朝マラソンをしました。

 走る前は、友だちや先生と、「今日の朝マラソンでは、何をがんばる?」「転ばないようにする。」「10位以内に入る。」などと話をしていました。

画像

画像


 体育委員会の子どもが、「今朝は、とても寒いですね。朝マラソンは、明日で最後になります。今日の朝マラソンを、頑張りましょう。」と話をした後、準備運動をして、全校の子どもが一斉にスタートして、一生懸命マラソンをしました。

画像

画像

画像

画像

画像


 マラソンが終わった後、学年の先生から順位の書いてある紙を受け取りました。

画像

 
 その紙を見ながら、友だちと「今日は、前よりもよかったよ。」「今日は、○○位だったよ。」「自分としては、調子が良かった。」などと話をして、教室へ戻りました。

画像



2012/11/15 09:10 | この記事のURL学校生活 マラソンタイム

音楽朝会(低・中・高学年別)

 今朝の音楽朝会は、ブロック(低・中・高学年)ごとに分かれて行われました。全体指導よりもきめ細かく教えることができることができました。次回の音楽朝会では、ブロックごとに分かれて、他学年の子どもたちに素敵な歌声を披露することになっています。

低学年

画像

画像


中学年

画像

画像


高学年

画像

画像

2012/11/14 08:30 | この記事のURL全校朝会 音楽朝会

安全マップ作り(5年生)

 今日は、5年生が、安全マップ作りのための調査に出かけました。子どもたちは、安全に暮らせることを目指して、「学区内に危ないところがないか?」「気をつけて通った方がいい道路はどこかな?」など、調べる活動をしました。日頃、何気なく通っている場所であっても、十分気をつけないといけないと、改めて発見したようでした。

画像

画像

画像

画像

画像



 調べる活動を終えて、調べてきたことを整理して書き込んだり、感想を書いたりしました。また、グループでも、危険なところについて話し合いました。

画像

画像



 本日の活動を支援してくださった保護者の皆様です。寒い中、サポートをしてくださり、ありがとうございました。

画像

2012/11/13 15:30 | この記事のURL学習の様子 5学年

朝の読書タイム

 今朝の活動は、「読書タイム」でした。自分で選んだ本を、各クラスで集中して読んでいました。各学年の様子を写真に撮りましたので、アップして紹介します。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

2012/11/12 09:00 | この記事のURL学校生活 読書タイム

朝のあいさつ運動(43・44班)

画像

画像


 今週の朝のあいさつ運動は、43・44班(なかよし班)のみんなが、校舎内の4か所に分かれて行っています。今朝は、めっきり冷え込んできましたね。子どもたちは、その寒さを吹き飛ばすように、元気なあいさつをしていました。

画像

画像


2012/11/12 08:00 | この記事のURL学校生活 あいさつ運動

3年生が、クラブ見学をしました。

 今日(11月8日)、3年生がクラブ見学をしました。ねらいは、3年生がクラブ活動を見学することにより、4年生になったら始まるクラブ活動への意欲付けを図ることです。本校では、クラブ活動を木曜日の15:00から16:00に隔週で実施しています。

画像


 クラブ活動は、「クラブ活動を通して、望ましい人間関係を形成し、個性の伸長を図り、集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的、実践的な態度を育てること」を目指しています。

画像


 3年生は、子ども自身が行きたいクラブごとにグループ(40グループほど)を作って、グループ単位でクラブ見学や作品鑑賞をしました。

画像


 「面白そうだね。」「来年は、このクラブに入りたいな。」「これは、どのように作っているんですか?」などと、グループのお友達と話をしながら、校舎内外を回って歩きました。

画像

画像


 クラブ活動をしていた4、5、6年生にとっても、今年度最後の活動になったので、今年度の振り返りの時間でもありました。クラブの最後の時間帯に「楽しく活動できて嬉しかった。」「自分のめあてを達成できてよかった。」などと、話し合っていました。

画像

2012/11/08 16:10 | この記事のURL3学年 クラブ活動

外国語活動の時間に、ALTの先生と英語の勉強をしました。(5年生)

 5年生は、外国語活動の時間に、ALTの先生と英語の勉強をしました。

<学習指導要領に示されている外国語活動の内容>は、
1.外国語を用いて積極的にコミュニケーションを図ることができるよう、次の事項について指導する。
(1) 外国語を用いてコミュニケーションを図る楽しさを体験すること。
(2) 積極的に外国語を聞いたり、話したりすること。
(3) 言語を用いてコミュニケーションを図ることの大切さを知ること。
2.日本と外国の言語や文化について、体験的に理解を深めることができるよう、次の事項について指導する。
(1) 外国語の音声やリズムなどに慣れ親しむとともに、日本語との違いを知り、言葉の面白さや豊かさに気付くこと。
(2) 日本と外国との生活、習慣、行事などの違いを知り、多様なものの見方や考え方があることに気付くこと。
(3) 異なる文化をもつ人々との交流等を体験し、文化等に対する理解を深めること。

 授業前に、テキストに掲載している「アルファベット」を切り抜いておきました。今日は、担任の先生とALTの先生が、一緒にテキストの「What do you want?」のところを学習しました。

画像

画像


 授業では、アルファベット(A、B、・・・Z)を、一語一語ミラさんに、言っていただきながら、アルファベットを探すゲームをしながら学習をしました。

画像

画像

画像


2012/11/08 13:00 | この記事のURL学習の様子 5学年

朝マラソン

 今日の運動タイムは、マラソンを行いました。
 寒くなってきましたので、外での朝マラソンも、だんだんに中での白山台体操やマッスルタイムの活動に移行します。
 今日は、3階から校庭全体の様子を撮りました。


全校のみんなが準備運動をしている様子です。

画像



めあてに向かって、全校児童が、一斉に走っている様子です。

画像



2012/11/08 08:50 | この記事のURL学校生活 マラソンタイム

全校朝会(校長先生のお話)

 今日の全校朝会では、校長先生のお話を聞きました。

画像


 ニュータウンの「ふれあいの路(みち)」の中の一つ、「時のみち」について詳しく教えてくださいました。

画像


 2000年度のときの3年生が「ニュータウンはこんなまち」(現在)、6年生が「大昔のニュータウン」(過去)、4年生が「こんなまちにしていこう」(未来)というふうに、現在・過去・未来のことをかいてくれていますと紹介しました。
 白山台にある古い遺跡から、ニュータウンの未来をつくるところまでをつないでいるので、「時のみち」と言うのですよ、と説明をした時に、子どもたちは、「なるほど」「そうなんだ」と口々に声を出して、納得している様子でした。

画像


 そして、最後に、「時のみち」にあるスツールに描かれている昔話(狐退治の話)を紹介してくださいました。

画像

2012/11/07 09:10 | この記事のURL全校朝会 学校生活

後期清掃班がスタートしました。

 昨日(11月5日)に、後期清掃班の組織会を行いました。子どもたちは、新しい掃除場所で、「だれがどんな役割をするか?」「どのように掃除をするか?」について決めました。その後、気持ちを新たにしてがんばっています。

始めのあいさつ

画像

画像


「今日から、本格的に自分の仕事をしっかりやろう!」と、めあてをもって、意欲的に頑張っていました。

画像

画像

画像


2012/11/06 15:40 | この記事のURL学校生活 清掃時間
2047件中 1671~1680件目    <<前へ  166 | 167 | 168 | 169 | 170  次へ>>