2022年3月の記事

離任式

3月25日、体育館で離任式を行いました。
今年は9人の先生方が異動されることになりました。
校長先生が転任される先生方を紹介します。






「先生のクラスになったことのある人~?」
たくさん手があがりました。









先生とのお別れが悲しくて、泣きじゃくる子どもたち













子どもたちから、感謝の手紙と花束の贈呈がありました。








涙ぐむ女の子を心配そうに見守る子。




感謝の花束贈呈




いよいよお別れです。
拍手で会場を後にされる先生方。


9人の先生方、
今まで本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

2022/03/28 07:50 | この記事のURL学校行事

修了式

3月25日
令和3年度最後の日になります。

修了式は、リモートで行われました。
体育館での式と同じように、しっかり立って参加する5年生。


立派な態度。
最上級生へ向かう決意が見られます。


背筋を伸ばして席に着き
修了式に参加する4年生。


話の聞き方も立派です。


3年生では、学級目標を黒板に貼っていました。
たくさんの金メダルが取れたようです。






低学年の様子です。
リモートでも、体育館で集まったように真剣に参加する様子が、とても印象的でした。








新型コロナウィルス感染症のため
思うように活動できないこともありましたが、
子どもたちは、この1年で大きく成長しました。

保護者の皆様の1年間のご支援・ご協力、本当にありがとうございました。

2022/03/28 07:40 | この記事のURL学校行事

卒業式サプライズ

卒業式後、
PTAの方々より、サプライズがありました。

一つ目は、体育館で保護者の皆さんに
6年間の思い出スライドショーの上映がありました。








二つ目は、子供たちへ、バルーンリリース!


外で卒業生のお見送りを待つ保護者の皆さん


子どもたちはバルーンリリース用の風船をもって、笑顔で外に出ました。






三つ目は、
玄関前でお世話になった先生方へのサプライズ!
お花のプレゼントです。


いよいよバルーンリリースの始まりです!


カウントダウン

5、4、3、2、1・・




子どもたちの夢と希望を載せて
色とりどりの風船が大空に舞います。




すてきなサプライズで、笑顔あふれる卒業式になりました。

準備をしてくださったPTAの皆様
本当にありがとうございました!




2022/03/18 14:00 | この記事のURL学校の様子

祝卒業式


3月18日、卒業式が行われました。


卒業生を待つ教室には、お祝いの言葉がありました。

6年1組



6年2組


6年3組



来賓はPTA会長と、白山台中学校の校長先生


卒業生入場。


担任の先生が前に立ちます、
空気がきりっと引き締まりました。


「君が代」は感染症対策のため、ピアノの演奏で行いました。


少し緊張している卒業生たち。
立派な態度です。




卒業証書の授与です。


返事も態度も立派でした。








見守る先生。


校長式辞・
「卒業生の皆さん」と呼びかけながらお話してくださいました。


卒業記念品授与
代表児童がいただきました。



PTA会長の苫米地様より、お話をいただきました。




「門出の歌」は、感染症対策のため、歌を入れずに行いました。
短くても、心のこもった呼びかけでした。






卒業生退場


式が終わって一安心。
記念撮影です。






担任の先生を先頭に、6年間学んだ校舎を後にします。




6年生の皆さん、本日はおめでとうございました。



2022/03/18 13:50 | この記事のURL学校行事

卒業式予行

いよいよ卒業式まであと1日となりました。


たくさんのお花も届いています!


6年生の教室前。お祝いの言葉と花。


踊り場にも桜が咲きました。


体育館前には、2年生の可愛いちょうちょたちがお祝いしています。


6年2組はまだ学級閉鎖ですが、
感染症対策を十分行いながら、卒業式予行を行いました。




予行の出席は、6年生2クラスのみ。
1年生から5年生までは、教室でリモート参加しました。


いよいよ、予行です。


返事も態度も立派です。




在校生は、教室で体育館の様子を見て参加しています。


体育館にいるときと同じように、背筋を伸ばして座っています。


体育館と教室で分かれているのですが、
卒業を祝う気持ちを態度に表し、立派に参加している姿が素晴らしいです。




5年生。
「次は私たち!」という気持ちが表れています。







体育館では、校長先生の式辞が始まりました。
「卒業証書」には
6年間、がんばって小学校の課程を修了した証であること、
親にいただいた名前、
この世に生を受けた記念すべき誕生日
そして学校の歴史をつなぐ卒業生番号が書かれていることを
お話しされました。



真剣に聞き入る子どもたち。





卒業記念品授与。
明日はPTA会長さんからいただきます。





「門出のうた」
残念ながら歌は歌えないのですが、
張りのあるいい声でよびかけを行いました。




見守る先生方。


退場です。
一番最後の児童が、卒業証書の入ったお盆を持って退場します。


少ない練習時間でしたが、
6年生は、真剣で立派な態度で予行を行いました。

2022/03/17 12:50 | この記事のURL学校行事

お別れの会

学校の木々の芽も膨らんできました。


もうすぐ春です。


1月から、病気休暇の藤原先生の代わりに
白山台小学校に来てくださった 藤田先生は、
3月15日で去られることになりました。

臨時の全校朝会で、お別れの会を行いました。


児童代表のお別れの言葉


明るく元気で、優しく子ども達に接してくださった藤田先生。
御礼の言葉にも、感謝の気持ちがあふれていました。


花束の贈呈


藤田先生、ありがとうございました。

2022/03/16 07:10 | この記事のURLお別れの会

防災教室

東日本大震災から11年目の今日。3月11日。
防災教室を行いました。



司会・運営は、生徒指導主任の荒木関先生です。




指導してくださるのは、八戸消防署根城分遣所の石橋さんです。




新型コロナウィルス感染症対策のため、
6年生が体育館で行い、その他の学年は各教室でリモートで行いました。




子どもたちの顔を見ながら、丁寧にお話ししてくださいました。





真剣に聞く子どもたち。


















リモート参加をしている子もいました。





東日本大震災の被害の様子をみて、子どもたちはびっくりしていました。











1からから5年生までは、体育館の様子をリモートでみて、
防災について学んでいます。









どの子も真剣です。







災害が起きたとき、どうやって命を守るかを考えることが大事だと分かりました。




低学年の子どもたちも、一生懸命お話を聞いています。





八戸市で作成している「防災ノート」も活用しています。








リモートで分かりにくいところは
担任が解説しました。







最後に、児童代表で6年生が、御礼の言葉を述べました。

お忙しいところ、たくさん準備し、
子どもたちに貴重なお話をしてくださった、根城分遣署の石橋さん、
本当にありがとうございました。




卒業式まであと1週間。
校内も少しずつ、お祝いの飾りが増えてきました。



2022/03/11 15:20 | この記事のURL学校行事

3月の様子

3月・・
図書室の前にはすてきな言葉が飾ってあります。

毎月作ってくださる図書担当の相馬先生、
いつもありがとうございます。


昨日リモートで行った「6年生を送る会」は
子どもたちの心に残るいい会でした。

体育館入口前に、3年生が発表でつかった
6年生をたたえる俳句が飾ってありました。


6年生の廊下には、
送る会の感想が掲示してありました。


一生懸命おどった「マツケン・サンバ」


楽しく踊る様子と、リモートの様子。




各学年の発表を1枚にまとめた絵もありました。


6年生の演技中には
各教室で6年生の出し物を見る在校生の様子が
映し出されていました。


リモートでも、「送る会」を楽しんだ様子がよく分かりました。


学年の移動の再画面に登場した
てづくり「ビンドゥンドゥン」
大人気でした! 


放課後先生と一緒に玄関に向かう5年生。
挨拶がとても立派でした。
少し大人っぽくなったような感じがしました。


さて、今日は、「税に関するイラストコンクール」の表彰がありました。
今日は八戸法人会の代表の方々が見えられて、
校長式で表彰式を行いました。


記念写真。
おめでとうございます!


2年生の図工、「しんぶんとなかよし」の学習です。


新聞シャワーにしたり、新聞にくるまったり・・



お洋服もできちゃいます。



大きなリボンでおしゃれ。






次はかっこいい戦士たちです。



新聞を使って、想像を膨らませ、
思いっきり遊びました。




終業式まであと少し。
一日一日を大事にしながら、楽しく過ごさせたいと思っています。


2022/03/09 15:20 | この記事のURL学校の様子

6年生を送る会その2

3月8日、「6年生を送る会」後半の様子です。
4年生からは感謝のお手紙の贈呈です。




4年生の代表が、6年生の感謝の手紙を読みました。


お花のアーチ。


「盛り上げ隊」も一生懸命頑張りました。




みんなで書いたお手紙を、6年生の代表に渡します。







次は5年生です。
6年生への感謝と、後を受け継ぐ決意を述べました。


そして、思わず踊りたくなる楽しいダンス!!


動きが面白くて、一緒に踊りたくなりました。







最後は6年生。
さすが、態度も立派です!





そして、6年生が一致団結して踊った「マツケン・サンバ」


「オレ!!」




下学年が出し物をしている間、ステージには6年生が見ている様子を映していました。

6年生の出し物の時には、5年生までの学級の様子が、
ステージ上の画面に映し出されました。

6年生のダンスを見ながら、一緒に踊っているクラスもありました。
リモートでも、対面して行っているような感じがしました。


5年生代表の「終わりの言葉」




マツケンサンバに乗って笑顔で退場する6年生。
感染症対策をしながらではありましたが。
温かい気持ちの通った会になりました。
全校のみなさん、ありがとうございました!

2022/03/08 15:00 | この記事のURL6年生を送る会

6年生を送る会その1

3月8日、
体育館で6年生を送る会を行いました。

今年は、新型コロナウィルス感染症対策のため
リモートで行いました。


体育館の掲示です。


最初は1年生による「はじめの言葉」


少し緊張しながらも
大きな声で元気よくせりふを言いました。





司会進行の、児童会担当の先生方。
じっと見守っています。


2年生の出し物です。
6年生への感謝の言葉・劇・ダンスと見ごたえがありました。


今の6年生が2年生だった時に
学習発表会で演じた劇をやりました。



イタチに大きな注射をして治療するお医者さん。


イタチは大きな「おなら」でオオカミを撃退します。


最後は「ツバメ」のダンス。


とても上手です!!



続いては3年生の出し物です。
各クラスごとに頑張っている6年生の様子を寸劇にします。


雪かきを頑張る6年生と雪たち。
「雪」役の熱演が光りました。


最後は感謝の俳句。




お笑い芸人「錦鯉」の物まねで盛り上げます。




みんな、6年生のために一生懸命でした。

後半は、その2に続きます。

2022/03/08 14:50 | この記事のURL6年生を送る会
10件中 1~10件目