本年中は、誠にありがとうございました。
12月28日、いつも学校で花を活けてくださっている熊谷さんに、新年を迎えるための花を活けていただきました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6845.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6848.JPG)
とても、きれいですね。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6849.JPG)
冬休み中、教職員は、これまで実践してきた教育活動について振り返り、少しでもより良い活動にしていきたいと考えています。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6851.JPG)
とても、きれいですね。
冬休み中、教職員は、これまで実践してきた教育活動について振り返り、少しでもより良い活動にしていきたいと考えています。
保護者の皆様、地域の皆様には、本校20周年ということで例年以上にお世話になりました。数々の事業を成功させることができたことに、改めて感謝申し上げます。新たな年が、皆様にとって良い年でありますように、心からお祈り申し上げます。
来年も、子どもたちの頑張っている姿や本校で行っている活動を、ブログにアップしていこうと思います。これまで同様よろしくお願いいたします。
来年も、子どもたちの頑張っている姿や本校で行っている活動を、ブログにアップしていこうと思います。これまで同様よろしくお願いいたします。
外国語活動
生徒指導主任のお話
2学期終業式
今日は、2学期終業式を行いました。初めに、代表児童が、「2学期に頑張ったことや冬休みに頑張ること」を発表しました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6706.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6709.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6711.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6715.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6719.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6722.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6724.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6727.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6729.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6732.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6734.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6736.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6739.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6742.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6746.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6749.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6753.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6760.JPG)
校長先生のお話。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6769.JPG)
ラッキーファイブゲームをしました。
(ジャンケンのように指を出して、校長先生と自分の出した数が、5になるようにするゲーム)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6771.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6775.JPG)
合計が5になった児童は、座ることができます。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6779.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6786.JPG)
冬休みに、転校する子供を紹介して、転校した学校で頑張れるようにみんなで拍手で応援しました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6788.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6792.JPG)
全校のみんなで、校歌を歌って終業式を閉じました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6795.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6796.JPG)
1年生は、しっかり校歌を覚えることができ、元気よく歌っていました。
校長先生のお話。
ラッキーファイブゲームをしました。
(ジャンケンのように指を出して、校長先生と自分の出した数が、5になるようにするゲーム)
合計が5になった児童は、座ることができます。
全員が座ることができた後、5年生が受けた「夢授業」に来てくださった、山下先生(ラグビーの日本代表選手)と泉先生(オリンピックの柔道の銀メダリスト)のお話を紹介しました。夢をつかむために必要な3つのことは、「あきらめない」「仲間を大切にすること」「感謝の気持ちを持つこと」です。
最後に、「この1年に感謝して、来年に向けて挑戦する気持ちを持ちましょう。」と、お話を締めくくりました。
最後に、「この1年に感謝して、来年に向けて挑戦する気持ちを持ちましょう。」と、お話を締めくくりました。
冬休みに、転校する子供を紹介して、転校した学校で頑張れるようにみんなで拍手で応援しました。
6年3組のみんなは、12月24日にグランドサンピアで授業をすることになっていることを紹介しました。多くのお客さんが集まって、その授業を見ることになっています。
全校のみんなで、校歌を歌って終業式を閉じました。
1年生は、しっかり校歌を覚えることができ、元気よく歌っていました。
スケート教室 3年生
夢先生と勉強しました。
優しさと思いやりの心を育てる人権教室
全校朝会(表彰)
全校朝会で、下記の賞状の伝達をしました。
「保健に関するポスターコンクール」 「児童生徒自由研究」 「第44回八戸市児童生徒発明工夫展」 「デーリー東北新聞感想コンクール」 「第83回児童書画展覧会書の部」 「市内小・中児童生徒作曲集」 「第83回東奥児童美術展」 「2015子どもの科学の夢絵画展」 「第28回児童文詩集ふぶき」 「第34回都市ガス安全使用に関する習字・ポスター展」 「第5回RISEはしかみ杯ミニバスケットボール大会」 「第18回軽米町長新人学童野球大会」 「平成27年中央地区新人野球大会」
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6478.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6480.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6482.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6479.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6481.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6483.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6484.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6485.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/hakusne/userfiles/images/IMG_6486.JPG)
「保健に関するポスターコンクール」 「児童生徒自由研究」 「第44回八戸市児童生徒発明工夫展」 「デーリー東北新聞感想コンクール」 「第83回児童書画展覧会書の部」 「市内小・中児童生徒作曲集」 「第83回東奥児童美術展」 「2015子どもの科学の夢絵画展」 「第28回児童文詩集ふぶき」 「第34回都市ガス安全使用に関する習字・ポスター展」 「第5回RISEはしかみ杯ミニバスケットボール大会」 「第18回軽米町長新人学童野球大会」 「平成27年中央地区新人野球大会」
白山台っ子の活躍ぶりが素晴らしいですね。全校のみんなで応援をしています。これからも、頑張ってください。