学校行事

08292学期始業式

 8月29日2学期始業式が行われました。
 校長先生から、転入生及び夏休み中に学校代表として活躍した児童(岩手県遠野市を訪問して現地の子どもたちと交流した6年生・いじめ対話集会に参加して、学校のいじめをなくす方法について話し合った5・6年生)の紹介がありました。
 続いて、学校のキャッチフレーズである「ずっと もっと 成長するぞ」のもと、2学期の過ごし方についてお話がありました。「一人ひとりが新しい目標を立てて、それに向かって一生懸命取り組んでいきましょう」という校長先生の言葉に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
 最後に、相田みつをさんの詩「本気」が朗読されました。「目標を達成するためには、何事も『本気』で取り組むことが大切。本気で頑張っている人はとてもかっこいい」という校長先生の熱いメッセージは、子どもたちの心に深く響いたことでしょう。
 実りの多い2学期となるよう、教職員一同、子どもたちの健やかな成長を「本気」でサポートしていきます。
 2学期は、2年生に転入生があり、386名のスタートになります。


2025/08/31 14:30 | この記事のURL学校行事

宿泊学習2日目帰校式


2日間で大きく成長した子どもたち。校長先生に、たくさんほめてもらいました。この2日間の経験を学校生活で生かしてほしいと思います。


2025/07/20 08:50 | この記事のURL学校行事

宿泊学習2日目退所式


退所式では、白山台小学校の代表が2日間で成長したことを立派に発表してくれました。種差少年自然の家の所員の方から、たくさんほめてもらいました。


2025/07/20 08:50 | この記事のURL学校行事

宿泊学習2日目アドベンチャーゲーム

2日目の活動は、「アドベンチャーゲーム」です。仲間で知恵を出し合い、協力しながら課題を解決します。
「線路は続くよ」は、線路に見立てた竹筒を並べ、列車に見立てた球を所定の場所へ誘導するゲームです。

「トロリー」は、全員が長げたに乗り、目的地に移動するゲームです。

このほかにも、「ラインナップ」「くもの巣くぐり」のゲームを体験し、友達のよい所をたくさん見つけることができました。

2025/07/20 08:40 | この記事のURL学校行事

宿泊学習2日目昼食


2日目の昼食は、ラーメンです。おかわりをして、もりもり食べていました。


2025/07/20 08:40 | この記事のURL学校行事

宿泊学習2日目朝食


食堂の使い方も慣れてきて、てきぱきと準備をして、おいしく食べています。朝は牛乳がつきました。


2025/07/20 08:30 | この記事のURL学校行事

宿泊学習2日目朝のつどい


宿泊した部屋や担当場所を掃除した後で、外に出て朝の集いを行いました。南部弁のラジオ体操に合わせて体を動かし、元気よく2日目がスタートしました。


2025/07/20 08:30 | この記事のURL学校行事

宿泊学習1日目班長会議


1日目の終わりは、活動班と宿泊班の班長が集まって、班長会議を行いました。班長さんはしっかり話を聞き、各班に戻って、連絡を伝えていました。


2025/07/20 08:20 | この記事のURL学校行事

宿泊学習1日目ナイトハイク

各班ごとにペットボトルちょうちんをもって、ナイトハイクをしました。全員無事に帰ってきました。


5年生全員が輪になって、ボンファイヤーを囲み、フォークダンスを楽しみました。




2025/07/20 08:20 | この記事のURL学校行事

宿泊学習1日目夕食


いかだ遊びを終え、お風呂にも入り、夕食を食べました。


2025/07/20 08:10 | この記事のURL学校行事
250件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>