えんぶり観賞会

 今日、えんぶり鑑賞会を行いました。今年は、売市えんぶり組のみなさんに、本校にお越しいただきました。

<えんぶり鑑賞会のねらい>
 昔から、ふるさと八戸に伝承されているえんぶり舞を観賞し、ふるさとに親しみや愛着をもって生活する心を育てる。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

 最後に、6年生代表児童が、感想とお礼を言いました。

画像

画像

画像

 売市えんぶり組のみなさん、ありがとうございました。
2014/02/20 15:30 | この記事のURL学校の様子 えんぶり観賞会

大豆のひみつ③

 今日は、白玉の材料についてお知らせします。御家庭でも、お子さんと一緒に作るのも楽しいかと思います。
 5~6人分の材料は、「大豆50g、白玉粉100g、砂糖20g、水90cc」です。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


 明日は、これまで御指導・御支援してくださった方のお名前をお知らせしようと思います。
2014/02/20 13:20 | この記事のURL学校の様子 学校支援センター 3年生

大豆のひみつ②

 今回は、3年生が取り組んでいる「白玉団子」を作る手順をお知らせします。

1.ボランティアの方が、大豆の炒りかたを教えてくれました。
2.各班に分かれて、大豆を炒りました。
3.ボランティアの方が、白玉団子の作り方を教えてくれました。
4.各班に分かれて、白玉を作りました。
5.ボランティアの方が、大豆を細かくして、砂糖を混ぜ方を教えてくれました。
6.各班に分かれて、同じように作りました。
7.白玉団子を小皿に分けて、きな粉をふりかけて食べました。

 以下、活動の様子を写真で紹介します。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


 教えに来てくださったみなさん、ありがとうございました。
2014/02/19 13:50 | この記事のURL学校の様子 学校支援センター 3年生

全校朝会の後、5年生からお知らせ

 5年生は、総合的な学習の時間「いちいタイム」で、学区の安全マップを作成しました。白山台ホールといちいホール、体育館のそばの壁にそのマップを貼りました。5年生の代表の児童が、このことを全校のみんなにお知らせしました。

画像

画像

画像


 保護者のみなさんにも、御来校の機会がありましたら、どうぞご覧ください。
2014/02/19 10:40 | この記事のURL学校の様子 5年生

全校朝会(表彰)

 今日は、全校朝会で、下記のコンクールや大会で入賞した子供を表彰しました。
「第59回青少年読書感想文コンクール」「命大切にする心を育むサンクスレター」「第32回全国児童画コンクール」「全国教育美術展」「第38回青森県スポーツ少年団フェスティバル」「第43回青森ミニバスケット教室交歓大会」「第36回青森ミニバスケットボール教室」「八戸市小学校図画工作展:描画の部、絵画の部」「第29回県下小・中学生あおもり版画まつり」

画像

画像

画像


 最後に、全校のみんなで拍手しました。

画像

2014/02/19 10:20 | この記事のURL全校朝会 表彰朝会

大豆のひみつ(3年生)

 3年生は、総合的な学習の時間「いちいタイム」で、昨年の春から大豆を育ててきました。今週は、地域の方から「きな粉」と「白玉団子」の作り方を教えていただいて、みんなで食べました。

画像

画像


画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


 学校支援センターボランティアのみなさん、御指導ありがとうございました。
2014/02/19 07:40 | この記事のURL学校の様子 学校支援センター 3年生

図書ボランティアのみなさんの活動の様子

 12日の図書ボランティアのみなさんの活動の様子です。今回は、”春の季節飾り制作”と”1年間の反省会”を行いました。1年間、ありがとうございました。

画像

画像

画像


 図書ボランティアのみなさん、1年間、ありがとうございました。
2014/02/13 08:00 | この記事のURL学校の様子 図書ボランティア

ひな壇を飾っていただきました。

 PTA総務委員会のみなさんに、ひな壇を飾っていただきました。

画像

画像

画像

画像


 子どもたちは、総務委員会のみなさんが飾っている様子を見て嬉しそうでした。

画像

画像

画像

画像


 総務委員会のみなさん、ありがとうございました。

 
2014/02/07 12:30 | この記事のURL学校の様子 PTA総務委員会

今年度最後のよみきかせをしていただきました。

 今朝、学校支援センターよみきかせボランティアのみなさんに、よみきかせをしていただきました。今日で、今年度最後のよみきかせになりました。1年間、ありがとうございました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


 滝沢さん、菊池さん、宮澤さん、小野さん、佐藤(淑)さん、田中さん、千葉さん、大川さん、高谷さん、井上さん、武尾さん、宮川さん、澤口さん、吉成さん、池田さん、中村さん、辻さん、羽田さん、川村さん、ありがとうございました。
2014/02/06 08:20 | この記事のURL学校支援センター よみきかせ

全校朝会(放送)

 今朝の全校朝会は、子どもたちの体調に合わせて放送で行いました。
 校長先生は、南部昔コ集から『伝三郎長者』というお話をよみきかせしてくださいました。


画像

画像

画像

画像

画像


 子どもたちは、お話をしっかり聞いていました。

2014/01/22 08:20 | この記事のURL全校朝会
2052件中 1351~1360件目    <<前へ  134 | 135 | 136 | 137 | 138  次へ>>