学区探検
生活科「学校案内」
音楽朝会
一年生も、お掃除始めました。
一年生を迎える会
4月25日は、児童会主催で「一年生を迎える会」を行いました。
1年生と6年生が手をつないで、体育館入場。
「かがやけ白山台っ子」を、みんなで歌いました。
2年生:歌「ロケットにのって」と朝顔の花の種をプレゼント。
3年生:歌「校歌」
4年生:白山台体操の紹介。
1年生は、楽しそうに各学年の出し物を見ていました。
5年生:学校行事の紹介。
6年生:ゲーム「貨物列車」
1年生お礼の言葉と歌「アイアイ」
1年生の退場。
1年生と6年生が手をつないで、体育館入場。
「かがやけ白山台っ子」を、みんなで歌いました。
2年生:歌「ロケットにのって」と朝顔の花の種をプレゼント。
3年生:歌「校歌」
4年生:白山台体操の紹介。
1年生は、楽しそうに各学年の出し物を見ていました。
5年生:学校行事の紹介。
6年生:ゲーム「貨物列車」
1年生お礼の言葉と歌「アイアイ」
校長先生のお話。
「これで、1年生も白山台小学校の仲間になりました。各学年の人や計画委員の皆さんは、準備で苦労したと思いますが、これで、体育館が桜の花で満開になったようなすばらしい会でした。」
「これで、1年生も白山台小学校の仲間になりました。各学年の人や計画委員の皆さんは、準備で苦労したと思いますが、これで、体育館が桜の花で満開になったようなすばらしい会でした。」
1年生の退場。
運動タイム(マラソン)
校長先生とお勉強をしました。
全校朝会
今朝、学校の桜の花が咲きました。美しい花に励まされ、癒される思いがしました。
今日は、全校朝会の様子を紹介します。子どもたちは、新しい校長先生のお話を聴くことができると、昨日から楽しみにしていました。今日は、「考えることってたのしい」というテーマでお話をしてくださいました。
初めに、笹の葉の写真を見せて、「この葉は、どうして穴があいているんでしょう?」と問いかけました。子どもたちは、手を挙げて答えていました。「虫が食べたと思います。」
「虫が、こんなにきれいに一列に食べたのでしょうか?」と、また問いを投げかけました。
笹の葉は、初めは、このように丸まっています。そこへ虫が来て食べた後、葉っぱが広がると、…」
「このように、きれいに一列に並んでいるんですよ。」
「二列に穴があいている葉っぱもあります。これは、どうしてこうなったのでしょうね。」
「どうですか?考えることって楽しいことですね。」
「それでは、この詩を見てください。読んでみますね。」
「みなさんが、この詩のように、勉強で考えることを好きになってくれると嬉しいです。」と、話を閉じました。
前校長先生の掲額式を行いました。
今日は、前校長先生の顔写真を飾る掲額式を行いました。
奥山校長より、前校長先生の功績を次のように紹介しました。
「青森県教育委員会の要職を務められたあとに本校に赴任し、その卓越した手腕を学校経営に生かし数々の輝かしいい功績をあげられました。教育目標具現化のために、学力と社会性の育成をめざすとともに、開かれた学校づくりを推進するなどの取組が評価され、八戸市学校実践功労表彰を受けられました。また、各研究会の全国・東北・県大会の会場校の校長としても大会の成功を支えてくださいました。白山台小学校児童の教育、そして、八戸市・青森県の教育に多大な貢献をしてくださいました。」
「青森県教育委員会の要職を務められたあとに本校に赴任し、その卓越した手腕を学校経営に生かし数々の輝かしいい功績をあげられました。教育目標具現化のために、学力と社会性の育成をめざすとともに、開かれた学校づくりを推進するなどの取組が評価され、八戸市学校実践功労表彰を受けられました。また、各研究会の全国・東北・県大会の会場校の校長としても大会の成功を支えてくださいました。白山台小学校児童の教育、そして、八戸市・青森県の教育に多大な貢献をしてくださいました。」
PTA会長さんも、前校長先生へお礼のお話をしてくれました。
前校長先生が、本校での思い出などをお話ししてくださいました。
参集したPTA役員が拍手で、前校長先生の功績をたたえました。
今年度、第1回の参観日がありました。
<参観日を実施するねらい>
・児童一人一人が生き生きと活動をし交流を深め合う学習の場を参観してもらうことによって、保護者に学習指導の内容や方法を理解してもらうこと。
・保護者と学年・学級懇談をもつことによって、児童の学習・生活などについて理解を深めること。
今日は、今年度初めての参観日を実施しました。天候にも恵まれ、多くの保護者のみなさんが集まってくださいました。御多用な中、ありがとうございました。授業の様子は、1年生の活動をアップしました。お母さんたちが来てくれたので張り切っていますね。
・児童一人一人が生き生きと活動をし交流を深め合う学習の場を参観してもらうことによって、保護者に学習指導の内容や方法を理解してもらうこと。
・保護者と学年・学級懇談をもつことによって、児童の学習・生活などについて理解を深めること。
今日は、今年度初めての参観日を実施しました。天候にも恵まれ、多くの保護者のみなさんが集まってくださいました。御多用な中、ありがとうございました。授業の様子は、1年生の活動をアップしました。お母さんたちが来てくれたので張り切っていますね。
PTA総会も行いました。学校にあるパイプいすに座りきれず、多くの方が立って参加してくださいました。多くの方の参加に、感謝しています。ありがとうございました。