朝のボランティア
卒業式の練習風景
6年生は、卒業式で歌う曲と門出の言葉の練習をしました。練習が始まる前は、くつろいで楽しそうに集まってきました。
初めのあいさつが終わると、気持ちを切りかえて、きりっとした雰囲気になりました。
発声練習や音とりをした後、指揮歌の練習をしました。とてもきれいな声が響いていました。昨日よりも上手に歌っていました。これは、6年生の心が卒業式に向けて1時間1時間を大切にしようと心がけているからできることだと思います。
初めのあいさつが終わると、気持ちを切りかえて、きりっとした雰囲気になりました。
発声練習や音とりをした後、指揮歌の練習をしました。とてもきれいな声が響いていました。昨日よりも上手に歌っていました。これは、6年生の心が卒業式に向けて1時間1時間を大切にしようと心がけているからできることだと思います。
今年度最後の委員会活動
卒業式の練習
白山台体操(1・6年生)
雪かき(ボランティア)
卒業式の練習風景(3月5日)
卒業記念DVD作り
6年生は、卒業記念の一つ「DVD作り」を業者の方に依頼しています。今日は、自分の夢を紙に書いて写真を撮ってもらいました。
みんなの夢がかなうことを祈っています!また、学校の環境も、卒業式に向けて少しずつ進めています。
みんなの夢がかなうことを祈っています!また、学校の環境も、卒業式に向けて少しずつ進めています。
2014/03/05 11:10 |
この記事のURL |