学習の様子

情報アドバイザーの先生と勉強しました。(2年生)

現在、さまざまなメディアの特性について理解し、メディアが伝える情報を自主的に判断して活用する能力を身に付けることが重要視されてきています。本校では、各学年の発達段階に合わせて情報教育を進めています。

画像

画像

 今日(9月25日)は、八戸市総合教育センターの情報アドバイザー:和田先生と担任が、子どもたちと一緒にパソコンの操作をしながら名刺づくりをしました。

画像

画像

2012/09/25 11:40 | この記事のURL学習の様子 2学年

動物とのふれあい指導(生活科)

  八戸市には、子どもたちを診る学校医師だけでなく、学校獣医師がいます。各校の学校獣医師は、年1回の訪問指導を行っています。その学校訪問で、幼児・児童と学校飼育動物との「ふれあい指導」や「適正飼育管理指導」を行っています。
 今日(9月21日)は、児童に豊かな心をはぐくむため、飼育動物との「ふれあい指導」を行いました。本校の学校獣医師:成田先生(ご夫妻)が1年生を指導してくださいました。
 「ウサギとなかよくなろう」という目的で、生活科の授業として実施しました。

画像

 初めは、聴診器を使って、自分の心臓の音を聞きました。聴診器をうまく使えるようになってから、ウサギの心臓の音を聞きました。自分よりウサギの心臓の方が鼓動が速いことを知りました。この時、ウサギと直接触れ合ったことで、ウサギも生きていることを実感できました。また、「抱いてみると、柔らかくてくすぐったいので、かわいかったです。」などの感想が口々に出ていたので、やさしく動物に接する方法を理解できたようです。

画像

画像

画像

画像

画像

 「ウサギが何を食べているのですか?」という子どもの質問に、成田先生は、一人一人が「これは食べられますか?」という質問に丁寧に回答をしてくださいました。そして、「ウサギがニンジンを好きかというと、ウサギによって好みが違うんですよ。」と教えてくださいました。特に、キャベツが好きだそうです。また、子どもたちが、「どんな病気になるのですか?」と聞くと、「人間と同じように風邪をひくし、熱を出します。熱中症にもなるんですよ。」と回答してくださいました。この時、子どもたちは、「人間とウサギは同じなんだね。」と口々に話していました。

画像


 

 

 
2012/09/21 16:20 | この記事のURL学習の様子 1年生

校内お話大会

<ねらい>
・身近なところから問題を見つけ出し、自分の感想や意見を聞き手によくわかるように工夫して話す技能を育てること。
・話し手の意図や気持ちを受け止めながら、しっかりと聞く態度を養うこと。

 お話大会は、低学年の部(9:00~9:50)、中学年の部(10;05~10:55)、高学年の部(11:10~12:00)に分かれて行いました。

画像

画像

2012/09/14 13:10 | この記事のURL学校行事 学習の様子

水泳教室(5年生)

 5年生は、南郷区にあるプールで水泳教室を行いました。とても暑い日が続いていたので、とても気持ちよく楽しむことができました。

画像

画像

画像

2012/09/11 12:30 | この記事のURL学習の様子 校外活動 5年生

社会科見学(3年生)

 3年生は、社会科学習の一環として、ユニバースに出かけました。社会科見学は、クラスごとに時間をずらして実施しました。
 学習内容は、「仕事や施設の見学」「ユニバースの方のお話」です。子どもたちから、「売り場以外の仕事内容のことについて」「商品の管理の仕組みについて」「品物をたくさん売るための工夫について」「働いている人の数は?」等が出ました。

画像

画像

画像

画像

 ユニバースの職員のみなさん、お忙しい中いろいろ教えてくださいましてありがとうございました。

2012/09/11 11:40 | この記事のURL学習の様子 校外活動 3年生

ALT(ミラさん)と英語の授業をしました。(6年生)

 今日は、ALT(ミラさん)と英語の授業をしました。今日から、初めておいでくださったので、初めに自己紹介をしていただきました。ミラさんは、イングランドから来日したそうです。また、オクスフォード大学の出身だそうです。
 授業の内容は、イタリアの国のことやイタリアの世界遺産について、英語で教えていただきました。

画像

画像

2012/09/11 11:10 | この記事のURL学習の様子 6学年 ALT

情報教育をしました。(4年生)

 今日は、情報教育アドバイザーの木村先生から、「ネットで悪口は要注意」という内容で授業をしていただきました。ネット上によく見られる掲示板への書き込みの例をもとにして、ネット上の掲示板の便利な使い方について、学習しました。

画像

画像


2012/09/11 10:50 | この記事のURL学習の様子 4年生

宿泊学習2日目の夜:月の秘密(5年生)

 今日は雲が多いため、星空を観察することが出来ませんでした。でも、星のことにとても詳しい大館中の原先生から月の秘密(ロマン)についてのお話を聞くことができました。パワーポイントで写真を使って解説してくださったので、とてもわかりやすかったです。星の専門の先生のお話を聞いて、とても勉強になりました。

画像

画像





2012/09/05 07:50 | この記事のURL学校行事 学習の様子 校外活動

水泳教室(6年生)

 今日、6年生が南郷区のプールで水泳教室を行いました。

画像

画像

画像




2012/08/31 13:40 | この記事のURL学習の様子 6学年 校外活動

環境学習(4年生)8月30日~31日

 総合的な学習の一環で、環境学習会を行いました。八戸市環境政策課の職員の方(知野さん、新山さん、古川さん、風張さん、釜石さん、屋敷さん)と補助の方(溝江さん、川井さん、鈴木さん、船水さん、出町さん、中村さん、山邉さん)に御指導していただきました。

<ねらい>は、廃棄物減量の必要性について考えることです。
・家庭ゴミの分類について考える。
・手間をかけて分別する理由を考える。
・限りある資源を有効に使うため、循環型社会を目指す体験学習。

<内容>
・クイズ形式で、ゴミの原料に関するお話。「電球と蛍光灯は、どちらも照明に使うものですが、蛍光灯の中には水銀が入っているので、有毒ゴミになります。だから、買ったお店で回収しています。電球は、有毒なものがないので燃えないゴミです。」など、それぞれゴミの分別の仕方について解説しながら教えていただきました。

画像

画像

画像

・使用済みのてんぷら油からキャンドルを作る体験学習。

画像

画像

画像

画像

画像

・感想発表

画像

 「分別の仕方がわかってよかったです。」「ろうそくづくりが楽しかったです。」
2012/08/31 12:20 | この記事のURL学習の様子
82件中 51~60件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>