごしてほしいと願っていろいろなことを考えてくださっています。地域の行事に、みんなも参加してほしいです。夏休みは、リフレッシュして充電して、2学期を過ごせるようにしましょう。
終業式(2学期)
<ねらい>
学校生活の節目に、これまでの努力を振り返ったり、新たな希望や意欲をもったりできる機会とするとともに、集団の場における規律ある態度を育てるため、2学期の終業式を行いました。
初めに、全校児童が、各学年の代表児童のお話を聞きました。学年代表児童が、2学期に頑張ったことや冬休みに頑張りたいことなどを話してくれました。
校長先生が、児童のみんなに心がけてほしいところなどを話してくださいました。
「今、学年代表の人が2学期にがんばったことをお話ししてくれました。校長先生は、みんなの夢中になっている姿や成功したときの笑顔が好きです。今日は、担任の先生から、通信票が渡されますね。自分のいいところや、がんばってほしいところについておうちの人と話し合ってほしいです。冬休みは、24日間あります。年末年始をテレビを見たりゲームをしたりしていると、あっという間に過ぎてしまい、2学期に積み重ねてきたことが崩れてしまいます。
そこで、①ゆっくり体を休めて、リズムのある生活をしてほしいです。②今までやっていた家でのお手伝い以外に、自分からおうちの人に聞いて、自分のできる仕事をしましょう。③自分の命や健康を自分で守りましょう。白山台っ子として、
胸を張れる行動をしましょう。」
子供たちは、校長先生のお話に頷きながら、真剣に話を聞いていました。
最後に、みんなで校歌を歌いました。
学校生活の節目に、これまでの努力を振り返ったり、新たな希望や意欲をもったりできる機会とするとともに、集団の場における規律ある態度を育てるため、2学期の終業式を行いました。
初めに、全校児童が、各学年の代表児童のお話を聞きました。学年代表児童が、2学期に頑張ったことや冬休みに頑張りたいことなどを話してくれました。
校長先生が、児童のみんなに心がけてほしいところなどを話してくださいました。
「今、学年代表の人が2学期にがんばったことをお話ししてくれました。校長先生は、みんなの夢中になっている姿や成功したときの笑顔が好きです。今日は、担任の先生から、通信票が渡されますね。自分のいいところや、がんばってほしいところについておうちの人と話し合ってほしいです。冬休みは、24日間あります。年末年始をテレビを見たりゲームをしたりしていると、あっという間に過ぎてしまい、2学期に積み重ねてきたことが崩れてしまいます。
そこで、①ゆっくり体を休めて、リズムのある生活をしてほしいです。②今までやっていた家でのお手伝い以外に、自分からおうちの人に聞いて、自分のできる仕事をしましょう。③自分の命や健康を自分で守りましょう。白山台っ子として、
胸を張れる行動をしましょう。」
子供たちは、校長先生のお話に頷きながら、真剣に話を聞いていました。
最後に、みんなで校歌を歌いました。