朝の登校指導
1年生:「交通安全教室」をしました。
1年生は、「交通安全教室」をしました。
校長先生のお話。「一つしかない命を守るために、しっかりお話を聞きましょうね。」
売市交番所長:小比類巻さんのお話。「交通ルールーを守りましょう。一つしかない命を大切にしましょう。」
売市交番の方やPTAの方の紹介。
(交通安全教室:指導内容)
・できるだけ歩道を歩くこと。
・信号のある交差点、横断歩道のあるところを横断すること。
・登下校中は、道路でふざけたり走ったり広がって歩いたりしないこと。
・無理な横断や飛び出しを絶対にしないこと。
・石を蹴ったり、他人の家の庭を通ったりしないこと。
この後、コース別に分かれて、下校指導をしました。
校長先生のお話。「一つしかない命を守るために、しっかりお話を聞きましょうね。」
売市交番所長:小比類巻さんのお話。「交通ルールーを守りましょう。一つしかない命を大切にしましょう。」
売市交番の方やPTAの方の紹介。
(交通安全教室:指導内容)
・できるだけ歩道を歩くこと。
・信号のある交差点、横断歩道のあるところを横断すること。
・登下校中は、道路でふざけたり走ったり広がって歩いたりしないこと。
・無理な横断や飛び出しを絶対にしないこと。
・石を蹴ったり、他人の家の庭を通ったりしないこと。
この後、コース別に分かれて、下校指導をしました。
平成24年度:入学式
平成24年度 1学期始業式
平成24年度:新任式
平成23年度:離任式
平成23年度:修了式
平成24年3月26日、平成23年度:修了式がありました。はじめに、各学年の代表児童が、修了証書を校長先生からもらいました。
校長先生から、「今年は、教育目標:めあてに向かってともに学び合う子を目指して、頑張ってきました。今、渡した通知表は、各学年を修了したことを意味しています。よく頑張りました。教育目標を達成するために3つの目標があります。白山台ノートに書いてあるので、それも言えるようになるといいです。」とお話がありました。
校長先生から、「今年は、教育目標:めあてに向かってともに学び合う子を目指して、頑張ってきました。今、渡した通知表は、各学年を修了したことを意味しています。よく頑張りました。教育目標を達成するために3つの目標があります。白山台ノートに書いてあるので、それも言えるようになるといいです。」とお話がありました。
2012/03/26 10:20 |
この記事のURL |
全校朝会でのお話(ふるさとに愛着のもてる子に)
今日の学校だよりにも掲載しましたが、全校朝会のお話について紹介します。
全校朝会では、1年生から6年生までの全校児童が一緒に話を聞きます。
同じ小学生でも1年生から6年生では発達段階が異なりますから、低学年に焦点を合わせて話をすると高学年はものたりなく感じますし、高学年に合わせると低学年はあきてしまいます。
ですから、実は、全校朝会での話はけっこう難しいのです。そこで、昨年度に引き続き、今年も全校朝会では、大きなスクリーンにプレゼンテーションソフトで映像を映しながらお話をしてきました。
全校朝会これまでにしたお話 平成22年度分
全校朝会これまでにしたお話 平成23年度分
話す題材は、白山台や八戸市・青森県から選ぶようにし、子どもたちが、自分たちの住んでいる地域・ふるさとのことを知ることで、もっともっと関心や愛着をもってくれることを願いながら話をしてきました。
でも、全校朝会で話したことをすべて覚えてほしいと思っているわけではなく、毎回のお話の中で、自分がおもしろいと思ったことを何か一つだけでも覚えていたらいいなあ、興味をもったところに自分も行ってみたり調べてみたりするきっかけになればいいなあと思っています。(㎜)
全校朝会では、1年生から6年生までの全校児童が一緒に話を聞きます。
同じ小学生でも1年生から6年生では発達段階が異なりますから、低学年に焦点を合わせて話をすると高学年はものたりなく感じますし、高学年に合わせると低学年はあきてしまいます。
ですから、実は、全校朝会での話はけっこう難しいのです。そこで、昨年度に引き続き、今年も全校朝会では、大きなスクリーンにプレゼンテーションソフトで映像を映しながらお話をしてきました。
全校朝会これまでにしたお話 平成22年度分
全校朝会これまでにしたお話 平成23年度分
話す題材は、白山台や八戸市・青森県から選ぶようにし、子どもたちが、自分たちの住んでいる地域・ふるさとのことを知ることで、もっともっと関心や愛着をもってくれることを願いながら話をしてきました。
でも、全校朝会で話したことをすべて覚えてほしいと思っているわけではなく、毎回のお話の中で、自分がおもしろいと思ったことを何か一つだけでも覚えていたらいいなあ、興味をもったところに自分も行ってみたり調べてみたりするきっかけになればいいなあと思っています。(㎜)
平成23年度卒業証書授与式
厳しい冬の寒さから、やわらかな春の暖かさが感じられる今日の良き日に(平成24年3月17日)、平成23年度卒業証書授与式を挙行しました。
131名が、卒業証書を校長先生よりいただきました。
校長式辞。
来賓の皆様を代表して、PTA会長工藤様より祝辞をいただきました。
卒業生より、学校に卒業記念品をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
4・5・6年生による「門出の詩」。小学校生活の思い出や決意を表した呼びかけと歌「大空がむかえる朝」「あしたへのノート」「道」「はばたこう明日へ」を歌いました。
無事、厳粛な中にも、和やかな卒業証書授与式が終わり、どの子も、無事小学校の課程を修了した満足感にあふれた笑顔でした。保護者の皆様も、子どもの晴れやかな笑顔を見て、安心したようでした。
卒業生のみなさん、これまで学校のリーダーとして、活躍してくれて、ありがとうございました。 卒業生のみなさん、心からお祝いを申し上げます。ご卒業、おめでとうございます。
保護者の皆様、これまでの本校の教育活動に、御理解と御協力をしてくださいましたことに、心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。お子様の今後の活躍をいつまでも応援しております。お子様のご卒業、おめでとうございます。
131名が、卒業証書を校長先生よりいただきました。
校長式辞。
来賓の皆様を代表して、PTA会長工藤様より祝辞をいただきました。
卒業生より、学校に卒業記念品をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
4・5・6年生による「門出の詩」。小学校生活の思い出や決意を表した呼びかけと歌「大空がむかえる朝」「あしたへのノート」「道」「はばたこう明日へ」を歌いました。
無事、厳粛な中にも、和やかな卒業証書授与式が終わり、どの子も、無事小学校の課程を修了した満足感にあふれた笑顔でした。保護者の皆様も、子どもの晴れやかな笑顔を見て、安心したようでした。
卒業生のみなさん、これまで学校のリーダーとして、活躍してくれて、ありがとうございました。 卒業生のみなさん、心からお祝いを申し上げます。ご卒業、おめでとうございます。
保護者の皆様、これまでの本校の教育活動に、御理解と御協力をしてくださいましたことに、心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。お子様の今後の活躍をいつまでも応援しております。お子様のご卒業、おめでとうございます。