運動会その2
運動会成功!
2回の延期を経て
やっと運動会を開催することができました1

朝はお天気が心配されましたが、
開会式のころには、すっかり良い天気になりました。
風は心配でしたが、運動会日和です!
.JPG)
開会式。
白組団長から優勝旗が変換されます。

児童代表の言葉

体育主任による競技上の注意

エール交換
気合が入ります!

今年はみんなで「アップデート!」

ラジオ体操
.JPG)

競技の1番目は3年生の徒競走です。



5年生 徒競走



.JPG)
4年生 徒競走


1年生の団体「ぴっかぴっかの玉入れ」
}
まずはダンス「ぴっかぴっかの1年生!」



玉入れの開始です。

.JPG)
勝利に大喜び!

2年生の徒競走



6年生徒競走
小学校最後のレースです。


入賞シールをもらって、はじける笑顔


3年生団体「☆キラキラ☆綱引き」
.JPG)
.JPG)
.JPG)
5年生団体「みんな集合!お助け綱引き」
.JPG)

1年生は小学校初めての運動会
徒競走です。
.JPG)


2年生団体「いうこと聞いて!大玉」
今日も気合入っています!

.JPG)
風強くて、いつも以上の言うことを聞いてくれない大玉たち。
2年生頑張りました!
.JPG)

4年生団体「巻き起こせ嵐!・・」




団体競技の最後は、6年生の「全力つなひき」
さすが6年生。全力で戦いました。
.JPG)

やっと運動会を開催することができました1
朝はお天気が心配されましたが、
開会式のころには、すっかり良い天気になりました。
風は心配でしたが、運動会日和です!
開会式。
白組団長から優勝旗が変換されます。
児童代表の言葉
体育主任による競技上の注意
エール交換
気合が入ります!
今年はみんなで「アップデート!」
ラジオ体操
競技の1番目は3年生の徒競走です。
5年生 徒競走
4年生 徒競走
1年生の団体「ぴっかぴっかの玉入れ」
まずはダンス「ぴっかぴっかの1年生!」
玉入れの開始です。
勝利に大喜び!
2年生の徒競走
6年生徒競走
小学校最後のレースです。
入賞シールをもらって、はじける笑顔
3年生団体「☆キラキラ☆綱引き」
5年生団体「みんな集合!お助け綱引き」
1年生は小学校初めての運動会
徒競走です。
2年生団体「いうこと聞いて!大玉」
今日も気合入っています!
風強くて、いつも以上の言うことを聞いてくれない大玉たち。
2年生頑張りました!
4年生団体「巻き起こせ嵐!・・」
団体競技の最後は、6年生の「全力つなひき」
さすが6年生。全力で戦いました。
雨
てるてる坊主たち2
明日(22日)運動会延期の場合の日程について
運動会延期の場合の日程について
〇22日(土)雨の場合
→22日(土) 休み
23日(日) 運動会実施
24日(月) 振替休業日
〇23日(日)も雨の場合
→23日(日) 午前授業
(弁当なし 12時頃下校)
24日(月) 振替休業日
25日(火) 運動会実施(給食あり)
2021/05/21 12:30 |
この記事のURL |
あいにくの雨
運動会前日は、あいにくの雨
6年生がボランティアで下学年のお世話をしました。
「こっちにおいで。 ランドセルふいてあげるよ。」
優しく声がけをしてお世話をする姿が、素晴らしかったです。
1年生も、
「ありがとう。」と言葉を返していました。
本日の素晴らしいボランティアの皆さん。
笑顔と優しさを「アップデート!」
図書室では、
図書ボランティアの皆さんがお仕事をしてくださいました。
今日は、図書室の本の補修です。
1冊1冊丁寧に直してくださっています。
ボランティアの皆さんのおかげで、
白山台っ子は本がたくさん読めます!
あしたはいよいよ運動会。
6年1組の教室には「快晴」の習字が・・・・。
3年1組の教室にはかわいいてるてる坊主たち。
あおぞらの教室にも
すてきなてるてる坊主。
願いが届いて、あしたは晴れるといいな(^^)!!。
あさっては運動会
あさっては運動会。
今日は、校庭で応援練習をしました。

みんな気合いが入っています。

勝利を目指して、一致団結しています。

応援団の3年生。元気いっぱいです。

4年生の応援団。
3年生のお手本になってがんばっています。

5年生の応援団。
とても張り切っています!
応援練習の後、
5,6年生が残って校庭の石拾いをしました。

全校のために働く高学年。
すてきです!

明日は雨の予報。
運動会の準備は、職員がやることになりました。
今日はくい打ちとテープはり。
明日もがんばります!


土曜日は晴れるといいですね!
.JPG)
学校園のキャベツの苗も、2年生のミニトマトも、
順調に育っています。
.JPG)
今日は、校庭で応援練習をしました。
みんな気合いが入っています。
勝利を目指して、一致団結しています。
応援団の3年生。元気いっぱいです。
4年生の応援団。
3年生のお手本になってがんばっています。
5年生の応援団。
とても張り切っています!
応援練習の後、
5,6年生が残って校庭の石拾いをしました。
全校のために働く高学年。
すてきです!
明日は雨の予報。
運動会の準備は、職員がやることになりました。
今日はくい打ちとテープはり。
明日もがんばります!
土曜日は晴れるといいですね!
学校園のキャベツの苗も、2年生のミニトマトも、
順調に育っています。
運動会予行
曇り空の中。
運動会予行が無事終了しました。

.JPG)
昨年度優勝 白組から優勝旗が変換されました。
みんな、一生懸命、競技を行いました。
.JPG)
放送係。
たくさん練習して、立派にアナウンスしていました。





係の仕事も熱心に行いました。


転んでも負けません!

4年生も、用具係として働きました。


.JPG)
.JPG)
.JPG)

1年生は初めての徒競走。
3位までに入ってニコニコです。
.JPG)
.JPG)
2年生の大玉転がし
気合入ってます!!

.JPG)
.JPG)
.JPG)

4年生の団体競技
まずはパフォーマンスから




6年生は全力つなひきです。
.JPG)

最後はリレー
みんなテーマに向かって頑張ります!


.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)


いよいよ閉会式です。
.JPG)
.JPG)

予行は赤組の勝ち。
本番はどうなるのでしょう!!
土曜は晴れるといいなあ・・とみんな祈っています。
運動会予行が無事終了しました。
昨年度優勝 白組から優勝旗が変換されました。
みんな、一生懸命、競技を行いました。
放送係。
たくさん練習して、立派にアナウンスしていました。
係の仕事も熱心に行いました。
転んでも負けません!
4年生も、用具係として働きました。
1年生は初めての徒競走。
3位までに入ってニコニコです。
2年生の大玉転がし
気合入ってます!!
4年生の団体競技
まずはパフォーマンスから
6年生は全力つなひきです。
最後はリレー
みんなテーマに向かって頑張ります!
いよいよ閉会式です。
予行は赤組の勝ち。
本番はどうなるのでしょう!!
土曜は晴れるといいなあ・・とみんな祈っています。
いよいよ今週です
.jpg)
いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。
15日(土)PTAの「お父さん会」の皆様の御協力により、
立派な入場門と万国旗が飾られました。
どうもありがとうございました。
子どもたちのやる気も、アップデートします!!
今日は、初めて、校庭で応援練習をしました。
雨が少し心配でしたが、応援練習の間は大丈夫でした。
エール交換にも力が入ります。
今年は去年よりも「アップデート」
「アップデート!!」
テーマに向かってがんばります。
今日も藤の花がきれいでした。
開会式・閉会式の練習は、体育館で行いました。
運動会当日は,晴れるといいな!