暴風警報発令による運動会の対応について(お知らせ)

暴風警報の発令により、運動会を中断しております。今後の対応について、以下のようにします。どうぞよろしくお願いいたします。

11時30分から昼食。(校内を開放して保護者の皆様と子供と一緒に食べていただきます。)

12時30分まで、子どもと保護者が一緒に待機していただきます。

12時30分の時点で、このまま競技を継続できるか否か、暴風警報の様子を見ながら追って連絡いたします。

ご協力よろしくお願いいたします。


2015/05/23 09:50 | この記事のURL学校行事 運動会

最後の全体練習

今日は、昨日の予行を実施した後、改善点を焦点化して、全校のみんなで練習をしました。その後、赤・白組の団長がここまで頑張ってきたことを、全校児童が拍手で讃えました。






赤組・白組の団長




2015/05/21 10:10 | この記事のURL運動会

運動会予行

 今日は、運動会予行を行いました。天候にも恵まれ、楽しく練習できました。でも、子どもたちはとても疲れていると思います。御家庭でも、体をしっかり休ませてあげてください。以下、今日行った種目の一部を紹介します。

























































2015/05/20 13:00 | この記事のURL学校行事 運動会

運動会全体練習

運動会の全体練習をしました。先日、「お父さんの会」のみなさんが設置してくださった入場門が立派です。



















素晴らしい姿勢ですね。















 

2015/05/18 10:20 | この記事のURL運動会

お父さんの会の皆さん、ありがとうございました。

5月16日、「お父さんの会」の皆さんが、運動会の入場門を設置してくださいました。15名の方がおいでくださいました。








































 
おかげさまで、立派な入場門ができました。お父さんの会の皆さん、ありがとうございました。

2015/05/18 07:50 | この記事のURL運動会 PTAお父さんの会

図書ボランティアの活動の様子

今日、学校支援センターの図書ボランティアのみなさんの活動がありました。素敵な飾りができて、子どもたちも喜んでいました。




















 
 

図書ボランティアの大野さん、鈴木さん、吉田さん、沼端さん、、佐々木さん、(美恵)、佐々木(美香)、鐘居さん、壬生さん、田中さん、細谷地さん、時村さん、高橋(香)さん、高橋(し)さん、鳴海さん、川村さん、ありがとうございました。
2015/05/15 13:40 | この記事のURL学校支援センター 図書ボランティア

教育実習生

 校長先生から、「本校を卒業した先輩が教育実習の先生になって、4週間一緒に勉強することになりました。」と紹介がありました。









 本校が、創立10周年の時に6年生だったそうです。
2015/05/13 10:30 | この記事のURL全校朝会

全校児童の応援の練習

応援団と一緒に全校児童が、応援の練習をしました。



 


 


 

 



 


 


 


 


 



 


 

2015/05/13 10:00 | この記事のURL児童朝会 がんばろう朝会

応援の仕方の基本

 応援する際全校共通の応援の仕方を、応援団を指導している先生と応援団と全校児童が練習しました。



 


 


 


 


 

2015/05/13 10:00 | この記事のURL児童朝会 がんばろう朝会

運動会のスローガン

 計画委員会の児童が、話し合って決めたスローガンを全校児童にお知らせしました。20周年の合言葉「挑戦」を織り込んだ内容にしました。素晴らしいスローガンですね。



 


 


 


 

2015/05/13 09:50 | この記事のURL児童朝会 がんばろう朝会
2052件中 1151~1160件目    <<前へ  114 | 115 | 116 | 117 | 118  次へ>>