学校行事
平成25年度入学式
4月8日、平成25入学式を行いました。
新入生、担任の先生(1組:西舘、2組:石橋、3組:鈴木、4組:出貝)と入場しました。
<校長式辞>
<お祝いの言葉>
<教科書の給与>
<安全帽・防犯笛の贈呈>
<新入生を迎える言葉(6年生代表児童)>
<新入生代表の言葉>
<新入生退場>
<各クラスの集合写真>
<各クラスでの様子>
保護者の皆様、お子様の御入学、おめでとうございます。お子様にとって、新しい環境での出発なので、何かと御心配なことや御質問があるかと思います。いつでも、学校へ問い合わせをしてください。どうぞ、よろしくお願いします。
新入生、担任の先生(1組:西舘、2組:石橋、3組:鈴木、4組:出貝)と入場しました。
<校長式辞>
<お祝いの言葉>
<教科書の給与>
<安全帽・防犯笛の贈呈>
<新入生を迎える言葉(6年生代表児童)>
<新入生代表の言葉>
<新入生退場>
<各クラスの集合写真>
<各クラスでの様子>
保護者の皆様、お子様の御入学、おめでとうございます。お子様にとって、新しい環境での出発なので、何かと御心配なことや御質問があるかと思います。いつでも、学校へ問い合わせをしてください。どうぞ、よろしくお願いします。
始業式
新任式&担任発表(2年生から6年生、7学年)
平成25年度新任式を行いました。
初めに、校長先生から新任の先生方「堰合教頭先生、長瀬先生、出貝先生、竹花先生、階上先生、清野先生、寺澤先生、野里先生、西村先生、三上先生」の紹介がありました。
次に、新任の先生方にお話をしていただきました。
新任の先生を迎える言葉を、6年生の代表児童が話しました。
この後、校長先生から、2年生以上の担任発表がありました。
<2年生>1組:奥村、2組:大江、3組:長瀬、4組:皆川
<3年生>1組:畠山、2組:階上、3組:齊藤、4組:野里、5組:前川原
<4年生>1組:清野、2組:奥山、3組:大沢、4組:佐々木(禅)、5組:相前
<5年生>1組:工藤、2組:中川、3組:寺澤、4組:佐々木(賢)
<6年生>1組:小松、2組:三浦、3組:榊田、4組:佐藤
初めに、校長先生から新任の先生方「堰合教頭先生、長瀬先生、出貝先生、竹花先生、階上先生、清野先生、寺澤先生、野里先生、西村先生、三上先生」の紹介がありました。
次に、新任の先生方にお話をしていただきました。
新任の先生を迎える言葉を、6年生の代表児童が話しました。
この後、校長先生から、2年生以上の担任発表がありました。
<2年生>1組:奥村、2組:大江、3組:長瀬、4組:皆川
<3年生>1組:畠山、2組:階上、3組:齊藤、4組:野里、5組:前川原
<4年生>1組:清野、2組:奥山、3組:大沢、4組:佐々木(禅)、5組:相前
<5年生>1組:工藤、2組:中川、3組:寺澤、4組:佐々木(賢)
<6年生>1組:小松、2組:三浦、3組:榊田、4組:佐藤
卒業証書授与式
新入生保護者説明会
2月5日、新入生保護者説明会を行いました。ねらいは、以下の2点です。
<ねらい>
・保護者に学校生活の概要についてお知らせするとともに、質疑に対応する。
・通学路などの確認や諸手続きに関わる書類など入学前に必要な準備について説明する。
<概要>
・各教科、日課表、入学式当日のことについて、年間計画・活動内容。
・入学前に身につけておいていただきたいこと。
・入学準備金(教材)についての説明。
・給食についての説明。
・通学路についての説明。
・集金方法についての説明。
・給食費や学用品の援助についての説明。
・地域の文化・スポーツ活動についての説明
・PTA活動についての説明。
新入生保護者説明会を行いましたが、不明な点がございましたら、いつでも、学校へ問い合わせをしてしてください。
<ねらい>
・保護者に学校生活の概要についてお知らせするとともに、質疑に対応する。
・通学路などの確認や諸手続きに関わる書類など入学前に必要な準備について説明する。
<概要>
・各教科、日課表、入学式当日のことについて、年間計画・活動内容。
・入学前に身につけておいていただきたいこと。
・入学準備金(教材)についての説明。
・給食についての説明。
・通学路についての説明。
・集金方法についての説明。
・給食費や学用品の援助についての説明。
・地域の文化・スポーツ活動についての説明
・PTA活動についての説明。
新入生保護者説明会を行いましたが、不明な点がございましたら、いつでも、学校へ問い合わせをしてしてください。
3学期始業式
平成25年1月11日、3学期の始業式がありました。はじめに、各学年の代表児童が、冬休みに頑張ったことや3学期のめあてを発表しました。
そして、校長先生は、「全校のみんなが代表の人のお話を聞く態度が素晴らしいので、うれしく思いました。冬休みに入る前に、大きくジャンプするための準備をすることが大切だと話しましたが、それができていることが、代表の人の発表を聞いて、よく分かりました。
<1・2・3学期の各学期の総日数>を示したグラフを見せながら、3学期は、登校する日数が短く、あっという間に過ぎてしまいます。3学期は短いけれど、次の学年に向かって準備をするとても大切な時期です。ジャンプするために自信をもって、次の学年に進めるように、共に高めあって頑張ってください。」と、お話してくださいました。
どの子も真剣に、目を輝かせながらお話を聞いていました。
そして、校長先生は、「全校のみんなが代表の人のお話を聞く態度が素晴らしいので、うれしく思いました。冬休みに入る前に、大きくジャンプするための準備をすることが大切だと話しましたが、それができていることが、代表の人の発表を聞いて、よく分かりました。
<1・2・3学期の各学期の総日数>を示したグラフを見せながら、3学期は、登校する日数が短く、あっという間に過ぎてしまいます。3学期は短いけれど、次の学年に向かって準備をするとても大切な時期です。ジャンプするために自信をもって、次の学年に進めるように、共に高めあって頑張ってください。」と、お話してくださいました。
どの子も真剣に、目を輝かせながらお話を聞いていました。
2学期終業式
平成24年12月21日、2学期終業式がありました。
はじめに、各学年の代表児童の発表がありました。2学期に頑張ったことや冬休みに頑張りたいことを発表しました。
校長先生は、次のようにお話をしてくださいました。
「2学期は、あの残暑の残るという暑さ真っ最中にスタートしました。それから、この雪や氷の時期まで、85日間ありました。2学期は、分からなかったことが分かるようになったり、できなかったことができるようになったりと、みんなの成長がたくさん見られましたね。素晴らしいことです。冬休みは、ゆったりのんびりすることができます。リラックスすることはとても大切です。
人はジャンプするときには、いったん沈んでからジャンプできます。体をまっすぐにしたまま、しゃがみこまないで、ジャンプすることはできませんね。冬休み中は、課題をやったり家の人のお手伝いをしたりして、ジャンプすることができるように準備をして、3学期を迎えられるようにしましょう。
みんながとても頑張っている姿を見るのが大好きです。3学期も楽しみにしています。」
全校のみんなは、真剣に、うなずきながら、お話を聞いていました。
はじめに、各学年の代表児童の発表がありました。2学期に頑張ったことや冬休みに頑張りたいことを発表しました。
校長先生は、次のようにお話をしてくださいました。
「2学期は、あの残暑の残るという暑さ真っ最中にスタートしました。それから、この雪や氷の時期まで、85日間ありました。2学期は、分からなかったことが分かるようになったり、できなかったことができるようになったりと、みんなの成長がたくさん見られましたね。素晴らしいことです。冬休みは、ゆったりのんびりすることができます。リラックスすることはとても大切です。
人はジャンプするときには、いったん沈んでからジャンプできます。体をまっすぐにしたまま、しゃがみこまないで、ジャンプすることはできませんね。冬休み中は、課題をやったり家の人のお手伝いをしたりして、ジャンプすることができるように準備をして、3学期を迎えられるようにしましょう。
みんながとても頑張っている姿を見るのが大好きです。3学期も楽しみにしています。」
全校のみんなは、真剣に、うなずきながら、お話を聞いていました。
第3回参観日がありました。
中学年マラソン記録会(3学年)
先日の3年生のマラソン記録会が予定されていた日は、あいにくの雨のため延期になっていました。 今日(11月1日)、3年生のマラソン記録会を実施しました。本日も、多数の保護者のみなさんに声援されて、子どもたちは、自分の持っている力を発揮できたようでした。
マラソン記録会のねらいは、「平素の体育学習と朝マラソンの活動を生かすこと。」「友だちのがんばりを認め合わせること」です。
「マラソンは、他の人との戦いと、自分との闘いがありますね。このマラソン記録会で培った力を生かして、自分に打ち勝てるように、勉強でも頑張ってほしいです。」
マラソン記録会のねらいは、「平素の体育学習と朝マラソンの活動を生かすこと。」「友だちのがんばりを認め合わせること」です。
男子の部
女子の部
閉会式で入賞した人を、みんなで称えました。
校長先生のお話
「マラソンは、他の人との戦いと、自分との闘いがありますね。このマラソン記録会で培った力を生かして、自分に打ち勝てるように、勉強でも頑張ってほしいです。」
高学年マラソン記録会
10月30日(火)、2校時に5学年、3校時に6学年のマラソン記録会がありました。
やはり、高学年の記録会になると、走り方にも迫力を感じるようになります。
5学年 開会式
5学年 女子のスタート
5学年 男子のスタート
5学年 閉会式 男女のメダル入賞者と感想発表
6学年 開会式
6学年 女子スタート
6学年 男子スタート
6学年 閉会式 男女の入賞者と感想発表
閉会式の中で、「順位はよくなかったけれど、自分としては精いっぱい走ることができてよかった。」という感想発表がありました。
持久走は、友達との競争であると同時に、自分との戦いです。
走るのが得意な子も苦手な子もいます。走れば1位から最下位までの順位がつきますが、走るのが得意な子だって、決して楽には走っていないのです。
順位は順位として、楽をしよう、苦しいことから逃げようとする自分とどれだけ戦えたかが大切だと考えてほしいと思っています。(㎜)
やはり、高学年の記録会になると、走り方にも迫力を感じるようになります。
5学年 開会式
5学年 女子のスタート
5学年 男子のスタート
5学年 閉会式 男女のメダル入賞者と感想発表
6学年 開会式
6学年 女子スタート
6学年 男子スタート
6学年 閉会式 男女の入賞者と感想発表
閉会式の中で、「順位はよくなかったけれど、自分としては精いっぱい走ることができてよかった。」という感想発表がありました。
持久走は、友達との競争であると同時に、自分との戦いです。
走るのが得意な子も苦手な子もいます。走れば1位から最下位までの順位がつきますが、走るのが得意な子だって、決して楽には走っていないのです。
順位は順位として、楽をしよう、苦しいことから逃げようとする自分とどれだけ戦えたかが大切だと考えてほしいと思っています。(㎜)