始業式
3学期スタート
3学期がスタートしました。
雪が降る中、元気に登校する子供たちの姿を見て成長を感じました。
西玄関では、低学年のランドセルを拭いてあげている高学年の姿が。
自主的なあいさつ運動にも取り組んでいる子供たちもいました。
玄関に笑顔があふれていました。
2時間目は始業式を行いました。
全校児童がしっかりと整列し、静かに校長先生の話を聞く姿からも3学期への意欲が感じられました。
校長先生からは、今年の世界的なイベント、日本のイベント、八戸のイベントが紹介されました。
そして、今年は白山台小学校が29周年を迎え来年は30周年を迎えるお話がありました。
最後には、学校に届いた大谷選手からのグローブも紹介しました。
大谷選手からのメッセージの中には「・・・私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるシンボルとなることを望んでいます。・・・」という言葉もありました。
学校で有効に活用させていただきます。
始業式の後の授業、給食、清掃活動と、どの学年・学級も落ち着いて生活できました。
すばらしい3学期のスタートでした。
2024年辰年。
一人一人が大きく飛躍し、成長することを期待しています。
雪が降る中、元気に登校する子供たちの姿を見て成長を感じました。
西玄関では、低学年のランドセルを拭いてあげている高学年の姿が。
自主的なあいさつ運動にも取り組んでいる子供たちもいました。
玄関に笑顔があふれていました。
2時間目は始業式を行いました。
全校児童がしっかりと整列し、静かに校長先生の話を聞く姿からも3学期への意欲が感じられました。
校長先生からは、今年の世界的なイベント、日本のイベント、八戸のイベントが紹介されました。
そして、今年は白山台小学校が29周年を迎え来年は30周年を迎えるお話がありました。
最後には、学校に届いた大谷選手からのグローブも紹介しました。
大谷選手からのメッセージの中には「・・・私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるシンボルとなることを望んでいます。・・・」という言葉もありました。
学校で有効に活用させていただきます。
始業式の後の授業、給食、清掃活動と、どの学年・学級も落ち着いて生活できました。
すばらしい3学期のスタートでした。
2024年辰年。
一人一人が大きく飛躍し、成長することを期待しています。
2学期スタート
今日から2学期です。
夏休み中は連日猛暑でしたが、今日登校した子供たちの笑顔を見ていると夏休みの充実ぶりが伝わってきました。
朝、いつもより早く登校した人も多かったように感じました。
今日も気温が高く暑かったのですが、水分補給等、熱中症対策を行いながら始業式を行いました。
各学年、素晴らしい態度で体育館に入場しました。
校長先生からは、子供たちの夏休みの活躍の様子やめあてに向かって本気で取り組むことの大切さについてお話がありました。
また、2名の転入生と新しい特別支援アシスタントの先生の紹介もありました。
始業式の立派な態度から、この一か月の心の成長を感じました。
2学期のさらなる成長が楽しみです。
1学期始業式
3学期始業式
令和5年1月13日(金)
温かい一日となった3学期の始まりの日。
子どもたちの元気な笑顔が輝いていました。
各学級の教室の黒板には、担任から子どもたちへのメッセージがありました。
学校に、元気な声と笑顔が戻ってきました。
各学級、落ち着いたスタートを切ることができました。
特に6年生からは、卒業にあたり一日一日を大切に過ごそうとする向かう前向きな気持ちが感じられました。
始業式では、校長先生から今年の干支「卯」に関わる楽しい話がありました。
十二支。
12年前、24年前、36年前の卯年の出来事。
卯年は、家内安全、成長の年であること。
月とウサギについて。
そして、Let’s Link!
皆、真剣に聞いていました。
2週間ほどの冬休みでしたが、子どもたち一人一人の背中がひとまわり大きくなったように感じました。
さあ、3学期のスタートです。
Let’s Link!
うさぎに負けない「飛躍の年」になるようにがんばしょう!!
温かい一日となった3学期の始まりの日。
子どもたちの元気な笑顔が輝いていました。
各学級の教室の黒板には、担任から子どもたちへのメッセージがありました。
学校に、元気な声と笑顔が戻ってきました。
各学級、落ち着いたスタートを切ることができました。
特に6年生からは、卒業にあたり一日一日を大切に過ごそうとする向かう前向きな気持ちが感じられました。
始業式では、校長先生から今年の干支「卯」に関わる楽しい話がありました。
十二支。
12年前、24年前、36年前の卯年の出来事。
卯年は、家内安全、成長の年であること。
月とウサギについて。
そして、Let’s Link!
皆、真剣に聞いていました。
2週間ほどの冬休みでしたが、子どもたち一人一人の背中がひとまわり大きくなったように感じました。
さあ、3学期のスタートです。
Let’s Link!
うさぎに負けない「飛躍の年」になるようにがんばしょう!!
2学期始業式
令和4年8月24日(水)
いよいよ、今日から2学期のスタートです。
教室の黒板には、担任の先生からの温かいメッセージが書かれ、登校してくる白山台っ子を待っていました。
2学期の始業式が行われました。
感染対策のため、放送で行います。
放送による始業式でしたが、どのクラスもしっかりとした態度で、お話を聴いていました。
校長先生からは、たくさんの友達が夏休みに活躍していたことや、学校の植物や生き物、教室等の環境が色々な方々のおかげで保たれていたこと、そして、2学期も「Let's Link!」を合言葉に、生き生きと一人一人の表現力を高めてほしいということが話されました。
他の先生方からは、感染症対策として守ってほしいこと、学校生活で気をつけてほしいことの話がありました。
子どもたちは夏休みに充電したパワーを、これからどんどん発揮してくれると思います。
心、学び、未来へのLinkにあふれ、元気いっぱいの2学期をみんなでつくっていきます!!
いよいよ、今日から2学期のスタートです。
教室の黒板には、担任の先生からの温かいメッセージが書かれ、登校してくる白山台っ子を待っていました。
2学期の始業式が行われました。
感染対策のため、放送で行います。
放送による始業式でしたが、どのクラスもしっかりとした態度で、お話を聴いていました。
校長先生からは、たくさんの友達が夏休みに活躍していたことや、学校の植物や生き物、教室等の環境が色々な方々のおかげで保たれていたこと、そして、2学期も「Let's Link!」を合言葉に、生き生きと一人一人の表現力を高めてほしいということが話されました。
他の先生方からは、感染症対策として守ってほしいこと、学校生活で気をつけてほしいことの話がありました。
子どもたちは夏休みに充電したパワーを、これからどんどん発揮してくれると思います。
心、学び、未来へのLinkにあふれ、元気いっぱいの2学期をみんなでつくっていきます!!
2022年よろしくお願いします
1月13日「3学期始業式」
昨日の猛吹雪で、今日の朝まで心配でした。
今朝の白山台は、一面の銀世界でした。
今年は寅年!
いろいろなことにトライする年にしたいですね!
図書室までの黒板にも
新しい年への希望があふれていました。
教務主任の藤原先生がお休みになります。
かわりに 藤田 法子先生がいらっしゃいました。
藤田先生は、体育がお得意で、YOSAKOIソーランもなさるそうです。
始業式はclassroomのMeetを使い、オンラインで行いました。
初めに校長先生から、新しい年に向かういろいろなお話がありました。
子どもたちも、真剣にお話を聞いています。
藤田先生のお話。
白山台小学校の印象などをお話してくださいました。
藤田先生、よろしくお願いします!
最後は、絵や自由研究、バスケットなどの表彰もありました。
白山台小学校では、新型コロナウィルス感染対策に努めながら、
今学期も、楽しい教育活動を進めていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨日の猛吹雪で、今日の朝まで心配でした。
今朝の白山台は、一面の銀世界でした。
今年は寅年!
いろいろなことにトライする年にしたいですね!
図書室までの黒板にも
新しい年への希望があふれていました。
教務主任の藤原先生がお休みになります。
かわりに 藤田 法子先生がいらっしゃいました。
藤田先生は、体育がお得意で、YOSAKOIソーランもなさるそうです。
始業式はclassroomのMeetを使い、オンラインで行いました。
初めに校長先生から、新しい年に向かういろいろなお話がありました。
子どもたちも、真剣にお話を聞いています。
藤田先生のお話。
白山台小学校の印象などをお話してくださいました。
藤田先生、よろしくお願いします!
最後は、絵や自由研究、バスケットなどの表彰もありました。
白山台小学校では、新型コロナウィルス感染対策に努めながら、
今学期も、楽しい教育活動を進めていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
始業式
2学期始業式
8月22日(木)、始業式が行われました。
夏休みが終わり元気な子どもたちに会うことができました。
代表児童4名が夏休みにがんばったことや2学期にがんばりたいことの発表を行いました。
勉強、運動、読書、お手伝いなど、たくさんのことをお話ししてくれました。
みんな堂々と発表していてとても立派でした。
校長先生のお話では、夏休み中に白山台小学校の代表としてがんばった子どもたちを紹介しました。
第64回東北造形教育研究大会で、たくさんの他校の先生方の前で授業を見せた4年3組のみなさん、
南部藩ゆかり都市の遠野市との交流をした児童、三社大祭に参加した児童、
他にもがんばった子どもたちがたくさんいました。素晴らしい!
全校児童にも2学期にがんばりたいことを発表してもらいました。
マラソンや算数など具体的な目標を発表しました。
2学期も「自分の思いや考えを伝えられる」ことを目標にがんばりましょう。
最後は元気な校歌で2学期を明るく迎えました。
その後、教務の先生から1学期にがんばったこと、2学期にがんばることを紹介していただきました。
2学期は学校に出てくる日が約80日間あり、1年の中で1番長い学期です。
目標をもって取り組み、実り多い2学期にしましょう。
これからも宿泊学習、陸上競技会、水泳教室、お話大会など学校外の方々と関わる機会がたくさんあります。
白山台小学校の代表であるという自覚と誇りをもって行動しましょう。
夏休みが終わり元気な子どもたちに会うことができました。
代表児童4名が夏休みにがんばったことや2学期にがんばりたいことの発表を行いました。
勉強、運動、読書、お手伝いなど、たくさんのことをお話ししてくれました。
みんな堂々と発表していてとても立派でした。
校長先生のお話では、夏休み中に白山台小学校の代表としてがんばった子どもたちを紹介しました。
第64回東北造形教育研究大会で、たくさんの他校の先生方の前で授業を見せた4年3組のみなさん、
南部藩ゆかり都市の遠野市との交流をした児童、三社大祭に参加した児童、
他にもがんばった子どもたちがたくさんいました。素晴らしい!
全校児童にも2学期にがんばりたいことを発表してもらいました。
マラソンや算数など具体的な目標を発表しました。
2学期も「自分の思いや考えを伝えられる」ことを目標にがんばりましょう。
最後は元気な校歌で2学期を明るく迎えました。
その後、教務の先生から1学期にがんばったこと、2学期にがんばることを紹介していただきました。
2学期は学校に出てくる日が約80日間あり、1年の中で1番長い学期です。
目標をもって取り組み、実り多い2学期にしましょう。
これからも宿泊学習、陸上競技会、水泳教室、お話大会など学校外の方々と関わる機会がたくさんあります。
白山台小学校の代表であるという自覚と誇りをもって行動しましょう。
3学期始業式
1月15日(火)、始業式を行いました。
久しぶりに子どもたちが登校し、学校に元気な声が戻ってきました。
子どもたちは友達に会えたことがうれしい様子で、冬休みの思い出を楽しそうに
話していました。
4人の代表児童が3学期にがんばりたいことを発表しました。
3学期は、冬休みからやっている運動を続けることなどを発表しました。
勉強の他、地域の人へのあいさつもがんばりたいと話してくれました。
なわとびを練習し、記録会では良い成績を残したいそうです。
冬休みにお手伝いをしたり、優しい心で周囲の人たちと接したりすることができた
人がたくさんいました。立派ですね。
校長先生のお話は、「友」という漢字の成り立ちについてのお話でした。
元々は下の写真のような「手」が2つあり、それらが変形して「友」という漢字に
なったそうです。
みんなが「すき」な「とも」や学校を、みんなで「て」を取り合い、協力し合って
「とても」「すてき」な学校にしていきましょう。
3学期のはじめにふさわしい元気で明るい声を体育館に響かせました。
久しぶりに子どもたちが登校し、学校に元気な声が戻ってきました。
子どもたちは友達に会えたことがうれしい様子で、冬休みの思い出を楽しそうに
話していました。
4人の代表児童が3学期にがんばりたいことを発表しました。
3学期は、冬休みからやっている運動を続けることなどを発表しました。
勉強の他、地域の人へのあいさつもがんばりたいと話してくれました。
なわとびを練習し、記録会では良い成績を残したいそうです。
冬休みにお手伝いをしたり、優しい心で周囲の人たちと接したりすることができた
人がたくさんいました。立派ですね。
校長先生のお話は、「友」という漢字の成り立ちについてのお話でした。
元々は下の写真のような「手」が2つあり、それらが変形して「友」という漢字に
なったそうです。
みんなが「すき」な「とも」や学校を、みんなで「て」を取り合い、協力し合って
「とても」「すてき」な学校にしていきましょう。
3学期のはじめにふさわしい元気で明るい声を体育館に響かせました。
2学期始業式
8月22日(水)始業式が行われました。
夏休みが終わり元気な子どもたちに会うことができました。
代表児童4名が夏休みにがんばったことや2学期にがんばりたいことの発表を
行いました。
お手伝いや勉強、運動などたくさんのことをお話してくれました。
大きな声ではきはきと発表してくれました。
みんながんばったことを堂々と発表していてとても立派でした。
校長先生のお話では、夏休み中に白山台小学校の代表としてがんばった
子どもたちを紹介しました。
たくさんの他校の先生方の前で授業を見せた3年3組と5年2組のみなさん、
南部藩ゆかり都市の遠野市との交流をした児童、三社大祭に参加した児童、
他にもがんばった子どもたちがたくさんいました。
また、「ぼくら ちきゅうじん だいひょう!」という絵本のよみきかせをしてくださいました。
1年生の遠足の日、「町の人に出会ったら学校代表のつもりで、他の国の人に
出会ったら日本人代表、宇宙人に出会ったら地球人代表のつもりで」と先生から
言われたお話でした。
これから水泳教室や陸上競技会、芸術鑑賞会など学校外の方々と関わる機会が
たくさんあるので、白山台小学校の代表であるという自覚と誇りを持って行動できると
いいですね。
2学期は学校に出てくる日が約80日間あります。
1年の中で1番長い学期ですが、目標を持って取り組み、実り多い2学期にしましょう。
夏休みが終わり元気な子どもたちに会うことができました。
代表児童4名が夏休みにがんばったことや2学期にがんばりたいことの発表を
行いました。
お手伝いや勉強、運動などたくさんのことをお話してくれました。
大きな声ではきはきと発表してくれました。
みんながんばったことを堂々と発表していてとても立派でした。
校長先生のお話では、夏休み中に白山台小学校の代表としてがんばった
子どもたちを紹介しました。
たくさんの他校の先生方の前で授業を見せた3年3組と5年2組のみなさん、
南部藩ゆかり都市の遠野市との交流をした児童、三社大祭に参加した児童、
他にもがんばった子どもたちがたくさんいました。
また、「ぼくら ちきゅうじん だいひょう!」という絵本のよみきかせをしてくださいました。
1年生の遠足の日、「町の人に出会ったら学校代表のつもりで、他の国の人に
出会ったら日本人代表、宇宙人に出会ったら地球人代表のつもりで」と先生から
言われたお話でした。
これから水泳教室や陸上競技会、芸術鑑賞会など学校外の方々と関わる機会が
たくさんあるので、白山台小学校の代表であるという自覚と誇りを持って行動できると
いいですね。
2学期は学校に出てくる日が約80日間あります。
1年の中で1番長い学期ですが、目標を持って取り組み、実り多い2学期にしましょう。