平成24年度大運動会
最後の運動会全体練習
いよいよ最後の全体練習になりました。今日の全体練習では、開会式や応援合戦の練習を通して行いました。どの子の顔も、日焼けしてたくましくなった感じがします。とても疲れていると思いますので、明日は、ゆっくり体を休めて、本番に備えてほしいものです。
入場門(退場門)は、お父さんの会のみなさんが、御厚意で色を塗り直して掛けてくださいました。ありがとうございました。
なお、当日は、以下の点に御留意をお願いいたします。
1.保護者席が込み合っておりますので、譲り合ってお使いください。
2.ゴミゼロ・敷地内禁煙などの御協力をお願いいたします。
3.昼食は、校庭や中庭を御利用ください。体育館も開放いたします。
4.空地・路上駐車・私有地などへの駐車は御遠慮ください。
5.ニュータウン音頭の際は、お子さんと一緒に是非御参加ください。
入場門(退場門)は、お父さんの会のみなさんが、御厚意で色を塗り直して掛けてくださいました。ありがとうございました。
なお、当日は、以下の点に御留意をお願いいたします。
1.保護者席が込み合っておりますので、譲り合ってお使いください。
2.ゴミゼロ・敷地内禁煙などの御協力をお願いいたします。
3.昼食は、校庭や中庭を御利用ください。体育館も開放いたします。
4.空地・路上駐車・私有地などへの駐車は御遠慮ください。
5.ニュータウン音頭の際は、お子さんと一緒に是非御参加ください。
平成24年度PTA運営員会
3年生学区探検
運動会全体練習(ニュータウン音頭・閉会式)
予行練習を行いました。
強い風の中でしたが、運動会の予行練習を行いました。
始めるにあたって、校長先生から、「悔いのない運動会にするには、後で、ああしておけばよかったなと考えなくていいように、全力で頑張ってください。いろいろな連絡は、放送を通してしますので、しっかり聞いてください。そして、心が形に現れるように活動してください。 」と、お話がありました。
運動会当日も、これまでの練習を生かして、立派に頑張れると思います。
先日のことですが、廊下を歩いていた1年生が、「今年の運動会のスローガンが、勝っても負けても悔いのない戦いをだから、かけっこの時に転んでも、最後まで走るように頑張るんだ。」「うん。ぼくは、泣かないでゴールまで走ろうと思う。」と話し合っていました。すばらしい対話ですね。お互いに、めあてに向かって頑張ろうという心が見られました。
始めるにあたって、校長先生から、「悔いのない運動会にするには、後で、ああしておけばよかったなと考えなくていいように、全力で頑張ってください。いろいろな連絡は、放送を通してしますので、しっかり聞いてください。そして、心が形に現れるように活動してください。 」と、お話がありました。
運動会当日も、これまでの練習を生かして、立派に頑張れると思います。
先日のことですが、廊下を歩いていた1年生が、「今年の運動会のスローガンが、勝っても負けても悔いのない戦いをだから、かけっこの時に転んでも、最後まで走るように頑張るんだ。」「うん。ぼくは、泣かないでゴールまで走ろうと思う。」と話し合っていました。すばらしい対話ですね。お互いに、めあてに向かって頑張ろうという心が見られました。