冬場の体力づくり

12月4日より、冬場の体力づくりのために、次の二点をめあてとして、朝の運動タイム(マッスルタイムと白山台体操)を行っていきます。

・運動機会の減少する冬期間において、継続的に運動に取り組む場を設定することにより、児童の体力向上と健康増進を図ること。
・白山台体操を、異学年のペアを組んでお互いの補助をし合うことにより、自他の安全に気をつけながら運動に親しむ態度を育てること。

マッスルタイムの内容(各クラスで実施)・準備体操
・椅子を使った踏み台昇降
・握力
・腕で体を支える運動
・脳トレーニング
・足踏み
・ストレッチ
・深呼吸

白山台体操の内容(体育館で実施)
・柔軟体操
・ブリッジ
・バランス
・かえる倒立
・かえるの足打ち
・フットワーク
・バービー運動

 今日は、2・5年生が、体育館で、白山台体操をしました。初めに、5年生が、どのような体操なのか、どういうところに気をつければいいか、お手本を示してくれました。その後、実際に体操をしました。


画像

画像



2012/12/04 10:10 | この記事のURL運動タイム

朝の読書タイム(2年生の教室にお邪魔しました)

 月曜日の朝の活動は、全校で読書タイムを行っています。読書タイムは週の初めに1回、職員朝会をしている間に、子どもたちだけで読書をしています。今日は、2年生の教室にお邪魔しました。子どもたちは、自分の好きな本を楽しそうに読んでいました。


画像

画像

画像

画像

画像



2012/12/03 08:50 | この記事のURL学校生活 読書タイム 2学年

朝のマッスル体操(3年生の教室にお邪魔しました。)

 今朝は、3年生の教室のマッスル体操の様子をを撮影しました。子どもたちは、元気な掛け声をかけて、はりきって運動をしていました。(次回から、他の学年の様子見アップしたいと思います。)

画像

画像

画像

画像

画像


 来週から、マッスル体操と白山台体操を行う予定です。
2012/11/30 08:30 | この記事のURL運動タイム

市街地探検のまとめの学習(3年生)

 3年生では、先日行った市街地探検のまとめの学習しています。今日は、発表会に向けて、準備をしていました。とてもきれいに書き、そして、探検したことが、聞き手によく伝わるようにまとめていたのが、素晴らしかったです。

画像

画像

画像

画像

2012/11/29 15:10 | この記事のURL学習の様子 3学年

学校探検パートⅡ(1年生)

 今日は、1年生全員が、学校探検をしました。

 この学習のねらいは
1.友だちといっしょに2回目の学校探検をして、さまざまなとかかわることができること。
2.学校探検をして、発見したことや気づいたことを、表現方法を工夫して、先生や友達に伝え合うこと。

画像

画像

画像

画像

画像



 1時間目から学校で働いている職員にインタビューをしました。自分たちで考えた質問をして、聞いたことを発見カードに書くことできました。


2012/11/28 12:40 | この記事のURL学習の様子 1学年

音楽朝会(発表会)

 今日の音楽朝会は、低・中・高学年ごとに発表をしました。発表した後、他の学年の人が感想を発表しました。

低学年のみんなは、「小さな世界」を発表しました。

画像

画像


中学年のみんなは、「カントリーロード」を発表しました。

画像

画像


高学年のみんなは、「いつも何度でも」を発表しました。

画像

画像


 最後に、教頭先生が講評をしてくださいました。その後、さらに良くするたに必要な工夫の仕方や発声方法を指導してくださいました。

画像



2012/11/28 10:30 | この記事のURL音楽朝会

第3回参観日がありました。

画像

画像

画像


 本日、第3回参観日がありました。

画像

画像

画像


 参観日で目指したことは下記の3点でした。

・児童一人一人が生き生きと活動し、交流を深め合う学習の場を参観してもらうことによって、保護者の皆さんに学習指導の内容や方法を知っていただくこと。
・放送によって、2学期の様子を、校長、PTA会長、生徒指導主任からお知らせをすること。
(これまでは、体育館で全体会を設けて行っていました。)
・保護者の皆さんと学年・学級懇談をもつことによって2学期の学習面・生活面について理解をしていただくこと。

画像

画像

画像


2012/11/27 14:50 | この記事のURL学校行事 参観日

学年なわとび記録会に向けて

 来年のことなのですが、学年なわとび記録会(平成25年2月18日~27日の学年体育の時間)を行う予定です。

 学年なわとび記録会のねらいは、次の3点です。

1.なわとびの技の学年ごとの合格基準を設定し、学年で行う記録会に向けて継続して取り組ませることによって、運動に親しませるようにすること。
2.なわとびに取り組ませることによって、集中力・持久力・平衡感覚を養うこと。
3.友だちの頑張っている姿に触れることによって、お互いに認め合い、高め合おうとする態度を育成すること。

 子どもたちは、記録会に向けて、昼休みに体育館や担任がついている時に教室などで、練習をしています。冬休みにも、なわとびの練習をすることができるといいと考え、行事の紹介しましたしました。

画像

画像

画像

画像

2012/11/27 14:10 | この記事のURL学校生活 なわとび記録会

ブログのコメント欄削除のお知らせとお詫び

 八戸市立小中学校では、市教育委員会の規定で、ブログのコメントは受け付けない設定にすることとなっておりました。

 学校現場から離れていた私が、本校に赴任後、本校ブログの書式や設定変更を見直した際、その規定を確認しないまま、コメント欄も表示されるよう設定したものだったと思います。

 その間、保護者、子ども、地域の方からたくさんのコメントをいただきました。ありがとうございました。

 しかし、公的機関として、情報セキュリティの観点から、ある程度制限がかかることはやむを得ないことだと思っております。

 本日をもって、本校ブログのコメント欄を削除させていただきますが、これからも学校からの情報発信をして参りますので、これまで同様、御覧いただきますようお願いいたします。

                             八戸市立白山台小学校 校長

2012/11/27 12:30 | この記事のURLお知らせ

今週のあいさつ運動(51班~54班)

 今週は、なかよし班の51班~54班のみんなが、朝のあいさつ運動をしてくれています。今朝は、初雪でしたが、寒さに負けず元気なあいさつをしてくれました。

画像

画像

画像

画像

2012/11/27 08:10 | この記事のURL学校生活 あいさつ運動
1962件中 1571~1580件目    <<前へ  156 | 157 | 158 | 159 | 160  次へ>>