図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
図書ボランティアのみなさんが、季節の飾りを作ってくださいました。













大野さん、鈴木さん、吉田さん、沼端さん、佐々木(美恵)、佐々木(美香)さん、鐘居さん、壬生さん、田中さん、時村さん、髙橋さん(し)、鳴海さん、川村さん、五十嵐さん、ありがとうございます。
大野さん、鈴木さん、吉田さん、沼端さん、佐々木(美恵)、佐々木(美香)さん、鐘居さん、壬生さん、田中さん、時村さん、髙橋さん(し)、鳴海さん、川村さん、五十嵐さん、ありがとうございます。
2015/11/19 07:20 |
この記事のURL |
全校朝会
なかよしラリーを行いました。
なかよし集会
創立20周年記念学習発表会
創立20周年記念学習発表会を行いました。
1.はじめのことば(1年生代表児童)
2.音楽物語「おはなし大すき 学校大すき」(1年生)

3.音楽「RPG」「いのちの歌」「レッツ テイク ア チャンス」(5年生)
.JPG)
4.劇「地獄へ落ちた四人」(4年生)

5.あいさつ(校長)
6.お話「地域と生きる」(6年生代表児童)
7.劇「寿限無」(2年生)


8.音楽「にじ」「『ルパン3世』のテーマ」(3年生)
.JPG)


9.音楽「はじめの一歩」「ゆうき」「惑星より 木星」

10.おわりのことば(6年生代表児童)
.JPG)
1.はじめのことば(1年生代表児童)
2.音楽物語「おはなし大すき 学校大すき」(1年生)
3.音楽「RPG」「いのちの歌」「レッツ テイク ア チャンス」(5年生)
4.劇「地獄へ落ちた四人」(4年生)
5.あいさつ(校長)
6.お話「地域と生きる」(6年生代表児童)
7.劇「寿限無」(2年生)
8.音楽「にじ」「『ルパン3世』のテーマ」(3年生)
9.音楽「はじめの一歩」「ゆうき」「惑星より 木星」
10.おわりのことば(6年生代表児童)
今日は、朝早くからおいでになって、応援・励ましをしてくださり、誠にありがとうございました。
本の修理をしていただきました。
3年生「白山台ふれあいの路探検」
15日、3年生が総合学習「「白山台ふれあいの路探検」を行いました。
①時のみち ②星のみち ③山のみち ④水のみち の4コースに分かれ、
グループごとに探検しました。

「すごい、気がつかなかった。」
「いつも通っていた道なのに。」
子どもたちに、たくさん新しい発見があったようです。

.jpg)
これから、探検してきたことをもとに「ふれあいの路ガイドブック」を作成していきます。
どんなガイドブックになるか楽しみですね。
子どもたちの安全を見守るため、ボランティアとして保護者の皆さんが参加してくださいました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
①時のみち ②星のみち ③山のみち ④水のみち の4コースに分かれ、
グループごとに探検しました。

「すごい、気がつかなかった。」
「いつも通っていた道なのに。」
子どもたちに、たくさん新しい発見があったようです。

.jpg)
これから、探検してきたことをもとに「ふれあいの路ガイドブック」を作成していきます。
どんなガイドブックになるか楽しみですね。
子どもたちの安全を見守るため、ボランティアとして保護者の皆さんが参加してくださいました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
よみきかせ⑤
全校朝会
10月14日(水)全校朝会がありました。今日は,生活委員会の発表でした。
はじめに,生活委員会の5日間廊下歩行調べの結果を発表しました。
なんと,5日間で2048人もの人が廊下を走っていることがわかりました。
これは,昨年度の調査の2倍でした。
生活委員会では,これからも中休みと昼休みになかよしパトロールを行い,
安全な廊下歩行について呼びかけるそうです。
次に,夏休みに行われた「いじめ対話集会」に参加した児童2名が,その時の話し合いの様子を発表しました。いじめをなくすために,「①おもいやりの気持ちをもつ②クラスや全校で遊ぶ③ふわふわ言葉・あったか言葉をつかうこと」と発表しました。
最後に,全校児童で「白山台小学校いじめこんぜつ宣言」を大きな声で読み,いじめのない明るい学校にすることを宣言しました。