親子レクをしました。(2年生)

 2学年委員の皆さんの企画・運営・司会・進行で、親子レクをしました。レクレーションの内容は、「クラス対抗リレー&フラフープくぐりリレー」でした。


 親子リレー:親子で手をつないで、50m走ります。次の走者にバトン(子)とクラスうちわ(親)を渡して、ゴールします。

 フラフープくぐり:クラスごと親子順に一列横並びをして、先頭から最後まで早く送る競争です。























子供たちの感想発表



 

2学年委員のみなさん、おかげさまでいい思い出ができました。ありがとうございました。

2016/07/15 15:00 | この記事のURL親子レク 2年生

図書ボランティアの作業の様子です。


図書ボランティアの皆さんに夏飾りを作っていただきました。





















 
 竹島さん、町屋さん、中村さん、細谷地さん、吉田さん、小堀さん、鈴木さん、沼端さん、佐々木さん、鳴海さん、時村さん、五十嵐さん、鐘居さん、壬生さん、田中さん、川村さん、ありがとうございました。

2016/07/15 13:20 | この記事のURL図書ボランティア

よみきかせをしていただきました。

よみきかせボランティアの皆さんに、よみきかせをしていただきました。























































 佐藤さん、松﨑さん、吉島さん、滝沢さん、平さん、菊池さん、宮澤さん、川村さん、田中さん、橋本さん、鳴海さん、沼端さん、金田さん、石橋さん、下斗米さん、宇都宮さん、上野さん、大川さん、高谷さん、井上さん、池田さん、武尾さん、宮川さん、澤口さん、船本さん、吉成さん、中村さん、佐々木(美香)さん、佐々木(美恵)さん、ありがとうございました。

2016/07/07 08:30 | この記事のURLよみきかせ

グッジョブ生徒の活動の様子

このブログでは、グッジョブ生徒の活動の様子をお伝えします。

プリントの丸付けの仕事を体験していました。








授業で使うマットの準備をしていました。







卒業生が元気に活動している姿を見ると、うれしいです。

2016/07/06 10:50 | この記事のURL学校生活の様子

音楽朝会&GB自己紹介

今朝は、音楽朝会の始まる前に、グッジョブウィークで来ている、5人の生徒が自己紹介をしました。

全校のみんなで、「夏の思い出」という曲を歌いました。







代表児童の伴奏で歌いました。
















 

2016/07/06 08:30 | この記事のURL音楽朝会 グッジョブウィーク

参観日

 今日、参観日を行いました。子供たちが頑張っている様子を見ることができることができたでしょうか?御多用な中、多くの方においでいただき、心から感謝しています。







 
十分時間が取れず、個人的にお話をしたい方は、個人面談を利用してください。
 

2016/07/05 15:40 | この記事のURL学校行事 授業参観日

グッジョブウィーク

白山台中学校の生徒が、今日から、グッジョブウィークの活動に来ました。

グッジョブウィークは、「さわやか 八戸 グッジョブウィーク」が、中学2年生を対象に市内公立の全中学校で実施され、およそ2,300名が参加しています。数日間の職場体験や福祉・ボランティア体験から、豊かな感性や創造性とともに自律性を高め、自分の生き方を見つけていくことを目的としています。

今朝の職員朝会で、自己紹介をしてくれました。



2016/07/05 08:30 | この記事のURLグッジョブウィーク

遠足

あおぞら学級の子どもたちが、こどもの国へ他校の子どもとふれあい遠足に行きました。




みんなで、乗り物や遊具で楽しく遊んできました。

2016/07/01 14:40 | この記事のURL行事

親子レクをしました。(4年生)

今日、5時間目に、4年生の親子レクを行いました。学年委員長さんを中心に、企画、運営、司会、進行をしてくださいました。









準備運動をしました。




クラス対抗大縄跳び大会です。



































整理体操も入念にしました。



「お父さん、お母さんってすごい!」







対抗戦の結果。

 

2016/06/27 15:20 | この記事のURL4年生 親子レク

交通安全教室を行いました。

今年は、DVDを見ながら、交通安全教室を行いました。上学年と下学年に分けて実施しました。

<上学年>












































売る市交番の所長さんのお話。










 
<下学年>

 










売市交番の所長さん、誠にありがとうございました。

2016/06/24 10:50 | この記事のURL交通安全教室 行事
2140件中 1011~1020件目    <<前へ  100 | 101 | 102 | 103 | 104  次へ>>