生徒指導主任のお話

 生徒指導主任が、冬休み中に気を付けてほしいことを、全校のみんなと確認をしました。




 
 初めに、リトルジャンプチームの代表児童と全校児童が、「万引きしま宣言」を唱和しました。
 







 
次に、交通安全と不審者に気を付けることについて、生徒指導主任が指導をしました。
 









2015/12/22 10:30 | この記事のURL生徒指導

2学期終業式

今日は、2学期終業式を行いました。初めに、代表児童が、「2学期に頑張ったことや冬休みに頑張ること」を発表しました。





































校長先生のお話。




ラッキーファイブゲームをしました。

(ジャンケンのように指を出して、校長先生と自分の出した数が、5になるようにするゲーム)





合計が5になった児童は、座ることができます。




 
 全員が座ることができた後、5年生が受けた「夢授業」に来てくださった、山下先生(ラグビーの日本代表選手)と泉先生(オリンピックの柔道の銀メダリスト)のお話を紹介しました。夢をつかむために必要な3つのことは、「あきらめない」「仲間を大切にすること」「感謝の気持ちを持つこと」です。
 最後に、「この1年に感謝して、来年に向けて挑戦する気持ちを持ちましょう。」と、お話を締めくくりました。
 




冬休みに、転校する子供を紹介して、転校した学校で頑張れるようにみんなで拍手で応援しました。



 
6年3組のみんなは、12月24日にグランドサンピアで授業をすることになっていることを紹介しました。多くのお客さんが集まって、その授業を見ることになっています。




全校のみんなで、校歌を歌って終業式を閉じました。





1年生は、しっかり校歌を覚えることができ、元気よく歌っていました。




 

2015/12/22 10:20 | この記事のURL学校行事 終業式

スケート教室 3年生

テクノルアイスパークで、3年生が、スケート教室を行いました。











転んでもめげずに、元気よくスケートを楽しむことができました。

2015/12/21 15:00 | この記事のURL3年生

スケート教室 

今日、6年生が、スケート教室を行いました。





























大きな歓声を上げながら、楽しく滑ることができました。

 

2015/12/18 12:20 | この記事のURLスケート教室 6年生

夢先生と勉強しました。

5年生が、「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。12月17日は、ラグビーの山下先生。18日は、柔道家の泉先生。




チームワークゲームをしました。




















夢先生の夢トークタイム。








 
講師の先生、誠にありがとうございました。

2015/12/17 13:10 | この記事のURL5年生

優しさと思いやりの心を育てる人権教室

 「優しさと思いやりの心」について一緒に考えることによって、「自分の人権を守ることと同じように他人の人権を尊重しなければならない」という人権思想の基本的な考え方を、2年生にもわかるように、人権擁護委員の先生に教えていただきました。












 
 「勇気あるホタルと飛べないホタル」を鑑賞しています。




2015/12/17 12:20 | この記事のURL2年生

全校朝会(表彰)

全校朝会で、下記の賞状の伝達をしました。

「保健に関するポスターコンクール」 「児童生徒自由研究」 「第44回八戸市児童生徒発明工夫展」 「デーリー東北新聞感想コンクール」 「第83回児童書画展覧会書の部」 「市内小・中児童生徒作曲集」 「第83回東奥児童美術展」 「2015子どもの科学の夢絵画展」 「第28回児童文詩集ふぶき」 「第34回都市ガス安全使用に関する習字・ポスター展」 「第5回RISEはしかみ杯ミニバスケットボール大会」 「第18回軽米町長新人学童野球大会」 「平成27年中央地区新人野球大会」




















 
 白山台っ子の活躍ぶりが素晴らしいですね。全校のみんなで応援をしています。これからも、頑張ってください。

 



2015/12/16 08:30 | この記事のURL全校朝会

2学年スケート教室

 今日、2年生は、テクノルアイスパークでスケート教室を行いました。今年度、初滑りだったので、スケート靴を履くのに苦労していました。
リンクに上がってからは、楽しく滑っていました。以下、写真で、その様子をご覧ください。









































2015/12/11 16:00 | この記事のURLスケート教室 2年生

音楽朝会(発表)

 今朝の音楽朝会で、上学年と下学年で歌の発表をしました。下学年は、{さんぽ」、上学年は、「コスモス」という歌を披露しました。





















 発表が終わった後、聞き手(上学年児童)が感想を発表しました。


















 発表が終わった後、聞き手(下学年児童)が感想を発表しました。












上学年のピアノ伴奏をしてくれた児童に、全校のみんなで拍手をしました。
 

 

 



2015/12/09 08:50 | この記事のURL音楽朝会

よみきかせをしていただきました。

今日は、学校支援センター よみきかせのみなさんに、今年最後のよみきかせをしていただきました。




















































 宮澤さん、吉成さん、船本さん、金田さん、田中さん、川村さん、澤口さん、佐藤(淳)さん、佐々木(美)さん、佐々木(美恵)さん、吉島さん、上野さん、大川さん、滝沢さん、羽田さん、宇都宮さん、武尾さん、菊池さん、井上さん、辻さん、宮川さん、中村さん、佐藤(淑)さん、高谷さん、下舘さん、平さん、木村さん、下斗米さん、池田さん、ありがとうございました。
2015/12/03 09:40 | この記事のURL学校支援センター よみきかせ
2140件中 1101~1110件目    <<前へ  109 | 110 | 111 | 112 | 113  次へ>>