七夕飾りを作っています。

全校児童で、七夕飾りを作っています。
仕上がると下の図のようになります。
丸いところは、花ちり紙で飾り付けます。各学年ごとに同じ色で花を作った後、針金で固定しています。今までのブログの中にも紹介してきたものです。
「校章」「白」「山」「台」「小」という飾りは、それぞれ4枚ずつ貼りあわせてリングのようにしています。
その下の細長い短冊状のものは、スズランテープに模様を入れて吹き流しのように飾ります。
今日、一番上の丸いところが完成します。
創立20周年記念の一つの取り組みです。













 
 

2015/07/08 10:40 | この記事のURL学校生活の様子 創立20周年記念

音楽朝会(発表)

今朝は、音楽朝会を行いました。低学年は、「あのうた」、3~6年生は、「ふるさと」を発表しました。

1・2年生の発表。












3~6年生の発表。


















最後に、グッジョブ体験をしている中学生が感想を発表してくれました。




2015/07/08 08:20 | この記事のURL音楽朝会

中学生と一緒に朝マラソン。

 今朝のマラソンタイムの前に、中学生が、全校児童の前で自己紹介をしました。暑くなってきていますが、子どもたちは、元気に走っていました。

































2015/07/07 08:30 | この記事のURL運動タイム マラソン グッジョブウイーク

中学生と4年生が、一緒に七夕飾りつけをしました。

中学生と4年生が、一緒に七夕飾りつけをしました。






















 

2015/07/06 12:40 | この記事のURL学校の様子 4年生 創立20周年記念 グッジョブ

中学生の活動の様子

中学学生のお兄さんやお姉さんが、1年生の学習のサポートをしています。









 


2015/07/06 10:20 | この記事のURL学校の様子 グッジョブウイーク

七夕飾り作成中です。

各クラスで七夕飾り作成中です。










七夕祭りで使う飾りを作成しています。

2015/07/06 10:00 | この記事のURL学校の様子 創立20周年記念

グッジョブウイークが始まりました。

 今日、6日から9日の間、白山台中学校からきた中学生のグッジョブウイークが始まりました。 (グッジョブウイークは、自分の興味・適性を考えて、将来の進路について真剣に考えようとする生徒を育むことを目的にして、八戸市内の中学校で実施している事業です。)







 
職員室で、中学生が自己紹介をしました。本校の出身の中学生も来ました。

2015/07/06 08:10 | この記事のURL学校生活の様子

山車小屋へ行きました。

今日、4年生が、白山台山車組について調べ学習をしました。




























山車組の皆さん、ありがとうございました。
2015/07/02 13:10 | この記事のURL学習の様子 4年生

よみきかせ③をしていただきました。

今朝は、学校支援センターボランティアの皆さんに、よみきかせをしていただきました。





















































 
 宮澤さん、吉成さん、池田さん、船本さん、金田さん、木村さん、田中さん、川村さん、澤口さん、佐藤(淳)さん、平さん、佐々木(美)さん、佐々木(美恵)さん、吉島さん、上野さん、大川さん、滝沢さん、羽田さん、宇都宮さん、武尾さん、菊池さん、井上さん、辻さん、宮川さん、中村さん、佐藤(淑)さん、高谷さん、下舘さん、石橋さん、ありがとうございました。

2015/07/02 08:50 | この記事のURLよみきかせ 学校支援ボランティア

2年生が親子レクを行いました。

7月1日、2学年委員会の皆さんの企画運営で、2年生の親子レクを行いました。

































 
2学年委員会の皆さん、企画運営をしてくださいまして、ありがとうございました。おかげさまで、楽しくゲームやクイズをすることができました。

2015/07/02 08:10 | この記事のURL親子レク 2年生
2140件中 1181~1190件目    <<前へ  117 | 118 | 119 | 120 | 121  次へ>>