2025年5月の記事

0501応援団練習

5月1日昼休み、赤組・白組の応援団が体育館のステージで応援練習をしていました。各組の団長の気合の入った掛け声のもと、一生懸命振り付けを覚えていました。今年のスローガンは「巻き起こせ 30回目の 白熱を」です。創立30周年記念大運動会を盛り上げてくれる応援団の活躍が楽しみです。




2025/05/05 09:00 | この記事のURL行事

0430全校朝会(講話)

4月30日は全校朝会がありました。

「幸せ」には、3つの幸せがあり、ひとつは「もらう幸せ」(〇〇してもらう)これは感謝をする幸せ。もう一つは「できる幸せ」これは自分の自信になる幸せ。最後は「あげる幸せ」(〇〇してあげる)これは、してあげる人もしてもらう人も幸せになる喜びの幸せです。

そのためには、「行動すること」。考えて動くと「考動」になり、みんなの幸せにつながり、「幸動」になっていく。とても素敵なお話でした。



30周年の記念すべき年、みんなが幸せになるように「幸動」することが大切であると感じたひと時でした。

2025/05/05 08:50 | この記事のURL行事

0428_1年生を迎える会

4月28日に「1年生を迎える会」が開かれました。最初は、1年生と6年生が手をつないで入場です。

2年生は、アサガオの種のプレゼントとかわいらしい振り付けの校歌の覚え方を披露しました。


3年生は、学校生活の間違い探しクイズとダンスを披露しました。

4年生は、1年生の名前を丁寧に書いた日直名札のプレゼントがありました。

5年生は、学校生活の突破ファイルクイズとダンスを披露しました。

最後は6年生から、全校児童が参加してじゃんけんゲームで大いに盛り上がりました。


1年生からもお礼のダンスが披露され、とても温かい雰囲気の会になりました。

2025/05/05 08:30 | この記事のURL行事

0502遠足(低学年)

白山台公園へ遠足に行ってきました。
校庭で、出発式をしました。
校舎へ向かって元気に「いってまいります!」と挨拶をし、公園へ向かいました。



公園へ到着し、遊び方の確認をしました。そして、いよいよあそびタイムの時間です。お互いに譲り合いながら仲良く遊びました。





たくさん遊んだあとは、子どもたちが朝から楽しみにしていたお弁当の時間です。笑顔で美味しそうに食べていました。大きなけがや事故もなく、無事に全員で学校へ戻ってくることができました。天気にも恵まれ、最高の1日になりました。

2025/05/02 14:20 | この記事のURL低学年
4件中 1~4件目