平成26年度 入学式

 新1年生、161名をお迎えする「入学式」がありました。新1年生が保護者と一緒に校舎に入ってきました。


6年生がお手伝いして、1年生は、行儀よく自分の場所にいました。

 

 

 

1年生の入場です。


 

校長は、「青森県で一番大きな学校なので、たくさん友だちができますよ。」とお話をした後、絵本を紹介してくれました。『大きくなるっていうことは』のよみきかせをしてくれました。一年生にとって、とても楽しいお話でした。


来賓あいさつ(PTA会長様)


安全帽と笛をかけてもらいました。


6年生が、1年生を迎えるあいさつをしました。


新入生代表の言葉を元気よくしてくれました。


1年生の退場です。

記念写真。

 

 

 

 

 
とても素晴らしい入学式になりました。




2014/04/07 12:00 | この記事のURL学校行事 入学式

平成26年度始業式


今日、「平成26年度始業式」を行いました。


 校長先生は、「入場してきた様子や立っている姿勢が素晴らしい。」とお話してくれました。その後、「・・・年生」と呼んだら、立ってくださいと、返事や起立した時の姿勢や視線の向きなどを見た後、「張り切っている気持ちが伝わる素晴らしい返事・姿勢ですね。この気持ちを忘れずに一年間過ごしましょう。また、どの学年にも後輩がいます。お手本になるように頑張りましょう。と、子どもたちにお話をしました。


 

 
校長先生に呼ばれた学年の子どもが元気な返事をして立つことができました。素晴らしいですね。
 

 
最後に校歌を歌って、始業式を閉じました。
 



 
大きな口を開けて、元気に校歌を歌いました。新年度のいいスタートが切れたように感じました。嬉しかったです。

2014/04/07 08:50 | この記事のURL学校行事

新任式

今日、学校で新任式を行いました。



新任の先生方を教頭先生が、新任式の式場に案内をしました。



新任の先生方のお話を聞きました。




































児童代表の子供が、歓迎のあいさつをしました。



最後に、校歌をうたいました。


 
新任式の後、担任の先生を発表しました。校長先生は、「…先生」と、すべての教職員を紹介しました。




 

2014/04/04 10:20 | この記事のURL学校行事 新任式

新しい職員です。

 今日から、新しい職員が着任しました。



よろしくお願いします。

2014/04/04 08:10 | この記事のURL学校の様子

新任の先生方

 白山台小学校では、今日も会議や新学期の準備をしています。その合間をぬって、新任の先生方の写真をとりました。

「新任の先生方、はい、ポーズ。」



2014/04/02 13:10 | この記事のURL学校の様子

26年度 転入教職員

 4月1日、26年度 転入教職員をお迎えして、新年度の計画を立てました。今年度も子どもたちの活動などをアップしていきたいと思います。よろしくお願いします。


2014/04/01 08:20 | この記事のURL学校の様子

離任式

 先日、定期異動の発表がありました。今日は、その先生方とのお別れの式をしました。初めに、退職・転勤する先生方のお話を聞きました。いろいろな思い出が湧いてきて、つい悲しくなりました。




















 
 子どもたちから、お世話になった先生方に感謝の気持ちを綴った手紙と花束をプレゼントしました。



















 
最後に、校歌を一緒に歌いました。







 
全校のみんなで、拍手をしながら、お見送りしました。



これまで、本校の発展に尽力してくださり、誠にありがとうございました。
2014/03/26 13:10 | この記事のURL学校行事

生徒指導主任のお話

 生徒指導主任より、春休みの過ごし方について、全校児童に指導しました。
(すでに配布した「いちばんぼし」に詳しい内容を掲載しています。)




1.交通安全:事故にあわないように気をつけて過ごしてください。
2.お店の利用の仕方:買い物をする目的以外には、お店に入らないようにしましょう。ゲームをしたり、万引きをしたりしないでください。
2014/03/26 12:10 | この記事のURL生徒指導部

表彰

「全国児童才能開発コンテスト」に、入賞した子どもの表彰式をしました。



全校のみんなで、拍手をしてたたえました。




2014/03/26 10:50 | この記事のURL全校朝会

修了式

 今日は、修了式がありました。初めに、各クラスの代表の子どもが、校長先生から修了証書を受け取りました。











 
 代表の児童と一緒に立って、お辞儀をしました。







<校長先生のお話>


「修了証書は、今年度、皆さんはとてもよく頑張ったので、進級してもいいですよという証明書です。今年一年間を振り返って、これからの目標を立てることもいいことだと思います。1年生は、4月になると新しい1年生が入るので、お兄さん・お姉さんになりますね。5年生は、最高学年になり学校の機関車になります。他の学年のみなさんは、それぞれ進級をして、新しい学年で頑張ることになります。ところで、校長先生が4年前に着任したときに、教育目標を覚えているか聞きました。その時は、誰も言えませんでした。学校の中で一番大きく、大切な目標です。今、教育目標を言える人はいますか?(児童、挙手)うれしいですね。では、みんなで言ってみましょう。(児童:「めあてに向かってともに学び合う子」です。)うれしいです。その後、”ともに高め合う子”を目指して、取り組んできましたね。自信をもって、来年度もがんばってください。」


 
最後に校歌を歌って、修了式を閉じました。


 

2014/03/26 10:30 | この記事のURL学校行事
2065件中 1321~1330件目    <<前へ  131 | 132 | 133 | 134 | 135  次へ>>