全校朝会
音楽朝会(低・中・高学年別)
全校朝会(校長先生のお話)
今日の全校朝会では、校長先生のお話を聞きました。
ニュータウンの「ふれあいの路(みち)」の中の一つ、「時のみち」について詳しく教えてくださいました。
2000年度のときの3年生が「ニュータウンはこんなまち」(現在)、6年生が「大昔のニュータウン」(過去)、4年生が「こんなまちにしていこう」(未来)というふうに、現在・過去・未来のことをかいてくれていますと紹介しました。
白山台にある古い遺跡から、ニュータウンの未来をつくるところまでをつないでいるので、「時のみち」と言うのですよ、と説明をした時に、子どもたちは、「なるほど」「そうなんだ」と口々に声を出して、納得している様子でした。
そして、最後に、「時のみち」にあるスツールに描かれている昔話(狐退治の話)を紹介してくださいました。
ニュータウンの「ふれあいの路(みち)」の中の一つ、「時のみち」について詳しく教えてくださいました。
2000年度のときの3年生が「ニュータウンはこんなまち」(現在)、6年生が「大昔のニュータウン」(過去)、4年生が「こんなまちにしていこう」(未来)というふうに、現在・過去・未来のことをかいてくれていますと紹介しました。
白山台にある古い遺跡から、ニュータウンの未来をつくるところまでをつないでいるので、「時のみち」と言うのですよ、と説明をした時に、子どもたちは、「なるほど」「そうなんだ」と口々に声を出して、納得している様子でした。
そして、最後に、「時のみち」にあるスツールに描かれている昔話(狐退治の話)を紹介してくださいました。
生徒指導(全校朝会)
全校朝会(校長先生のお話)
今日の全校朝会では、校長先生が白山台にある『ふれあいの路』の中の「水のみちはどうなっているの」という内容で、坂牛川にまつわるお話をしてくださいました。
坂牛川のところにある親柱(おやばしら:橋の場合では4隅に立つ太い柱のこと)の形は、獅噛式三塁環頭太刀柄頭(しかみしきさんるいかんとうたちつかがしら:刀の柄の上のところ)を真似たものです。これは、白山台保育園のそばで発見されました。昔に比べ、草やゴミがなくなっているのは、ニュータウンの水辺サポーターの皆さんが、きれいにしてくれたからです。
「水のみち」には、この写真の椅子があります。校長先生は、この椅子の上に描かれている絵のお話「さると地蔵様」を南部弁で紹介してくださいました。子どもたちは、楽しそうに聴き入っていました。
坂牛川のところにある親柱(おやばしら:橋の場合では4隅に立つ太い柱のこと)の形は、獅噛式三塁環頭太刀柄頭(しかみしきさんるいかんとうたちつかがしら:刀の柄の上のところ)を真似たものです。これは、白山台保育園のそばで発見されました。昔に比べ、草やゴミがなくなっているのは、ニュータウンの水辺サポーターの皆さんが、きれいにしてくれたからです。
「水のみち」には、この写真の椅子があります。校長先生は、この椅子の上に描かれている絵のお話「さると地蔵様」を南部弁で紹介してくださいました。子どもたちは、楽しそうに聴き入っていました。
栄光をたたえて:全校朝会(表彰)
全校朝会(校長先生のお話)
今日は、全校朝会で校長先生のお話がありました。
「『ちきゅう』ってなあに?」と題して、地球深部探査船『ちきゅう』のことについての話でした。
先日、八戸沖で、研究目的での掘削世界最深記録を達成したこと、
『ちきゅう』は何を調べているのかということ、
なぜ、八戸沖なのかということ、
海底下を調べることで何がわかるのかということ、
『ちきゅう』はどんな船なのかということ、
そして、マリエントにいくと、『ちきゅう』のことがわかるコーナーがあるから、機会があったらいてみるといいねと話していました。
校長先生のお話の後、生徒指導主任から、交通事故に合わないように注意してほしいと話がありました。
危ない歩き方をしている白山台の子どもに注意をしたら、嫌そうな態度をとった人がいるという地域の方からの情報もあり、 「交通ルールを守ること」 「地域の人に注意されることがあったら、『すみませんでした。これからは気をつけます。』と言えるようになりましょうと、指導をしました。
これからも、子どもたちの安全のために地域の方からお知らせいただけるとありがたいです。