読書タイム
五月人形の片づけをしていただきました。
遠足
桜が満開の時を過ぎましたが、天候に恵まれ、全校のみんなが遠足に行きました。特に、お弁当を食べているときが、とても楽しそうでした。
<遠足のねらい>
・健康な体力づくりと規律ある集団行動の育成を図ること。
・自然の中で思う存分活動しながら、子ども同士、子どもと教師のより良い関係をつくること。
・公共物に対する公徳心の育成を図ること。
・自然の中で思う存分活動しながら、子ども同士、子どもと教師のより良い関係をつくること。
・公共物に対する公徳心の育成を図ること。
1・2年生:白山台公園
3年生:櫛引八幡宮
4年生:史跡根城の広場・博物館
5年生:八戸公園
6年生:新井田公園
明日から、4連休になりますが、体調を崩さないように、楽しく過ごしてほしいものです。
避難訓練を行いました。
今日は、避難訓練を行いました。
<ねらい>
・突発的な災害(地震)時における行動の仕方や避難経路を知り、安全に避難できるようにすること。
・新年度の教室移動に伴う新しい避難経路の確認をすること。(原則、校庭に避難をする)
・日ごろから放送をきちんと聞き、その指示に従うようにすること。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3305.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3306.JPG)
放送の指示で机の下にもぐったり、避難をしました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3308.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3310.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3314.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3316.JPG)
全員校庭に避難。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3321.JPG)
各担任が、教頭先生に安否報告。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3328.JPG)
校長先生のお話。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3331.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3333.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3341.JPG)
校長先生に聞かれて、ちゃんとできた子どもが手を挙げています。「全員ができないといけないです。」と、校長先生が言いました。
<ねらい>
・突発的な災害(地震)時における行動の仕方や避難経路を知り、安全に避難できるようにすること。
・新年度の教室移動に伴う新しい避難経路の確認をすること。(原則、校庭に避難をする)
・日ごろから放送をきちんと聞き、その指示に従うようにすること。
放送の指示で机の下にもぐったり、避難をしました。
全員校庭に避難。
各担任が、教頭先生に安否報告。
校長先生のお話。
校長先生に聞かれて、ちゃんとできた子どもが手を挙げています。「全員ができないといけないです。」と、校長先生が言いました。
朝マラソン
学区探検
生活科「学校案内」
音楽朝会
一年生も、お掃除始めました。
一年生を迎える会
4月25日は、児童会主催で「一年生を迎える会」を行いました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3040.JPG)
1年生と6年生が手をつないで、体育館入場。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3053.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3056.JPG)
「かがやけ白山台っ子」を、みんなで歌いました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3060.JPG)
2年生:歌「ロケットにのって」と朝顔の花の種をプレゼント。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3075.JPG)
3年生:歌「校歌」
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3078.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3091.JPG)
4年生:白山台体操の紹介。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3108.JPG)
1年生は、楽しそうに各学年の出し物を見ていました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3136.JPG)
5年生:学校行事の紹介。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3173.JPG)
6年生:ゲーム「貨物列車」
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3183.JPG)
1年生お礼の言葉と歌「アイアイ」
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3184.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3187.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3198.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_3210.JPG)
1年生の退場。
1年生と6年生が手をつないで、体育館入場。
「かがやけ白山台っ子」を、みんなで歌いました。
2年生:歌「ロケットにのって」と朝顔の花の種をプレゼント。
3年生:歌「校歌」
4年生:白山台体操の紹介。
1年生は、楽しそうに各学年の出し物を見ていました。
5年生:学校行事の紹介。
6年生:ゲーム「貨物列車」
1年生お礼の言葉と歌「アイアイ」
校長先生のお話。
「これで、1年生も白山台小学校の仲間になりました。各学年の人や計画委員の皆さんは、準備で苦労したと思いますが、これで、体育館が桜の花で満開になったようなすばらしい会でした。」
「これで、1年生も白山台小学校の仲間になりました。各学年の人や計画委員の皆さんは、準備で苦労したと思いますが、これで、体育館が桜の花で満開になったようなすばらしい会でした。」
1年生の退場。