2017年12月の記事

2学期終業式

12月22日(金)2学期の終業式を行いました。

4名の代表児童による「2学期がんばったこと、冬休みや3学期に
がんばりたいこと」の発表がありました。
2学期は、漢字・計算等の勉強やマラソン等をがんばったと
立派な発表をしてくれました。









校長先生のお話では、まず2学期の振り返りをしました。
2学期は以下のことをめあてにしていました。
は 「話す」
あ 「あいさつ」
ど 「読書」
特に読書は、昨年よりも本を借りる冊数が増え、とてもがんばっていました。

各教科や『 は あ ど 』をがんばったたくさん子どもたちが手をあげていました。

校長先生から、2学期がんばった子どもたちへ花丸が贈られました。


また、校長先生のお子さんが小学生のころ、一緒に富士山へ登った時の
お話もありました。
頂上まで登ることはできなかったそうですが、「一歩一歩進む」「目指して頑張る」
という努力が大切ということで、
ド 「努力」
ツ 「続ける」
グ 「よい」
以上のことをめあてにがんばることになりました。


来年は戌年なので、
『「ドッグ」の年を「グッド」にしましょう』と締めくくられました。


終業式後、生活委員会リトルJUMPチームと一緒に「万引きしま宣言」を
元気に唱和しました。



いよいよ明日から冬休みです。
おじいちゃんやおばあちゃんのお家に遊びに行ったり、スケートやスキー等の
スポーツを楽しんだり、冬休みならではの体験ができるといいですね。


また、大みそかやお正月は日本の伝統行事です。
普段の生活の中で、伝統にふれる機会は意外と少ないことにふと気がつきました。

私が小さいころは、鏡もち作りやお正月の飾りつけ、料理の手伝いをさせられて
いたこともあり、自然と学んでいたように思います。
本では、『「和」の行事えほん2 秋と冬の巻』が、お正月やおせち料理のことなども
色とりどりの可愛らしい絵で描いており、見ていてとても楽しいです。

お手伝いや本を通して、日本の伝統を学んでみるのはいかがでしょうか?


冬休み明け、子どもたちの元気な顔を見れることを楽しみにしています。
良いお年をお過ごしください。

2017/12/22 07:50 | この記事のURL終業式

なかよしタイム

12月14日(木)に7回目のなかよしタイムを行いました。
縦割り班でゲームを楽しむ活動を通して、異学年の交流を
深めました。

今回は自由遊びということで、「の」の字さがし、
風船バレー、ジェスチャーゲーム、王様ジャンケン等、
6年生がゲームを考えて運営をしました。

15分の中で、工夫して3つのゲームを行った班もありました。

いちいホールでの風船バレー、楽しそうにやっています。

じゃんけん大会もやっていました。

みんな上手にパスしていました。




















今年度のなかよしタイムもあと2回です。
6年生と一緒に遊べる期間も少なくなってきました。
交流の時間を大事にしたいですね。

2017/12/14 15:50 | この記事のURL

図書ボランティアの活動


11月30日(木)に今年度6回目の図書ボランティアの
活動が行われました。
今回は「新年飾り制作」を行いました。



丁寧に作業していただきました。


来年は戌年ということで、犬が主役のかわいい新年飾りの完成です。


2学期は、おかげさまで図書ボランティアが15名に増え、
今回は8名が参加してくださいました。

竹島さん、鈴木さん、中山さん、細谷地さん、鳴海さん、
川村さん、小川さん、田中さん、ありがとうございました。



干支の順番は、
「元旦に神様のところに到着した順番で決められた。」
というお話をご存じでしょうか?

「1番早く来た者から12番目の者までは、順に1年間
動物の大将にする」と
いう神様のお触れによって集まったのが、十二支の
動物たちだそうです。


犬は、社会性があり、忠実な動物で忠誠、献身、安全の
象徴です。
他に、ねずみは、子どもがすぐに増えるので子孫繁栄の
意味があるようです。

それぞれの干支に意味があるので、自分の干支は
どんな意味や性格があるのか調べてみるのも面白い
かもしれませんね。




(引用)
http://www.eto12.com/junishi02.html
http://siritakatta-info.com/archives/2416.html


2017/12/11 16:30 | この記事のURL

よみきかせ

今年度も、本に触れる機会や本を通して人に触れる機会を多くすることで、
自分の心を耕す子どもを育てるために、ボランティアの皆さまに御協力いただき
「よみきかせ」を行っています。

12月7日に今年度7回目の「よみきかせ」を行いました。
12月ならではの本をよみきかせしてくださった方もいらっしゃいました。




















もうすぐクリスマスですね。




















大型絵本もありました。




















英語落語という日本文化と外国語のコラボ絵本もあります。





















岩手県出身・宮沢賢治の作品も多くよみきかせしていただいています。





















干支の紙芝居もありました。




















平さん、松﨑さん、武尾さん、吉成さん、鳴海さん、金田さん、橋本さん、
船本さん、下斗米さん、木村さん、石橋さん、沼端さん、滝沢さん、池田さん、
高谷さん、下舘さん、大川さん、澤口さん、宮澤さん、宮川さん、井上さん
ありがとうございました。

ちなみに、今回のブログ作成者は絵本好きですので、好きな絵本を
紹介したいと思います。
おすすめは、14ひきのねずみの家族のとある冬の日を描いた
「14ひきのさむいふゆ」です。
シリーズもので、おつきみなど季節のものや洗濯といった日常のものもあります。
冬休みに親子で読んでみてはいかがでしょうか。
2017/12/07 09:10 | この記事のURLよみきかせ

りんごの丸かじり体験

12月6日(水) 全校でりんごの丸かじり体験をしました。


このりんごは、本校第3代校長 土岐ハルミ先生が、
「りんごを丸かじりした経験のない子どもたちに、ぜひ丸かじりを体験させたい!」
と、学校に持ってきてくださったものです。


りんご箱4つ、400個以上ものりんごをいただいたので、全校みんなで丸かじり
体験を行うことができました。



「りんごを皮ごと丸かじりするのは初めて」という子どもたちがたくさんいて、
少しどきどきしながらの体験になりました。


りんごを食べると、「みつが入っていてあま~い!」「おいしい!」という声が
教室のあちこちから聞こえてきました。


シャキシャキしていてとってもおいしいりんごでした。
「丸かじりの方がおいしいね。」と話している子どもたちもたくさんいました。


土岐校長先生、おいしいりんごをありがとうございました。






2017/12/06 17:20 | この記事のURL
5件中 1~5件目