5年生宿泊学習㉑

 いかだの作り方

 初めに、いかだの作り方を教えて頂きました。子どもたちは、「紐をストラップ結びして、しっかり固定することや結ぶ順番」を真剣に聞いていました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


 さあ、いかだ作り!仲間と協力していかだを作りました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

2013/06/06 21:10 | この記事のURL宿泊学習 5年生

5年生宿泊学習⑳

 いかだ作りの準備

 ライフジャケットの身につけ方やいかだに使うタイヤチューブの取り扱い方について、自然の家の所員の方に御指導して頂きました。その後、ライフジャケットを見につけ、タイヤチューブを持って、海へ出発しました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

2013/06/06 20:50 | この記事のURL宿泊学習 5年生

5年生宿泊学習⑱

 <朝食>
 みんな、自分で食べられる分を盛りつけて、班ごとに食べ始めました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


2013/06/06 20:30 | この記事のURL宿泊学習 5年生

5年生宿泊学習⑲

朝食後の団欒 ロビーで、自分で遊びたいものを選んで、楽しいひと時を過ごしました。


画像

画像

画像

画像

画像

2013/06/06 20:30 | この記事のURL宿泊学習 5年生

5年生宿泊学習⑰

 清掃が終わった後、朝のつどいを行いました。耳を澄ましていると、鳥のさえずりや波の音が聞こえて来ました。朝のつどいでは、昨日の活動についての感想発表やラジオ体操などを行いました。


画像

画像

画像

画像

画像

画像

2013/06/06 20:00 | この記事のURL宿泊学習 5年生

5年生宿泊学習⑯

 2日めの朝になりました。子どもたちは、昨夜は早く寝付いたため、目覚めもよく、元気にあいさつをしていました。朝起きた後、館内外の清掃活動から2日の種差少年自然の家での活動が始まりました。


画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

2013/06/06 19:50 | この記事のURL宿泊学習 5年生

5年生宿泊学習⑮

 夜の帳が下りてきた頃、戸外の活動ナイトハイクの説明をしました。班ごとの時間差をつけて、種差少年自然の家の周辺を協力しながら、歩くことができました。この活動を通して、自信がついたようでした。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


 最後のグループもみんな無事に活動できて、ハイポーズ!
2013/06/06 00:30 | この記事のURL宿泊学習 5年生

5年生宿泊学習⑭

 夕食。
 食事係が準備をしてくれた後、美味しい夕食をいただきました。片付けは、各班ごとに済ませました。食事係が、みんなが食堂から出て行った後、床やテーブルの掃除をしてくれました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像
画像


2013/06/06 00:10 | この記事のURL宿泊学習 5年生

5年生宿泊学習⑬

 入浴、ベッドメイキングが終わって、くつろいでいる子どもたちの様子です。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

2013/06/05 23:40 | この記事のURL宿泊学習 5年生

5年生宿泊学習⑫

 入浴へ向かう子どもたち。

画像


 入浴後の後片付けをするかかりの子供。

画像


 自然の家の男子風呂。

画像

画像

画像

2013/06/05 23:40 | この記事のURL宿泊学習 5年生
2140件中 1581~1590件目    <<前へ  157 | 158 | 159 | 160 | 161  次へ>>