2015年1月の記事

3年生 昔のくらし(博物館出前授業)

3年生の社会科『昔のくらし』の学習で、八戸市博物館の学芸員の方による出前授業が行われました。博物館から持ってきていただいた昔の道具や着物について、仕組みや使用時期などの説明を聞き、実際にさわって感触を確かめるなどの体験学習をしました。つば釜や炭火アイロン、黒電話、わらぞうりなどを持ってきていただきました。




 
   
 



 
      

 


 
   

   

子ども達は古い昔の道具を実際に見たり使ったりすること通して、昔の暮らしを想像し、道具の違いとくらしの変化から人々の工夫や努力について考えることができました。

 
 
 
 



 

2015/01/30 14:10 | この記事のURL学習の様子 3学年

季節飾り作り(図書ボランティア)

図書ボランティアのみなさんが、楽しい図書室になるように願って、春の季節飾りを作ってくださいました。2月から飾られる予定です。どんな季節飾りになっているか楽しみですね!




沼端さん、佐々木(美恵)さん、佐々木(美香)さん、田中さん、壬生さん、鐘居さん、金子さん、時村さん、吉島さん、川村さん、鳴海さん、ありがとうございました。




 

2015/01/29 14:50 | この記事のURL学校の様子 図書ボランティア

1年生 むかしのあそび②

金曜日に引き続き、今日は3組、4組、5組が地域の皆様から8種類の「むかしあそび」を教わりました。(8種類の「むかしあそび」は、あやとり・めんこ・こま・おはじき・けん玉・お手玉・だるまおとし・紙ふうせんです。)















































 
この度、子どもたちに教えていただいた、畠山さん、矢田さん、角田さん、滝沢さん、齊藤(力)さん、森さん、高谷さん、赤坂さん、松﨑さん、渡辺さん、高橋さん、前田さん、武田さん、大川さん、神田さん、辻さん、下田中さん、船本さん、吉田さん、加藤さん、石田さん、苫米地さん、下舘さん、慶長さん、大浦さん、沼端さん、齊藤(紋)さん、ご協力ありがとうございました。






 

2015/01/26 10:10 | この記事のURL1学年 学校支援センター

1年生 むかしのあそび①

1学年生活科の時間に「むかしのあそび」と題し、地域の皆様から8種類の「むかしのあそび」を教わりました。8種類のあそびは、あやとり・めんこ・こま・おはじき・けん玉・お手玉・だるまおとし・紙ふうせん(市販のものを使用)です。子どもたちは自分でそれぞれのコーナーへ回り、4種類以上の体験をしました。









































 
今日は1組と2組の子どもたちが楽しくあそびを教わり、地域の方々との交流を深めることができました。次回は3組、4組、5組の予定です。またその様子をアップします。
 


 

2015/01/23 14:50 | この記事のURL学校支援センター 1学年

よみきかせ

学校支援センター よみきかせボランティアの皆さんに、よみきかせをしていただきました。















































 


松﨑さん、吉島さん、滝沢さん、平さん、菊池さん、宮澤さん、西田さん、佐藤(淑)さん、川村さん、田中(久)さん、髙谷さん、井上さん、木村さん、池田さん、武尾さん、宮川さん、澤口さん、船本さん、畠山さん、吉成さん、中村さん、羽田さん、佐々木さん、下舘さん、ありがとうございました。
2015/01/15 08:20 | この記事のURL学校支援センター よみきかせボランティア

3学期始業式

 1月14日、始業式をしました。まずはじめに、各学年の代表者が、冬休み中に頑張ったことや3学期の目標について発表をしました。
 
 
   






     












 
次に、校長先生からのお話がありました。
 


 
『3学期は短いです。3学期が終わるときに、どんな自分になっているかをしっかりと考えておきましょう。あいさつや返事、漢字や計算などの学習、ルールを守って生活できているかどうか確かめて、できていないことは3学期にできるように努力しましょう。』
 

 
 
   

                                                                                
『今年はひつじ年です。『未年』とも書きます。未来の未の字で、未来に向かって頑張ろうという年でもあります。漢字全体の形が三角形で、上を目指すぞ!という感じがしますね。』

 


 
『また、干支では八番目の干支です。『八』という漢字も同じように上に向かっていて、末広がりで縁起が良いとされています。そして白山台小学校も4月には20年目を迎えます。白山台小学校の校歌は平成8年8月8日にできたそうです。きっと、幸運がもたらされるように、がんばってほしいという願いがあったかもしれませんね。』
 

最後に、新しく白山台小学校で教えてくださる先生の紹介がありました。
 

 


 
 
 





2015/01/14 12:30 | この記事のURL学校行事
6件中 1~6件目