朝の登校指導&JSあいさつ運動

  今朝も、地域の方や中学生、本校職員が、登校指導&あいさつ運動をしました。その様子を写真に撮っているときに、登校指導をしてくださっている地域の方が、「朝のあいさつがよくなってきていますよ。」と話してくださいました。












 



























 

2014/04/11 08:00 | この記事のURL登校指導 JS活動

委員会活動(委員会組織会)

 委員会活動は、主に5・6年生がしています。
 委員会活動のめあては、「自分たちの学校生活をより一層豊かなものにするため、校内の仕事を自発的・自主的に分担して行うことによって、集団の一員としての自覚を高め、みんなのために尽くす喜びを味わわせること。」です。
 
今日は、新5・6年生が一緒になって、委員会での初めての顔合わせでした。自己紹介をした後、委員会のめあてや役員などを決めました。
































2014/04/10 15:30 | この記事のURL学校生活

朝のあいさつ運動(JS)

 今日から、朝の登校指導だけでなく、JS(中学校と小学校のジョイントスクール)朝のあいさつ運動を行っています。あいさつ運動は、ユニバース、ミニストップ、西校舎前、本校舎玄関前で行いました。白山台小学校を卒業した中学生も明るい声であいさつをしていました。とてもいいことだと思いました。


 
 


 


 


 


 


 


 


 




 



2014/04/10 08:00 | この記事のURL登校の様子

全校朝会

 今朝は、全校朝会を行いました。今年度初めての全校朝会だったので、入場の仕方、歩き方、待ち方、立ち方、座ったときの姿勢、礼の仕方などについて確認をしました。

<体育館に入る前、静かに立って待っている1年生>
 


<体育館への入場の仕方>



<校長先生のお話>
 
「地域の方に会ったら、だれにでもあいさつをしましょう。」



<6年生の座り方は、姿勢もきちんとしていてよかったです。>



<生徒指導主任が、座っているときの姿勢を指導しました。>



<体育館から教室へ戻る時も、静かに戻ることができました。>



2014/04/09 08:30 | この記事のURL学校生活の様子

登校指導(春の交通安全運動週間)

 春の交通安全運動週間が実施中ですね。本校でも、安全に登校できるように指導しています。今日は、地域の方も安全指導している様子をアップしました。いつも、ありがとうございます。

 







2014/04/09 07:40 | この記事のURL登校の様子

下校指導(1年生)

 昨日から本校児童の一員になった1年生が安全に下校できるように、交通安全教室を行いました。校長先生のお話の後に、売市交番の方から、安全に帰るルールの仕方を指導していただきました。
















 
その後、帰宅方面に分かれて安全に帰れるように実地指導をしています。金曜日まで実施します。

2014/04/08 12:10 | この記事のURL学校生活

朝の様子

 6年生が、1年生の各クラスに行って、よみきかせ、歌など1年生の朝の活動をしていました。1年生は、大きな絵本を見ながらしっかり聞いていました。1年生も6年生も素晴らしい態度でした。




 







2014/04/08 08:40 | この記事のURL学校の様子

平成26年度 入学式

 新1年生、161名をお迎えする「入学式」がありました。新1年生が保護者と一緒に校舎に入ってきました。


6年生がお手伝いして、1年生は、行儀よく自分の場所にいました。

 

 

 

1年生の入場です。


 

校長は、「青森県で一番大きな学校なので、たくさん友だちができますよ。」とお話をした後、絵本を紹介してくれました。『大きくなるっていうことは』のよみきかせをしてくれました。一年生にとって、とても楽しいお話でした。


来賓あいさつ(PTA会長様)


安全帽と笛をかけてもらいました。


6年生が、1年生を迎えるあいさつをしました。


新入生代表の言葉を元気よくしてくれました。


1年生の退場です。

記念写真。

 

 

 

 

 
とても素晴らしい入学式になりました。




2014/04/07 12:00 | この記事のURL学校行事 入学式

平成26年度始業式


今日、「平成26年度始業式」を行いました。


 校長先生は、「入場してきた様子や立っている姿勢が素晴らしい。」とお話してくれました。その後、「・・・年生」と呼んだら、立ってくださいと、返事や起立した時の姿勢や視線の向きなどを見た後、「張り切っている気持ちが伝わる素晴らしい返事・姿勢ですね。この気持ちを忘れずに一年間過ごしましょう。また、どの学年にも後輩がいます。お手本になるように頑張りましょう。と、子どもたちにお話をしました。


 

 
校長先生に呼ばれた学年の子どもが元気な返事をして立つことができました。素晴らしいですね。
 

 
最後に校歌を歌って、始業式を閉じました。
 



 
大きな口を開けて、元気に校歌を歌いました。新年度のいいスタートが切れたように感じました。嬉しかったです。

2014/04/07 08:50 | この記事のURL学校行事

新任式

今日、学校で新任式を行いました。



新任の先生方を教頭先生が、新任式の式場に案内をしました。



新任の先生方のお話を聞きました。




































児童代表の子供が、歓迎のあいさつをしました。



最後に、校歌をうたいました。


 
新任式の後、担任の先生を発表しました。校長先生は、「…先生」と、すべての教職員を紹介しました。




 

2014/04/04 10:20 | この記事のURL学校行事 新任式
2052件中 1301~1310件目    <<前へ  129 | 130 | 131 | 132 | 133  次へ>>