学校生活
なかよし班(25班~28班)あいさつ運動
情報委員会のマスコットキャラクター「マウチュー」
情報委員会では、子どもが取材して、ホームページを作っています。学校のホームページの中の「情報委員会のページ」のタブのところを見ると、平成22年度以降のホームページを見ることができます。これは、卒業した子どもが作ったページを残すことで、新しく情報委員になった子どもが参考にできたり、卒業生がアルバム代わりに見たりできるようにしたかったからです。
今年度は、「情報委員会のマスコットキャラクターを作りたい。」と言うことで、情報委員会で話し合いました。それが、この「マウチュー」です。「マスコットキャラクターを作りたい。」という発想が素晴らしいですね。
ブログはリアルタイムの情報として、ホームページは白山台小学校の伝統を伝える情報として、双方の良さを生かして更新していきたいです。
今年度は、「情報委員会のマスコットキャラクターを作りたい。」と言うことで、情報委員会で話し合いました。それが、この「マウチュー」です。「マスコットキャラクターを作りたい。」という発想が素晴らしいですね。
「よろしくお願いマウチュー。」
ブログはリアルタイムの情報として、ホームページは白山台小学校の伝統を伝える情報として、双方の良さを生かして更新していきたいです。
委員会活動
白山台小学校には、いろいろな委員会があります。委員会活動をしているのは、5、6年生です。みんなが、学校のためになることを進んでやってくれています。常時活動をしている委員会や委員会の時間(大体隔週)にみんなが集まることで活動できる委員会もあります。
今日は、生活委員会の代表の子どもが昼の放送で「廊下歩行の様子やホールの使い方の様子がよかったので続けてください。」と話していた様子やそれを支えてくれている放送委員会の児童の様子を写真に撮ったので紹介します。
また、掲示委員会の子どもたちが作ってくれている行事予定表も掲載しました。
最後に、全校児童と給食委員会が協力してやっている、給食の後片付けの様子を掲載しました。給食委員会の子どもたちが、約10分ほどで、800名以上の食器や残飯をきれいに片づけていることは素晴らしいことだと思います。
次の機会に、他の委員会活動の様子を紹介したいと思います。
今日は、生活委員会の代表の子どもが昼の放送で「廊下歩行の様子やホールの使い方の様子がよかったので続けてください。」と話していた様子やそれを支えてくれている放送委員会の児童の様子を写真に撮ったので紹介します。
また、掲示委員会の子どもたちが作ってくれている行事予定表も掲載しました。
最後に、全校児童と給食委員会が協力してやっている、給食の後片付けの様子を掲載しました。給食委員会の子どもたちが、約10分ほどで、800名以上の食器や残飯をきれいに片づけていることは素晴らしいことだと思います。
次の機会に、他の委員会活動の様子を紹介したいと思います。
5年生、体育館へ楽器の搬入
なかよし班対抗長縄跳び
10月2日、今日は、秋晴れのすがすがしい天候に恵まれ、なかよし班対抗長縄跳びをしました。
9月中に行う予定でしたが、乾燥して校庭の土ぼこりがひどかったので、今日まで延期しました。全校のみんなで楽しいひと時を過ごすことができました。計画委員の人が、「ルールは、縄を回すのは5、6年生で、まだ長縄を跳べないか学年児童は、くぐりぬけてもいいです。」と説明をしてから始めました。
このなかよしタイムを通して、計画委員の児童が司会をしたり、なかよし班のみんなが協力して記録に挑戦したり、長縄跳びを楽しんだりすることができました。また、上学年児童は、リーダーとしての自覚をもつことができるようになったり、下学年児童は、上学年のお兄さんやお姉さんの姿を見習おうという気持ちをもつことができたようです。
「今日の結果は、第3位が12班で123回、第2位が11班で125回、第1位は14班で134回でした。」と、計画委員の代表児童が発表して終わりました。
9月中に行う予定でしたが、乾燥して校庭の土ぼこりがひどかったので、今日まで延期しました。全校のみんなで楽しいひと時を過ごすことができました。計画委員の人が、「ルールは、縄を回すのは5、6年生で、まだ長縄を跳べないか学年児童は、くぐりぬけてもいいです。」と説明をしてから始めました。
このなかよしタイムを通して、計画委員の児童が司会をしたり、なかよし班のみんなが協力して記録に挑戦したり、長縄跳びを楽しんだりすることができました。また、上学年児童は、リーダーとしての自覚をもつことができるようになったり、下学年児童は、上学年のお兄さんやお姉さんの姿を見習おうという気持ちをもつことができたようです。
「今日の結果は、第3位が12班で123回、第2位が11班で125回、第1位は14班で134回でした。」と、計画委員の代表児童が発表して終わりました。