朝の登校指導&JSあいさつ運動
委員会活動(委員会組織会)
朝のあいさつ運動(JS)
全校朝会
登校指導(春の交通安全運動週間)
下校指導(1年生)
朝の様子
平成26年度 入学式
新1年生、161名をお迎えする「入学式」がありました。新1年生が保護者と一緒に校舎に入ってきました。
6年生がお手伝いして、1年生は、行儀よく自分の場所にいました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_2260.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_2261.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_2265.JPG)
1年生の入場です。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_2280.JPG)
校長は、「青森県で一番大きな学校なので、たくさん友だちができますよ。」とお話をした後、絵本を紹介してくれました。『大きくなるっていうことは』のよみきかせをしてくれました。一年生にとって、とても楽しいお話でした。
来賓あいさつ(PTA会長様)
安全帽と笛をかけてもらいました。
6年生が、1年生を迎えるあいさつをしました。
新入生代表の言葉を元気よくしてくれました。
1年生の退場です。
記念写真。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_2394.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_2397.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_2400.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_2403.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_2406.JPG)
とても素晴らしい入学式になりました。
6年生がお手伝いして、1年生は、行儀よく自分の場所にいました。
1年生の入場です。
校長は、「青森県で一番大きな学校なので、たくさん友だちができますよ。」とお話をした後、絵本を紹介してくれました。『大きくなるっていうことは』のよみきかせをしてくれました。一年生にとって、とても楽しいお話でした。
来賓あいさつ(PTA会長様)
安全帽と笛をかけてもらいました。
6年生が、1年生を迎えるあいさつをしました。
新入生代表の言葉を元気よくしてくれました。
1年生の退場です。
記念写真。
平成26年度始業式
今日、「平成26年度始業式」を行いました。
校長先生は、「入場してきた様子や立っている姿勢が素晴らしい。」とお話してくれました。その後、「・・・年生」と呼んだら、立ってくださいと、返事や起立した時の姿勢や視線の向きなどを見た後、「張り切っている気持ちが伝わる素晴らしい返事・姿勢ですね。この気持ちを忘れずに一年間過ごしましょう。また、どの学年にも後輩がいます。お手本になるように頑張りましょう。と、子どもたちにお話をしました。
校長先生に呼ばれた学年の子どもが元気な返事をして立つことができました。素晴らしいですね。
最後に校歌を歌って、始業式を閉じました。
大きな口を開けて、元気に校歌を歌いました。新年度のいいスタートが切れたように感じました。嬉しかったです。