てるてる坊主たち2


2年生の教室にも
たくさんのてるてる坊主たちが出現!!


みんな運動会の開催を祈っています。


2年1組では、もうお家に持って帰っている人もいました。
学校で晴天祈願するてるてる坊主たち。














2年2組。
たくさんのてるてる坊主たち。












みんなの願いが届きますように。



2021/05/21 13:50 | この記事のURL運動会

明日(22日)運動会延期の場合の日程について

運動会延期の場合の日程について



 〇22日(土)雨の場合 
      
              →22日(土) 休み
       
                 23日(日) 運動会実施
       
                 24日(月) 振替休業日

 
    〇23日(日)も雨の場合
      
              →23日(日) 午前授業
                  
                 (弁当なし 12時頃下校)
       
                  24日(月) 振替休業日
       
                  25日(火) 運動会実施(給食あり)                                                                          


                                 
 
 
 


2021/05/21 12:30 | この記事のURL

あいにくの雨


運動会前日は、あいにくの雨

6年生がボランティアで下学年のお世話をしました。
「こっちにおいで。 ランドセルふいてあげるよ。」
優しく声がけをしてお世話をする姿が、素晴らしかったです。

1年生も、
「ありがとう。」と言葉を返していました。

本日の素晴らしいボランティアの皆さん。
笑顔と優しさを「アップデート!」


図書室では、
図書ボランティアの皆さんがお仕事をしてくださいました。

今日は、図書室の本の補修です。

1冊1冊丁寧に直してくださっています。



ボランティアの皆さんのおかげで、
白山台っ子は本がたくさん読めます!


あしたはいよいよ運動会。
6年1組の教室には「快晴」の習字が・・・・。


3年1組の教室にはかわいいてるてる坊主たち。




あおぞらの教室にも
すてきなてるてる坊主。


願いが届いて、あしたは晴れるといいな(^^)!!。


2021/05/21 11:30 | この記事のURL運動会

あさっては運動会

あさっては運動会。
今日は、校庭で応援練習をしました。

みんな気合いが入っています。

勝利を目指して、一致団結しています。

応援団の3年生。元気いっぱいです。

4年生の応援団。
3年生のお手本になってがんばっています。

5年生の応援団。
とても張り切っています!

応援練習の後、
5,6年生が残って校庭の石拾いをしました。

全校のために働く高学年。
すてきです!

明日は雨の予報。

運動会の準備は、職員がやることになりました。
今日はくい打ちとテープはり。
明日もがんばります!




土曜日は晴れるといいですね!


学校園のキャベツの苗も、2年生のミニトマトも、
順調に育っています。



2021/05/20 15:20 | この記事のURL学校行事

運動会予行

曇り空の中。
運動会予行が無事終了しました。




昨年度優勝 白組から優勝旗が変換されました。
みんな、一生懸命、競技を行いました。


放送係。
たくさん練習して、立派にアナウンスしていました。









係の仕事も熱心に行いました。



転んでも負けません!

4年生も、用具係として働きました。












1年生は初めての徒競走。
3位までに入ってニコニコです。




2年生の大玉転がし
気合入ってます!!










4年生の団体競技
まずはパフォーマンスから







6年生は全力つなひきです。

最後はリレー
みんなテーマに向かって頑張ります!















いよいよ閉会式です。





予行は赤組の勝ち。
本番はどうなるのでしょう!!
土曜は晴れるといいなあ・・とみんな祈っています。

2021/05/19 13:50 | この記事のURL学校行事

いよいよ今週です




いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。
15日(土)PTAの「お父さん会」の皆様の御協力により、
立派な入場門と万国旗が飾られました。
どうもありがとうございました。
子どもたちのやる気も、アップデートします!!


今日は、初めて、校庭で応援練習をしました。

雨が少し心配でしたが、応援練習の間は大丈夫でした。

エール交換にも力が入ります。

今年は去年よりも「アップデート」

「アップデート!!」

テーマに向かってがんばります。


今日も藤の花がきれいでした。




開会式・閉会式の練習は、体育館で行いました。
運動会当日は,晴れるといいな!





2021/05/17 12:50 | この記事のURL運動会

運動会まで1週間


運動会まであと1週間になりました。
今日は初めての応援練習です。

気合いが入っています。



1年生もわくわくどきどき。一生懸命練習しています。





校庭の土手の上の藤の花が満開になりました。
とてもきれいです。

中庭では、
カリンの木がピンクの花を咲かせました。秋にはいい香りのする丸い実ができます。

2年生の廊下には、
1年生から「がっこうあんない」のお礼のメッセージがはってありました。

白山台の子どもたちの思いやりの花も咲いているようです。

 



2021/05/14 12:40 | この記事のURL学校行事

運動会がんばろう集会


5月12日の全校朝会は,運動会がんばろう集会」です。



1・2年生も真剣です!

運動会テーマの発表!
「汗流し 仲間と勝ち取る 優勝を」

続いて応援団の紹介です。
応援団は、各軍6年生4名、3年生から5年生までは2名ずつで構成されます。



全員で、力を合わせ、
「がんばるぞー!!」

白組団長

白組 6年生の応援団

赤組団長

赤組 6年生の応援団

優勝目指して がんばります!
応援、よろしくお願いします!

2021/05/12 08:30 | この記事のURL朝会

5月の子どもたち


ゴールデンウィークも終わり、5月の活動も活発になってきました。

5月6日は、1年生の視力検査・聴力検査が行われました。
今日で、全学年の視力・聴力検査が終了です。


5月7日には、2年生と1年生が一緒に学校探検をしました。
生活科の授業です。
2年生は、1年生に一生懸命説明をしています。
1年生も、熱心に2年生のお話を聞いていました。








さて、今週10日から、いよいよ運動会の練習が始まりました。


朝は、応援団の練習。
水曜日の「運動会がんばろう集会」に向けて、元気に練習スタートです。


1年生は、初めて、外で玉入れの練習をしました。
今日は並び方の練習。
先生のお話をよく聞いて、がんばっています。




中休みには、体育館で下学年リレーの練習です。
「選手になったよ!」と、目を輝かせていました。


昼休み、音楽室で代表委員会を行いました。
4年生以上の学級代表と各委員会の委員長が集まります。
今日はみんなで「運動会のテーマ」について話し合いました。
学級で話し合ったテーマを持ち寄り、一つに決めます。






さすが、学級で話し合っただけあって、
みんな、いいテーマを提案していました。

放課後は、第1回PTA運営委員会が行われました。
PTA役員の皆さんと白山台小学校職員が集まって、1年間の活動予定などについて話し合いをしました。








子どもたちのためのPTA活動、本当にありがとうございます。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。





2021/05/10 16:30 | この記事のURL学校生活

手作り弁当の日

今日は、手作り弁当の日。
遠足に行っていた4年生は、学校に戻って体育館で「大繩大会」

その後、体育館にシートを敷いてお弁当タイムでした。


5年生は種歳少年自然の家の体験学習、6年生は修学旅行があるため、今日は、遠足に行きませんでした。

教室でお弁当を食べました。
まずは、感謝を込めて「いただきます!」


心のこもったお弁当に、思わず笑顔です。

感染症対策のため、静かに食べています。





でも、やっぱりお弁当がうれしくて、テンションが上がります♪


お忙しい中、お弁当を作ってくださって、ありがとうございました!



今日は4月最後の日。図書室前の黒板です。
今年も、たくさん本を読んで、お気に入りの一冊を見付けましょう!


 


2021/04/30 12:50 | この記事のURLごはん
2052件中 431~440件目    <<前へ  42 | 43 | 44 | 45 | 46  次へ>>