修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
あいさつ運動(4年生)
10日~14日までは、4年生があいさつ運動を行いました。
本玄関、西玄関、体育館前入口で活動してくれました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7645-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7650-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7652-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7655-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7660-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7672-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7677-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7693-1.jpg)
4年生の中には、朝早く登校し、生活委員会の児童よりも先にあいさつ運動をしていた児童もいました。
4年生は、声がとても元気で明るく、全校のお手本になる立派なあいさつをしていました。素晴らしい!
また、毎日学校放送で、あいさつが良かった児童の名前や学年を紹介しています。
学校内で素敵なあいさつが増えています。これからも続けましょう。
来週は5年生が担当します。よろしくお願いします!
本玄関、西玄関、体育館前入口で活動してくれました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7645-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7650-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7652-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7655-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7660-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7672-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7677-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7693-1.jpg)
4年生の中には、朝早く登校し、生活委員会の児童よりも先にあいさつ運動をしていた児童もいました。
4年生は、声がとても元気で明るく、全校のお手本になる立派なあいさつをしていました。素晴らしい!
また、毎日学校放送で、あいさつが良かった児童の名前や学年を紹介しています。
学校内で素敵なあいさつが増えています。これからも続けましょう。
来週は5年生が担当します。よろしくお願いします!
2019/06/11 17:00 |
この記事のURL |
あいさつ運動(3年生)
6月は、朝のあいさつ運動を通して、あいさつを交わすよさを知ることを目的に、3年生~6年生が生活委員会の児童と一緒に、1週間交代で、あいさつ運動を行っています。
3日~7日までは、3年生が行いました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7587-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7592-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7594-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7616-2.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7619-2.jpg)
そして、最終日の金曜日、3年生が見つけた、素敵なあいさつをしている学年を学校放送で紹介しました。
元気なあいさつは、心と心をつなぐ魔法です。した方もされる方もいい気持ちになります。これからも続けましょう。
次は4年生が担当します。よろしくお願いします!
2019/06/06 17:30 |
この記事のURL |
全校朝会
<第2回全校朝会>
6月5日(水)に、全校朝会を行いました。校長先生のお話は、読書についてでした。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7601-2.jpg)
しっかり聞こうとする姿勢が立派です。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7600-2.jpg)
読書をするとたくさんの言葉を知ることができ、自分のことも好きになれます。いいこといっぱいの読書です。
6月24日から、家庭読書週間が始まります。図書室や図書館、マイブッククーポン等を活用して、素敵な本にたくさん出会えるといいですね!
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7609-2.jpg)
最後に、来週から修学旅行へ出かける6年生から、全校児童へあいさつがありました。
修学旅行の間、5年生が学校のリーダーとしてがんばります。
6年生の皆さん、立派なあいさつでした。いってらっしゃい!
6月5日(水)に、全校朝会を行いました。校長先生のお話は、読書についてでした。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7601-2.jpg)
しっかり聞こうとする姿勢が立派です。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7600-2.jpg)
読書をするとたくさんの言葉を知ることができ、自分のことも好きになれます。いいこといっぱいの読書です。
6月24日から、家庭読書週間が始まります。図書室や図書館、マイブッククーポン等を活用して、素敵な本にたくさん出会えるといいですね!
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_7609-2.jpg)
最後に、来週から修学旅行へ出かける6年生から、全校児童へあいさつがありました。
修学旅行の間、5年生が学校のリーダーとしてがんばります。
6年生の皆さん、立派なあいさつでした。いってらっしゃい!