3学年

3年生 きなこだんごづくり②

3年生の総合的な学習の「きなこだんごづくり」。今回は3組、4組、5組の活動の様子を紹介します。
≪3組≫

大豆50gを計量することにもチャレンジしました。
白玉粉に、様子をみながら水をまぜていきます。
 
 
大豆をミルにかけ、砂糖を混ぜます。
大豆の炒り方により、各班で色が全く違うことがよくわかりますね。




<子どもの感想から>
「初めてきなこだんごをつくり、楽しくできた。」「自分で作ったきなこが、おいしかった。」
みんなで率先して洗い物をして、後片付けをしました。男女仲良く、協力しながら活動できました。
ご指導、ご協力いただいたボランティアの淡路さん、馬渕さん、佐々木さん、菅野さん、大宮さん、関野さん、関下さん、ありがとうございました。


≪4組≫
 












大豆をミルにかけるときには、みんなでいっしょに10秒かぞえました。ミルも上手に使うことができました。
 

 
大豆の炒り具合によって、各班で色に違いが出ていますね。
合間の片づけや、食器洗いも頑張っていました。
 


<子ども達の感想から>
「きなこづくりは初めてだったけれど、今までの料理の経験をいかして、楽しくできたのでよかった。」「きなこの味が、白玉もちに合っておいしかった。」「きなこの色も味も違って、びっくりした。」「食べないと思っていたら、食べた。おいしかった。」「味わって食べた。おいしかった。」「また家で作ってみたい。」

<ボランティアの方の感想から>
「よく分担してできていて、感心した。」「こね方が上手な女の子がいた。家でも手伝っているのだと思った。」

ご指導、ご協力いただいたボランティアの淡路さん、木村さん、百目木さん、三浦さん、上野さん、泉水さん、久保さん、佐藤さん、関下さん、ありがとうございました。

≪5組≫


ボランティアさんの見守りのとも、ガスコンロの点火にも挑戦しました。

















 
   
ボランティアの淡路さん、中村さん、佐藤さん、玉山さん、上野さん、佐々木さん、齊藤さん、ありがとうございました。
 

2015/02/16 15:10 | この記事のURL学校支援センター 3学年

3年生 昔のくらし(博物館出前授業)

3年生の社会科『昔のくらし』の学習で、八戸市博物館の学芸員の方による出前授業が行われました。博物館から持ってきていただいた昔の道具や着物について、仕組みや使用時期などの説明を聞き、実際にさわって感触を確かめるなどの体験学習をしました。つば釜や炭火アイロン、黒電話、わらぞうりなどを持ってきていただきました。




 
   
 



 
      

 


 
   

   

子ども達は古い昔の道具を実際に見たり使ったりすること通して、昔の暮らしを想像し、道具の違いとくらしの変化から人々の工夫や努力について考えることができました。

 
 
 
 



 

2015/01/30 14:10 | この記事のURL学習の様子 3学年

社会科見学に行きました。(3年生)

3年生は、9月10日に、ユニバースで働いている様子を見学してきました。




















 ユニバースで働いている皆さん、お仕事中お忙しい中、多くのことを教えてくださり、ありがとうございました。
2014/09/10 11:20 | この記事のURL学習の様子 3学年

学区探検

 3年生は、白山台地区の地図を持って、学区の探検活動をしました。社会科で、地図記号の勉強をしたことを生かして、地図記号と実際の様子を比べることができました。































 
 

2014/04/30 15:00 | この記事のURL学習の様子 3学年

きな粉と白玉だんご作り(3年生)

 3年生は、2月18日から21日まで、きな粉と白玉だんご作りをしました。
 3年生は、昨年の春から大豆を育て、秋に収穫をしました。今週は、各学級ごとに、育てた大豆を「きな粉」にしました。そして「白玉団子」作りもしました。地域や保護者の皆さんに御指導をしていただき、きな粉と白玉団子をあえて、美味しく食べることができました。
 お手伝いしてくださった地域や保護者の方は、阿部さん、稲葉さん、川村さん、安田さん、時村さん、上野さん、鳴海さん、平田さん、鈴木さん、金田さん、辻さん、石屋さん、留目さん、小田嶋さん、片平さん、尾﨑さん、小野さん、齊藤さん、松代さん、沼辺さん、三浦さん、大宮さんの皆さんです。誠に、ありがとうございました。


<活動の様子をご覧ください。>


画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

2013/02/21 15:00 | この記事のURL学習の様子 3学年

市街地探検のまとめの学習(3年生)

 3年生では、先日行った市街地探検のまとめの学習しています。今日は、発表会に向けて、準備をしていました。とてもきれいに書き、そして、探検したことが、聞き手によく伝わるようにまとめていたのが、素晴らしかったです。

画像

画像

画像

画像

2012/11/29 15:10 | この記事のURL学習の様子 3学年

社会科見学(3年生)

 今日(11月6日)は、3年生が、社会科見学をしました。見学した場所は、「中央卸売場」「マルヨ水産株式会社」でした。
・中央卸売場では、ビデオを見たり、倉庫内の見学をしたり、競りを体験したりしました。
・マルヨ水産株式会社では、工場内を見学しました。

画像

画像


画像

画像


画像

画像

画像


中央卸売場ではバナナをいただき、マルヨ水産では塩辛をいただきました。

画像



2012/11/06 14:50 | この記事のURL学習の様子 3学年

3年生の見どころ

 3年生は、音楽演奏:リコーダー奏「エーデルワイス」、合奏「君をのせて」、合奏「勇気100%」に取り組みました。

 主に、子どもたちに人気のあるジブリ作品に取り組みました。3年生にとっては、初めてのリコーダー奏に挑戦です。エーデルワイスの花のように美しく吹きたいです。また、合唱は、初めての2部合唱です。きれいなハーモニーになるようにがんばっています。合奏は、演奏する3年生だけでなく、聴いてくださる皆さんにも勇気が出るように演奏します。

画像

画像

2012/10/10 10:20 | この記事のURL学習発表会 3学年

中学年マラソン記録会 

 平成23年10月25日(火)、心配していた雨も降らず、中学年のマラソン記録会を実施できました。

 3年生は、曇り空に負けずに、元気に半袖や短パンで走る子も多くみられました。低学年よりも距離が長くなるのでたいへんですが、1学期からの運動タイムの成果を生かしてがんばりました。
画像画像
画像画像
画像
画像

 4年生になると、行動も速やかになり、話を聞く態度もできてきました。運動タイムのとき、毎回順位をカウントしているので、記録会のスタートも早い順に並んでスタートしました。体調不良の子を除いて、一人も歩くことなくみんなゴールしました。
画像画像
画像画像
画像
画像

㎜:中学年になると走る距離も長くなるので、苦しさに負けずにがんばるという自分との戦いになってきます。先頭グループの速い子どもたちの方が、息も荒く苦しそうです。速い子どもたちも決して楽に走っているのではないのですね。

2011/10/25 13:00 | この記事のURL学校生活 4学年 3学年

3年生、社会科見学(市内めぐり)出発

 3年生が、3台のバスにのって社会科見学(市内めぐり)に出発しました。
今日はいい天気で、手作り弁当持参ですから、きっといい一日になるでしょう。
画像


2011/06/06 10:20 | この記事のURL校外活動 3学年
10件中 1~10件目