朝マラソン

 さわやかな青空のもと、朝マラソンをしました。今日は、低学年のマラソン記録会があるので、「苦手だけれど頑張ります。」「10位以内に入りたいです。」と、1、2年生の子どもが話していました。一人一人めあてをもって各行事に参加する姿勢が多く見られるようになり、うれしく感じました。

画像

画像


2012/10/19 08:40 | この記事のURL学校生活

第5回:よみきかせをしていただきました。(学校支援センター)

今日は、学校支援センターのボランティアのみなさんによみきかせをしていただきました。子どもたちは、よみきかせを心待ちにしていました。

画像

画像


 お越しくださったのは、木村さん、川村さん、下斗米さん、佐藤(淳)さん、松﨑さん、船水さん、、大川さん、吉成さん、金田さん、辻さん、高谷さん、小野さん、佐藤(淑)さん、平さん、西田さん、吉島さん、宮澤さん、井上さん、宮川さん、菊池さん、滝沢さん、千葉さん、高橋さん、田中さん、武尾さん、羽田さんが、よみきかせをしてくださいました。ボランティアのみなさん、お忙しい中、早朝からよみきかせをしてくださり、誠にありがとうございました。


画像

画像

画像

画像

画像

画像
 
2012/10/18 10:20 | この記事のURL学校生活 学校支援センター

ALT(ミラさん)と英語の授業をしました。(6年生)

 6年生が、ALTのミラさんと英語の授業をしました。

画像

画像


「Let's go to Itaiy.」というレッスンをしました。その内容は、国旗を覚えたり、どこの国に行きたいか考えたり、国旗クイズをしたりしました。

画像

画像


 外国語活動においては、音声を中心に外国語に慣れ親しませる活動を通じて、言語や文化について体験的に理解を深めるとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成し、コミュニケーション能力の素地を養うことを目標として様々な活動を行っています。
 
2012/10/17 14:20 | この記事のURL6学年

PTAの皆さんのあいさつ運動

 今日は全PTA会員に呼びかけての朝のあいさつ運動の日でした。

 PTA会長さんは、就任以来、あいさつを大事に考え、「あいさつは、まず家庭から」という働きかけをしてこられましたが、今回の全PTA会員に呼びかけての朝のあいさつも、その一環として行われたものです。

 今日は、学区全体であいさつ運動が展開されたのですが、校門に立っている方の様子を紹介します。
画像

画像

 今朝は、登校してきた子どもたちの表情も、いつもより明るく感じられました。
 朝の貴重な時間に、御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2012/10/17 10:40 | この記事のURL地域密着 PTA活動

児童朝会(なかよしラリー打ち合わせ)

 今朝、児童朝会で「なかよしラリー」の打ち合わせをしました。なかよし班ごとに集まって、「めあて」「持ち物」「約束」の確認をしました。

画像

画像

画像

画像


 「なかよしラリー」のめあては、「縦割り班でゲームやクイズを楽しむ活動を通して、異学年との交流を深めること。」「集団の一員としての自覚をもち、自主的に計画・運営し、協力し合って活動すること」です。

2012/10/17 10:30 | この記事のURL児童会活動 なかよし班活動

朝のあいさつ運動(29班~32班)

 今週の朝のあいさつ運動は、なかよし班の29班~32班が行っています。さわやかなあいさつが、校内で響いています。

画像

画像

画像

画像

2012/10/17 08:40 | この記事のURL学校生活 なかよし班活動

力を発揮した学習発表会

 本日は、学習発表会が行われました。素晴らしい学習発表会でしたね。お子様のがんばった様子を、各御家庭でも、褒めてあげていただきたいです。また、学年全体のこと、学校全体の演目についても、話題にして褒めてあげていただけると幸いです。

 プログラム順に本日の演目ごとのショットを紹介します。

1.1年生:「はじめのことば」
画像

2.1年生:劇「おむすび ころりん」
画像

3.5年生:音楽
・リコーダー奏「パッヘルベルのカノン」
・合唱「ウィズ ユー スマイル」
・合奏:TBS「情熱大陸」メインテーマ
画像

4.4年生:劇「はりきり王国」
画像

5.「あいさつ」 校長

6.お話「わたしにできること」 6年 市内お話大会代表児童
画像

7.2年生:劇「八ばけ ずきん」
画像

8.3年生:音楽
・リコーダー奏「エーデルワイス」
・合唱「君をのせて」
・合奏「勇気100%」
画像

9.6年生:劇「想いはつながる!奇跡の山車 ~復興元年2012~」
画像

10.6年生「おわりのことば」
画像

 高学年の児童は、準備や片づけ、係活動などでも活躍してくれました。子どもたちのこのがんばりがあったからこそ、大成功のうちに終わることができました。
 
2012/10/13 13:30 | この記事のURL学校行事 学校生活 学習発表会

学習発表会前日の準備・確認

 今日は、授業や演目の練習の後に、5、6年生が、体育館に椅子やテーブルを並べたり、玄関やトイレの掃除をしたり、・・・明日に向けて、お客様を迎える準備をしました。みんなきびきびと仕事をしてくれました。素晴らしいことですね。

画像

 明日の会場や心構えを整えることができました。先日のブログでも紹介しましたが、学習発表会のねらい は、学校生活を楽しく豊かなものにするために、互いに努力を認めながら協力して、美しいもの、よりよいものをつくり出し、互いに発表し合うことにより、自他のよさを見つけ合う喜びを感得するとともに、自己の成長を振り返り、自己を伸ばそうとする意欲をもてるようにすることです。また、キャリア教育の視点から、 「一つの目標に向かって仲間と協力してやり遂げる力を身につけさせる機会ととらえ実施すること」と「日常の学習成果を通し、自信を育み、満足感、達成感をもたせること」を目指しています。

画像

 明日、子どもたちが、このめあてに向けて精一杯活躍してくれると思います。学習発表会は、演目や係活動など、それぞれの役割をしっかり行い、共に高め合える場となることでしょう。

画像

 なお、学校へお入りになる時は、正面玄関の開場は、8:00からとなっています。演技中の会場の出入りができませんので、開始時刻にゆとりをもってお越しください。お手数をおかけしますが、御自分の靴を入れる袋を御持参し、スリッパの御準備もお願いいたします。
 


 

2012/10/12 16:10 | この記事のURL学習発表会

校内学習発表会、大成功!

 今日は、校内学習発表会がありました。これまでの練習の成果を発揮して、どの学年も立派でした。保護者の皆様に見ていただく時まで、さらに磨きをかけるように、先生方や子どもたちが協力してがんばっています。学習発表会での素晴らしい姿を楽しみにしてください。

 プログラム一番の1年生の「はじめのことば」から、6年生による「おわりのことば」まで、全て行った出し物の様子をご覧ください。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


 なお、高学年の児童は、学習発表会の出し物だけでなく、学習発表会の縁の下の力持ちとなる、さまざまな係活動もしています。学校行事の運営上とても大切な役割です。演目の間などに、子どもたちのがんばっている様子にも注目ください。
2012/10/11 14:20 | この記事のURL学習発表会

6年生の見どころ

 6年生の出し物は、お話「わたしにできること」、劇「想いはつながる!奇跡の山車」~復興元年2012~、「おわりのことば」です。

 6年生にとって、小学校生活最後の学習発表会になりました。この劇を通して、子どもたちが、「人と人とのつながりが強くなることによって、よりよい社会ができることを分かってほしい。」という願いを込めて、練習してきました。その練習の成果を是非ご覧ください。

画像

画像

2012/10/10 14:10 | この記事のURL6学年 学習発表会
2047件中 1711~1720件目    <<前へ  170 | 171 | 172 | 173 | 174  次へ>>