3学期始業式
						
		 1月14日、始業式をしました。まずはじめに、各学年の代表者が、冬休み中に頑張ったことや3学期の目標について発表をしました。
	 
	 
	   
	.JPG)
	
	
	
	.jpg)
	
	     
	.JPG)
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	 
	
	 
	 
	
   
	
	                                                                                
	
	
	 
	
	
最後に、新しく白山台小学校で教えてくださる先生の紹介がありました。
	 
	
	 
	
	
	 
	 
	 
		
	
							
	
  .jpg)
	次に、校長先生からのお話がありました。
	 
	『3学期は短いです。3学期が終わるときに、どんな自分になっているかをしっかりと考えておきましょう。あいさつや返事、漢字や計算などの学習、ルールを守って生活できているかどうか確かめて、できていないことは3学期にできるように努力しましょう。』
	 
	『今年はひつじ年です。『未年』とも書きます。未来の未の字で、未来に向かって頑張ろうという年でもあります。漢字全体の形が三角形で、上を目指すぞ!という感じがしますね。』
	
	 
	『また、干支では八番目の干支です。『八』という漢字も同じように上に向かっていて、末広がりで縁起が良いとされています。そして白山台小学校も4月には20年目を迎えます。白山台小学校の校歌は平成8年8月8日にできたそうです。きっと、幸運がもたらされるように、がんばってほしいという願いがあったかもしれませんね。』
	 
最後に、新しく白山台小学校で教えてくださる先生の紹介がありました。
