電気の出前授業&八戸太陽光発電所見学(5年生)

 白山台小学校で、東北電力の方から、5年生が、電気の作られ方について、お話を聞きました。水力・風力・火力・太陽光・原子力のメリット・デメリットを学びました。

画像


 うちわを使って風力発電に挑戦しています。

画像


 原子力発電の仕組みを東北電力の方から聞いています。

画像


 手回し発電機を8個つないで発電しシャープペンの芯を赤くできるようにがんばっています。

画像


 メガソーラーを見学し,東北電力の方から太陽光発電の仕組みを聞きました。みんなメモをとって聞いています。
 これがメガソーラー。広さは東京ドームと同じぐらいでした。八戸太陽光発電所は、「東北電力が青森県八戸市に建設した、同社初の大規模太陽光発電施設です。いわゆるメガソーラー発電所です。2011年12月20日に稼動を開始しました。」と教えてもらいました。
 八戸太陽光発電所内を見学すると、東北電力・八戸火力発電所の構内に併設されていました。また、約5ヘクタール(5万平米)の敷地に、1万枚の太陽電池モジュールが設置されていました。

画像


 八戸太陽光発電所の職員の方が、「ここで、出力できるのは1500kWで、約500世帯分の消費電力に相当する電力を発電すると共に、二酸化炭素排出量を年間約800トン削減することができます。」とお話してくださいました。

画像


 お世話になった県庁原子力立地対策課のみなさんと東北電力の方に、お礼のことばを述べて終わりました。
2012/11/06 15:20 | この記事のURL学習の様子 5学年

社会科見学(3年生)

 今日(11月6日)は、3年生が、社会科見学をしました。見学した場所は、「中央卸売場」「マルヨ水産株式会社」でした。
・中央卸売場では、ビデオを見たり、倉庫内の見学をしたり、競りを体験したりしました。
・マルヨ水産株式会社では、工場内を見学しました。

画像

画像


画像

画像


画像

画像

画像


中央卸売場ではバナナをいただき、マルヨ水産では塩辛をいただきました。

画像



2012/11/06 14:50 | この記事のURL学習の様子 3学年

小・中学校ジョイントスクール推進事業(JSあいさつ運動)

 今日から、小・中学校ジョイントスクール推進事業を実施しています。本事業を推進するための組織に、公民館代表を加え、学校・家庭・地域と連携した活動を通して基本的生活習慣の育成をめざして実施しています。
 今朝は、7時25分から、ユニバース付近の交差点と正面玄関前と西校舎側の遊歩道で、JSあいさつ運動を行いました。本事業を通して、ニュ-タウンにあいさつの輪が広まるといいですね。

ユニバース付近の交差点


画像

画像

画像


正面玄関前


画像

画像

画像


西校舎側の遊歩道


画像

画像

画像

2012/11/06 08:30 | この記事のURLあいさつ運動 JSあいさつ運動

あいさつ運動(41班と42班)

 今週のあいさつ運動は、41班と42班の子ども達がしてくれています。子どもたちのがんばりのおかげで、朝早くから、さわやかなあいさつの声が校内に響いています。

画像

画像

2012/11/05 08:20 | この記事のURL学校生活 あいさつ運動

暴風警報への配慮

 今日は、朝から暴風警報が出ていました。子どもたちは、「学校へ来るとき、風が強くて飛ばされそうになったよ。」、「風が強くてびっくりしました。」などと話していました。
 学校では、子どもたちに、長い休み時間は、校舎内で過ごすように指導しました。そこで、子どもたちは、校舎内で思い思いに、遊んだりおしゃべりをしたりしていました。

画像

画像

画像

画像


 また、1・2・3年生は、5校時終了後、4・5・6年生は、6校時終了後下校となるので、その前に、学区の状況を歩いて調べました。
 このことを踏まえて、子どもたちに風の状況を伝え、家の玄関の扉をあける際も十分気をつけるよう指導しました。
 下校の時間帯に、子どもたちが安全に帰ることができるように、学区の各所に教職員が立ち、子どもたちが帰る様子を見届けることにしました。

2012/11/02 15:30 | この記事のURL学校生活

鉄棒を設置していることを生かして(体育委員会)

 毎日、体育委員会のみんなが、交代で鉄棒を設置したり、はずしたりしてくれています。全校の子どもたちは、中休みや昼休みなど、体育館の使用の割り当ての時間に合わせて、鉄棒の練習に来ています。「先生、逆上がりができるようになりました。」などと、うれしそうに話しかけてくれる子どもが多いので、体育委員のみんなもやりがいを感じているようです。

鉄棒を使って練習をしている子どもたち


画像

画像

画像


鉄棒を片付けてくれている体育委員会の人


画像

画像

画像

画像


片付け終わって、ハイ、ポーズ!


画像

2012/11/02 15:10 | この記事のURL学校生活 体育委員会

ふれあい読書週間

 10月29日から11月9日まで、ふれあい読書週間を設けています。このねらいは、本に触れる機会を多くすることにより、豊かな心をはぐくむことです。
 内容は、「地域の方によるよみきかせ(11月1日)」「図書委員会の活動(本の貸し出しを2冊までにすること。図書委員によるよみきかせ)」「親子ふれあい読書」です。各御家庭でも、子どもたちに読書をするように声をかけていただければ幸いです。

 今日は、図書委員が、昼休みに活動している様子を写真で紹介します。


画像

画像

画像

画像

画像

画像


2012/11/02 14:40 | この記事のURL学校生活 図書委員会

運動タイム

 今朝は、強風警報が出ていたので、マラソンタイムをマッスルタイムに変更して実施しました。子どもたちは、久しぶりにマッスルタイムをすることになったので、楽しく運動をしていました。
マッスルタイムは、校内放送のテレビを見ながら、自分の席のところでできる運動をいろいろ組み合わせて体力づくりをします。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

2012/11/02 09:10 | この記事のURL運動タイム 学校生活

中学年マラソン記録会(3学年)

 先日の3年生のマラソン記録会が予定されていた日は、あいにくの雨のため延期になっていました。 今日(11月1日)、3年生のマラソン記録会を実施しました。本日も、多数の保護者のみなさんに声援されて、子どもたちは、自分の持っている力を発揮できたようでした。
マラソン記録会のねらいは、「平素の体育学習と朝マラソンの活動を生かすこと。」「友だちのがんばりを認め合わせること」です。

男子の部

画像

画像

画像


女子の部

画像

画像

画像


閉会式で入賞した人を、みんなで称えました。


画像

画像


校長先生のお話

「マラソンは、他の人との戦いと、自分との闘いがありますね。このマラソン記録会で培った力を生かして、自分に打ち勝てるように、勉強でも頑張ってほしいです。」

画像

2012/11/01 16:20 | この記事のURL学校行事 3学年

4年生が、ALTのミラ先生と英語の勉強をしました。

 4年生が、ALTのミラ先生と英語の勉強をしました。4年生にとって、今日は、ミラ先生と初めての出会いだったので、ミラ先生の自己紹介を中心に英語の勉強をしました。

画像

画像


 その時、、子どもたちは、「イギリスのいいところは、何ですか?」「何歳ですか?」「日本の好きなところは何ですか?」など、いろいろな質問が出ました。
 ミラさんは、英語や日本語を交えて、子どもたちの質問に答えてくれました。
2012/11/01 15:20 | この記事のURL学習の様子 4学年
2047件中 1681~1690件目    <<前へ  167 | 168 | 169 | 170 | 171  次へ>>