6学年マラソン記録会
創立二十周年記念式典
平成27年10月2日、八戸市立白山台小学校の創立二十周年記念式典が行われました。

校長からは、「みなさんを応援してくださる地域の方々への感謝をわすれずに、これからも挑戦の気持ちをもって歩んでいきましょう。」とあいさつがありました。
八戸市長 小林 眞 様より、記念事業実行委員長の 橋本 幸雄 様へ感謝状が贈呈されました。

八戸市教育委員会教育長 伊藤 博章 様より、歴代PTA会長に感謝状が贈呈されました。

記念事業実行委員長より、歴代校長や歴代教頭、長年勤続教職員、地域の功労者の方に感謝状が贈呈されました。



.JPG)
来賓祝辞の後、全校児童893名による「よろこびのうた」を披露しました。

創立十周年を記念してつくられた「かがやけ白山台っ子」や二部合唱で「ふるさと」を歌い、白山台小学校のさらなる発展を誓いました。

式典が終わった後に、式典の中では渡すことができなかった本校に勤務している長年勤続者の表彰状を、校長室で実行委員長さんから渡していただきました。
八戸市長 小林 眞 様より、記念事業実行委員長の 橋本 幸雄 様へ感謝状が贈呈されました。
八戸市教育委員会教育長 伊藤 博章 様より、歴代PTA会長に感謝状が贈呈されました。
記念事業実行委員長より、歴代校長や歴代教頭、長年勤続教職員、地域の功労者の方に感謝状が贈呈されました。
来賓祝辞の後、全校児童893名による「よろこびのうた」を披露しました。
白山台小学校創立二十周年記念式典の練習
1学年 どうぶつとなかよし【ウサギ】
秋の交通安全キャンペーン
9月27日に「秋の交通安全キャンペーン」が長者森交差点付近で行われました。
PTA交通安全委員会が主催となり、ドライバーの皆さんに交通安全を呼びかけました。



交通安全委員の皆さんだけでなく、売市交番や地区交通安全協会の皆さん方、本校のリトルジャンプチームや児童、学校職員が集まり、総勢約80名での活動となりました。これ3からも、交通死亡事故ゼロをめざします。
PTA交通安全委員会が主催となり、ドライバーの皆さんに交通安全を呼びかけました。
交通安全委員の皆さんだけでなく、売市交番や地区交通安全協会の皆さん方、本校のリトルジャンプチームや児童、学校職員が集まり、総勢約80名での活動となりました。これ3からも、交通死亡事故ゼロをめざします。
2015/09/28 17:00 |
この記事のURL |
PTA交通安全委員会
自由参観日
白山台っ子健康会議
ワイヤーアート講習会
創立20周年記念事業環境整備
1学年 敬老会
1年生の子どもたちは、9月14日(月)に八戸グランドサンピアで行われた『白山台地区敬老会』に参加しました。おじいさんやおばあさんたちに歌のプレゼントをしたり、わらべうたで一緒に楽しく遊んだりしました。


















.JPG)






.JPG)









司会の子どもたちは、練習の成果を発揮して、大きな声で発表することができました。
まずはじめに、『大きなくりの きのしたで』を元気よく歌いました。
おじいさんたちにも、一緒に歌ってもらいました。
『おちゃらか ほい』の遊び方について、説明しました。
「じゃんけんをして負けたら、泣くまねをします。」
「じゃんけんをして負けたら、泣くまねをします。」
子どもたちはそれぞれ、一緒に遊んでくれるおじいさんやおばあさんのところへ移動します。「よろしくお願いします!」
おじいさんやおばあさんたちは笑顔になり、とても喜んでくださいました。
最後に、白山台小学校の歌『かがやけ白山台っこ』を元気な声で歌いました。
「10月には、学習発表会があります。20周年のお祝いに、一生懸命がんばるので、どうぞおいでください。」「お待ちしています!」と元気な声でお話しすることができました。