朝会
全校朝会
7月19日(水)の全校朝会で、夏休みの過ごし方について全校で学習しました。
まずは、多くの人が利用する公園の使い方について。
1学期も、公園の使い方について、地域の方から「みんなが使う公園を、きれいに安全に利用してほしい」というお話をいただいていました。
また、ゲームやお金など、物の貸し借りをしないことも確認しました。
子供たちも真剣に聞いていました。
楽しい夏休みにするためにも、ぜひ守って欲しいことです。
次に、ネット利用についても確認しました。
便利なネット利用ですが、使い方を間違えると大きな事件・事故につながります。
みんないい顔で楽しい夏休みを過ごすためにも、ルールを守ってほしいと思います。
御家庭でも、生徒指導だよりや児童手帳をもとに、お子さんと夏休みの過ごし方を話し合っていただければと思います。
まずは、多くの人が利用する公園の使い方について。
1学期も、公園の使い方について、地域の方から「みんなが使う公園を、きれいに安全に利用してほしい」というお話をいただいていました。
また、ゲームやお金など、物の貸し借りをしないことも確認しました。
子供たちも真剣に聞いていました。
楽しい夏休みにするためにも、ぜひ守って欲しいことです。
次に、ネット利用についても確認しました。
便利なネット利用ですが、使い方を間違えると大きな事件・事故につながります。
みんないい顔で楽しい夏休みを過ごすためにも、ルールを守ってほしいと思います。
御家庭でも、生徒指導だよりや児童手帳をもとに、お子さんと夏休みの過ごし方を話し合っていただければと思います。
朝の音楽会
6月13日(水)は朝の音楽会でした。
校長先生に全校であいさつをした後、来週から北海道へ修学旅行に出かける6年生から、出発のあいさつがありました。
修学旅行の日程や活動内容とともに、よりよい学習をしてくる決意を述べました。
最後には、「行ってまいります。」という6年生に、在校生は「行ってらっしゃい」という声とともに拍手を送りました。
6年生の声が響く体育館に、6年生と在校生との心のLink upが見えました。
その後に、朝の音楽会を行い、「アルプス一万尺」と「にじ」の二曲を歌いました。
3年生がお手本になってくれました。
気持や様子を考えて歌いました。
「アルプス一万尺」では、手あそびバージョンとじゃんけんバージョンで心と体をほぐしました。
「にじ」では、残念な気持ちとうれしい気持ちの表現を工夫して歌いました。
全校児童一人一人が気持ちよく、そして一つになる喜びを感じながら一日のスタートを切ることができました。
全校朝会
朝の音楽会
中野先生とお別れ
アシスタントの先生が、御家庭の都合で退職されることになりました。
meetを使って、全校のみんなとお別れの会をしました。
まず、校長先生のお話です。
次に、児童の代表が、先生へのお礼の言葉をのべました。
とても立派でした。
花束の贈呈。
心を込めて渡しました。
アシスタントの先生は、御家庭の都合でお引っ越しされます。
どうぞお元気で!
金曜日はお天気がよかったので、校庭で学習する様子がみられました。
3年生の「日なたと日かげ」
温度を比べます。
「日かげはひんやりかな?」
5年生は、春に植えたインゲン豆を収穫していました。
「ここにもあるよ!」
職員室の窓からのぞく先生にも、インゲン豆を渡しています。
草取りをする子どもたち。
さて、一人1台端末の活用も進んでいます。
2年生が行った音楽ゲーム。
学校のみで行います。
1年生は、「ドレミの歌」をドレミ体操をしながら学習しています。
9月は歌えないのですが。
音楽の学びを止めないために、工夫して学習を進めています。
meetを使って、全校のみんなとお別れの会をしました。
まず、校長先生のお話です。
次に、児童の代表が、先生へのお礼の言葉をのべました。
とても立派でした。
花束の贈呈。
心を込めて渡しました。
アシスタントの先生は、御家庭の都合でお引っ越しされます。
どうぞお元気で!
金曜日はお天気がよかったので、校庭で学習する様子がみられました。
3年生の「日なたと日かげ」
温度を比べます。
「日かげはひんやりかな?」
5年生は、春に植えたインゲン豆を収穫していました。
「ここにもあるよ!」
職員室の窓からのぞく先生にも、インゲン豆を渡しています。
草取りをする子どもたち。
さて、一人1台端末の活用も進んでいます。
2年生が行った音楽ゲーム。
学校のみで行います。
1年生は、「ドレミの歌」をドレミ体操をしながら学習しています。
9月は歌えないのですが。
音楽の学びを止めないために、工夫して学習を進めています。
運動会がんばろう集会
全校朝会:表彰
今年度初めての音楽朝会
8件中 1~8件目