修学旅行⑦

昼食中の時間です。ジンギスカンのおいしさに、みんなが喜んでいました。


















昼食後は、動物と触れ合いました。




2015/06/17 12:20 | この記事のURL学校行事 修学旅行 6学年

修学旅行⑥

函館に着きました。ポロト館(昼食)へ向けて、バスで出発です。
 






 

2015/06/17 12:00 | この記事のURL学校行事 修学旅行 6学年

修学旅行⑤

新幹線の中で、楽しんでいる、6年生たち。









2015/06/17 11:30 | この記事のURL学校行事 修学旅行 6学年

修学旅行⑧

 

17日午後3時40分、火山科学館に到着し、シアターを見たり、館内を見学しました。今、何かと話題になっている火山の噴火なので、子ども
たちも興味をもって見学していました。















 

2015/06/17 11:20 | この記事のURL学校行事 修学旅行 6学年

修学旅行④

 新幹線の中の様子です。楽しんでいます。


2015/06/17 10:20 | この記事のURL学校行事 修学旅行 6学年

修学旅行③

いよいよ、新幹線に乗りました。


2015/06/17 08:40 | この記事のURL学校行事 修学旅行 6学年

修学旅行②

修学旅行隊、八戸駅に無事着きました。皆、元気です!



 


2015/06/17 08:10 | この記事のURL学校行事 修学旅行 6学年

6年生が、修学旅行へ出発!

修学旅行に向けて、6年生が出発式を行いました。




各班ごとに点呼をして、担任に報告しました。



代表あいさつ。



班ごとに整列。



司会・進行。



代表者あいさつ。





校長あいさつ。



保護者の皆さんに、お見送りをしていただきました。



教頭あいさつ。



添乗員の皆さん。



バスに向かって。



いよいよ、バスに乗りました。



保護者の皆さんのお見送り。
「白山台小学校 !(^^)! 修学旅行いってらっしゃい!」





みんな元気に出発しました。



6年生が、みんなに見送られて、修学旅行へ出発しました。
今日は、新幹線で青森へ向かい、函館まで電車で移動します。
その後、ポロト館で昼食を食べます。
そして、洞爺湖の火山科学館を見学をします。
夜は、花火大会を見る予定です。
函館では、雨が降る予報がないので、いっぱいいい思い出を作ってきてほしいです。

(ブログのアップは、昨年度からシステムが変わり、学校の新しいパソコンからしかアップできません。そこで、以前のようにリアルタイムでブログをアップをすることができません。そこで、北海道から学校に写真を送信をし、学校でブログをアップします。不定期ではありますが、活動の様子をアップしたいと思います。)
2015/06/17 08:00 | この記事のURL学校行事 修学旅行 6学年

創立20周年記念 航空写真撮影

創立20周年記念航空写真撮影と全校児童の集合写真を撮影しました。航空写真では、人文字で「校章」を描きました。


















  


飛行機が、撮影を終わり羽で「バイバイ」と羽を左右に振っていました。


この後、中庭でイチイの木を中心に全校児童の集合写真を撮りました。










 

2015/06/16 11:50 | この記事のURL学校の様子 創立20周年

4学年で親子レク「クラス対抗綱引きオリンピック」

 6月15日の4時間目に、4学年委員会の皆さんの企画・運営で、親子レクを行いました。「クラス対抗綱引きオリンピック」です。トーナンメント戦だったので、保護者や子どもたちは、綱引きだけでなく応援でも、盛り上がりました。綱引きの様子をご覧ください。

























 
 激しい戦いを制したのは、5組でした。準優勝は、4組でした。

 4学年委員会の皆さん、親子レクの企画・運営をしてくださいましてありがとうございました。おかげさまで、思い出に残る楽しい時をもつことができました。

2015/06/15 12:40 | この記事のURL4学年 学年委員会
2052件中 1131~1140件目    <<前へ  112 | 113 | 114 | 115 | 116  次へ>>