学校生活

スポーツの秋にふさわしい朝マラソン

画像

画像


 朝マラソンが始まる前に、「今日のめあては何ですか?」と聞いてみました。「30位以内に入れるように走りたいです。」「もちろん、1位です。」「1位、4連覇することです。」「○○君に勝つことです。」「先生みたいに速く走ることです。」など、その子なりのめあてをもって取り組んでいました。

 体育委員会の代表児童が、「今週に入って涼しくなりましたね。マラソン記録会に向けてがんばりましょう。」と話した後、自分のめあてに向けて頑張って走っていました。

画像

画像

画像

2012/09/25 10:30 | この記事のURL学校生活

朝のあいさつ運動

 なかよし班の活動の一つに、朝のあいさつ運動があります。正面玄関、職員室前、体育館入り口前、西玄関に分かれて、「あいさつ日本一」を目指して、さわやかに「おはようございます。」とあいさつをしていました。そのあいさつに応えて、登校してきた子どもたちもあいさつをしています。

画像

画像

画像

画像

2012/09/25 09:50 | この記事のURL学校生活

朝マラソン

 今朝の活動は、マラソンタイムでした。しっかり準備体操をした後、各学年に分かれてめあてに向かって頑張って走りました。
 昨日の雨で、グランドの土もしっとりとし、土ぼこりが立たないので気持ちよく走れました。

画像

画像

画像

画像

2012/09/20 08:40 | この記事のURL学校生活

親子レクレーション(6年生)

 6学年全体で、親子レクを行いました。集まってくださった保護者のみなさんも楽しそうに参加していました。

画像

 初めに、準備体操をして、ゲームやフォークダンスをして、親子の心の交流を深めることができました。

画像

画像

画像

画像

画像

2012/09/14 14:30 | この記事のURL学校生活 6学年 親子レクレーション

「よみきかせ」をしていただきました。(第4回)

 今日は、学校支援センターのボランティアのみなさんに、2学期最初のよみきかせをしていただきました。

画像

画像

画像

 よみきかせをしてくださる方を、学級代表の児童が職員室前で待っています。この後学級へ案内して、よみきかせをしていただきます。

画像

画像

 川村さん、下斗米さん、佐藤(淳)さん、松﨑さん、船水さん、、大川さん、吉成さん、金田さん、辻さん、高谷さん、小野さん、佐藤(淑)さん、平さん、西田さん、吉島さん、宮澤さん、井上さん、宮川さん、菊池さん、滝沢さん、千葉さん、高橋さん、田中さん、武尾さん、羽田さんが、よみきかせをしてくださいました。
 ボランティアのみなさん、お忙しい中、早朝からよみきかせをしてくださり、ありがとうございました。


2012/09/13 09:00 | この記事のURL学校生活 学校支援センター 地域密着

2学期最初の運動タイム

 8月28日(火)、2学期最初の運動タイムがありました。
 夏休み明け2週目である今週から、毎朝の活動も通常通り行っていきます。

 このところお天気が続いていて、校庭の土も乾燥しているので、みんな一斉に走ると土煙が上がる状態でしたが、子どもたちは、思っていたより元気に走っていて、やる気を感じさせてくれました。
画像画像
画像

 汗の始末、水分補給をして、1時間目の授業準備に移ります。
 まだまだ暑い日が続きそうです。汗ふきタオル等の配慮が必要となりますのでよろしくお願いします。(㎜)

 
2012/08/28 09:00 | この記事のURL学校生活

避難訓練(火災)

 今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。

画像

<ねらい>
・突発的な災害(火災)時における行動の仕方や避難経路を知り、安全に避難できるようにする。
・防火扉が閉まった場合でも、落ち着いて安全に避難できるようにする。
・日ごろから放送をきちんと聞き、指示に従うようにする。

画像

画像

 全員が無事に避難できたことを確認した後、初めに、根城分遣所の方から避難訓練の様子を見て御指導していただきました。その内容は、「とてもしっかりした態度で避難していたのがよかったです。でも、実際の時には、同じように行動しにくいかもしれませんね。万が一災害が発生したときには、このように行動できるといいよ思います。火災の時に怖いのは、火そのものがありますが、煙の災害が怖いです。今日は、とてもよくできできてよかったです。家やデパートなどでは、家の人の言うことを聞いて行動しましょう。」

画像

 校長先生は、「今日の訓練で、お話をする人がいなかったのが一番よかったです。災害が起こった時に、放送を聞くことがとても大切です。では、みなさんに聞いてみますよ。『どこが火事になったか言える人?』一緒に言ってみましょう。(みんなが揃って)『家庭科室』。そうですね。よく放送を聞いていましたね。家庭科室にはコンロがあるので、火災が起こることがあるかもしれませんが、家庭科室以外でも火災が起こることもあるので、それに合わせて行動しなければいけません。火災が発生した場所に行かないために、しっかり放送を聞くことが大切です。火災の時は、火だけでなく、煙の災害がとても怖いです。いつでも、ハンカチを口に当てて避難することが大切です。だから、毎日、ハンカチをもってくることが大切ですね。避難訓練の合言葉の『おかしも』の’お’は、押さないことです。その他のことは、この後、各学級で確認してください。今回の避難訓練は、お話をする人がいなくてとてもよかったです。」と、お話をしてくださいました。

 担当者から、「今日は、1年間にある避難訓練の2回目でした。次回は、休み時間でも避難ができるように訓練する予定です。普段の生活でそのことを考えながら生活しましょう。」と話がありました。
2012/08/24 14:00 | この記事のURL学校行事 学校生活

夏休み作品展

 8月23日~25日まで、夏休み作品展を行っています。
<ねらい>
・夏休みの作品を参観していただくことで、本校の教育活動や夏休みの課題について理解を深めていただくことです。

画像

画像

 2、5年生の作品は、「いちいホール」、1,3,4年生の作品は、「白山台ホール」、6年生の作品は、「図書室に展示しています。

画像



2012/08/23 16:10 | この記事のURL学校行事 学習の様子 学校生活

朝のあいさつ運動(なかよし班)

 あいさつ日本一を目指して、あいさつ運動をしています。今日から、なかよし班の人が中心になって、本玄関と西玄関であいさつ運動を始めました。

画像

画像

2012/08/23 10:40 | この記事のURL学校生活

全校集会(夏休み中の生活について)

 今日、全校集会で「夏休み中の生活」について、生徒指導主任から話がありました。

画像


画像

1.学校から離れた時に地域でもあいさつをしましょう。
2.交通安全について、飛び出しをしないでください。それから、自転車の乗り方に気をつけてください。
3.遊び方について、公園などで、騒いでいる人がいます。そこで、「遊んでいい時」「遊んでいい場所」「遊んでいいこと」かどうか考えて遊びましょう。
4.お店やお祭りに行くときには、「お店で、カードゲームなどをしない」「お祭りでは、おうちの人と一緒に行動する」ということを確認しました。
 最後に、万引きしない宣言を全員で、唱和しました。

2012/07/20 12:50 | この記事のURL学校生活
137件中 71~80件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>