宿泊学習6
宿泊学習5
宿泊学習4
宿泊学習3
1年生 食育学習
9月3日、1年生の食育学習が行われました。給食センターから来ていただいて、
調理に使っている大きなへらを見せてくださいました。

1年生と背比べをして、大きさを実感しました。

次は、大きなひしゃくを見せてくださいました。

身長の高い1年生と同じぐらいです。

働いているときの服装も見せてくださいました。

給食センターの仕事や野菜などもしっかり食べることも学びました。
調理に使っている大きなへらを見せてくださいました。

1年生と背比べをして、大きさを実感しました。

次は、大きなひしゃくを見せてくださいました。

身長の高い1年生と同じぐらいです。
働いているときの服装も見せてくださいました。

給食センターの仕事や野菜などもしっかり食べることも学びました。
2018/09/03 13:50 |
この記事のURL |
宿泊学習2
宿泊学習1
避難訓練
2学期が始まって1週間が経ちました。
8月30日は雨のため、朝マラソンができませんでした。

そこで、教室でマッスル体操をしました。

ALTの先生が新しく来られました。住んでいたカナダのお話をしてくださいました。

体育館では、元気に綱取りゲームをしている学年もあります。

できるだけ多くの綱を自陣に持ってこようと、走って同じチームの応援に駆け付けています。

一生懸命絵を描いている学級もあります。
.jpg)
完成した絵が黒板に貼られています。同じ題材でも、それぞれに個性がありますね。

新しく来られたALTの先生と一緒に給食を食べました。ALTの先生は、箸の使い方も上手でした。


そこで、教室でマッスル体操をしました。

ALTの先生が新しく来られました。住んでいたカナダのお話をしてくださいました。

体育館では、元気に綱取りゲームをしている学年もあります。

できるだけ多くの綱を自陣に持ってこようと、走って同じチームの応援に駆け付けています。

一生懸命絵を描いている学級もあります。
.jpg)
完成した絵が黒板に貼られています。同じ題材でも、それぞれに個性がありますね。

新しく来られたALTの先生と一緒に給食を食べました。ALTの先生は、箸の使い方も上手でした。
2018/08/30 09:50 |
この記事のURL |