図書ボランティアのみなさんに・・・ をしていただきました。
スケート教室(6年生)
ミラさんと英会話の勉強をしました。(5年生)
朝の活動(運動タイム)
あいさつ運動(生活委員会)
今朝の活動(運動タイム)
朝の活動(運動タイム)
今朝の活動
今年、初めての「よみきかせ」をしていただきました。
1月17日、白山台小学校支援センターのよみきかせボランティアのみなさんに、今年初めての「よみきかせ」をしていただきました。
子どもたちは、目を輝かせながらお話を聞いていました。よみきかせをしていただいた後、代表の子どもが感想を話しました。
今日、お越しくださったのは、佐藤(淳)さん、松﨑さん、吉成さん、大川さん、金田さん、辻さん、高谷さん、小野さん、佐藤(淑)さん、西田さん、吉島さん、井上さん、宮川さん、滝沢さん、千葉さん、田中さん、武尾さん、羽田さん、菊池さん、平さん、畠山さん、宮澤さん、川村さんです。
よみきかせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
子どもたちは、目を輝かせながらお話を聞いていました。よみきかせをしていただいた後、代表の子どもが感想を話しました。
今日、お越しくださったのは、佐藤(淳)さん、松﨑さん、吉成さん、大川さん、金田さん、辻さん、高谷さん、小野さん、佐藤(淑)さん、西田さん、吉島さん、井上さん、宮川さん、滝沢さん、千葉さん、田中さん、武尾さん、羽田さん、菊池さん、平さん、畠山さん、宮澤さん、川村さんです。
よみきかせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
児童朝会で、カルタをしました。
今日は、児童朝会がありました。なかよし班対抗カルタとりをしました。元気良く、楽しんで活動できました。6年生が読み札を読み上げて、友だちと競ってカルタをとっていました。
(㎜)
このカルタは、「あいさつカルタ」で本校のオリジナルのものです。
数年前に、白山台小学校の子どもたちのあいさつをよくするにはどうするかを、児童会を中心に子どもたちが話し合い、「あいさつカルタ」をつくって、楽しみながらあいさつを意識するようにしようと始めたものです。
今日は、班ごとに各教室に分かれて楽しみました。
これを機会に、さらにいいあいさつができるようになればいいなあと思っています。
(㎜)
このカルタは、「あいさつカルタ」で本校のオリジナルのものです。
数年前に、白山台小学校の子どもたちのあいさつをよくするにはどうするかを、児童会を中心に子どもたちが話し合い、「あいさつカルタ」をつくって、楽しみながらあいさつを意識するようにしようと始めたものです。
今日は、班ごとに各教室に分かれて楽しみました。
これを機会に、さらにいいあいさつができるようになればいいなあと思っています。
