図書ボランティアの活動

11月21日(水)、季節飾りとしてトイレットペーパーを使ったクリスマスリースの
制作を行いました。

たくさんトイレットペーパーを使うようです。

昨年もトイレットペーパーを使ったリースでしたが、昨年とは印象が違う
リースが出来上がりました。

トイレットペーパーで作ったとは思えない素敵なクリスマスリースですね。



竹島さん、大野さん、佐々木さん、舘石さん、鈴木さん、小堀さん、鳴海さん、
ありがとうございました。


2018/11/21 15:00 | この記事のURL図書ボランティア

本校第三代校長先生から、リンゴをいただきました。

本校第三代校長先生 土岐ハルミ先生から、子どもたちにリンゴをいただきました。
リンゴ箱で、5箱分!!
各学年に分けました。


リンゴの他に、ピーマンも学習に生かすためにいただきました。
職員室前廊下に資料と共に、展示しました。




各教室で、子どもたちがリンゴをおいしそうに食べていました。

芯がなくなるまで食べている子どももいました。


高学年の子どももおいしそうに丸かじりをしています。


笑顔あふれるひとときになりました。


土岐先生、ありがとうございました。


2018/11/21 14:30 | この記事のURL

ALTの先生と学習

11月21日、ALTのジー先生が来校してくださって、いろいろな学習をしました。
4年生は、外国語活動の学習をしました


自分の好きな遊びに誘う会話を教わり、友達に英語で話しかけています。


ジー先生が、一人一人にアドバイスをしてくださっています。


2年生の教室では、英語で絵本の読み聞かせをしてくださいました。


絵があるので、全て英語で読んでいても、子どもたちは内容が分かったようです。


次は、英語を使ったゲームを教えてくださいました。


頭に手をのせて、ゲームのスタートです。


楽しく英語に触れることができました。ジー先生、ありがとうございます。

2018/11/21 13:50 | この記事のURL

音楽朝会

11月21日、音楽朝会がありました。
全校児童が体育館に集まって、今月の歌「U&I」を歌いました。


学年ごとに、ソプラノパートとアルトパートに分かれて合唱をしました。


寒い朝でしたが、きれいな歌声を響かせていました。


今年度は、あと1回で音楽朝会があります。次も、全校児童での美しいハーモニーを聴かせてくれると思います。

2018/11/21 08:50 | この記事のURL

マッスル体操が始まりました。

11月20日、朝の運動としてマッスル体操が始まりました。初日は、2年生と5年生のペアで行いました。
ブリッジをしています。


バランスをとる体操をしています。


かえる倒立をしています。5年生の倒立を2年生が補助しています。


最後にバービー20回連続に挑戦です。みんな一生懸命やっていました。体力が付きそうです。


これから、他の学年もペアを組んで行います。



2018/11/20 15:10 | この記事のURL

ボランティアの皆さんによる「よみきかせ」

11月14日、今年度6回目の「よみきかせ」がありました。今回も、20名ほどのボランティアの方々に
おいでいただいて、全学級での「よみきかせ」を行いました。ちょうど、ふれあい読書週間でもあり、子
どもたちは集中して聴いていました。



大型絵本のよみきかせをしてくださった学級もありました。


宮沢賢治のお話を方言を交えて、よみきかせをしてくださっています。


英語でのよみきかせをしてくださったボランティアの方もおられました。


ボランティアの方々、いつも子どもたちのために、いろいろと工夫をしてくださって、本
当にありがとうございます。次回は12月5日の予定です。楽しみです。



2018/11/14 09:00 | この記事のURL

秋のふれあい読書週間

本校では、今年も、11月12日から11月18日まで、秋のふれあい読書週間を行っています。

図書委員会の子どもたちが、昼休み時間に大型絵本の読み聞かせをしています。


読み聞かせの後に、カードにスタンプを押してもらっています。スタンプを押してもらった子どもたちは、
大喜びでした。


図書の貸し出しも、読書週間中は特別に2冊まで借りることができます。たくさんの子どもたちが
図書室に来て借りていました。


11月14日は、ボランティアの皆さんによる本の読み聞かせがあります。楽しみですね。
2018/11/13 13:20 | この記事のURL

3年生のマラソン大会やクラブ活動見学など

11月1日、3年生はいろいろな活動をしました。
まず、あいさつ運動しました。「あいさつレンジャー」として、いろいろな場所であいさつを呼びかけました。


西校舎玄関前でも、あいさつをしています。


延期になっていたマラソン大会を、実施することができました。しっかり準備運動をしています。


女子のスタートです。


男子のスタートです。


女子の表彰式者です。


男子の表彰者です。


グッジョブの中学生が遊びに来ました。3年生は大喜びです。


クラブ見学もありました。卓球クラブを見学しています。


ゲーム・昔遊びクラブは、せんべい焼きをしていました。その様子を見学しています。


いろいろな活動をした3年生。どの活動も、元気いっぱい取り組みました。



2018/11/01 16:20 | この記事のURL

図書ボランティア(ハニカムボール作り)

10月25日(木)、図書ボランティアでハニカムボールを作りました。







出来上がったハニカムボールを図書室に飾りました。







図書室が華やかになりました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。




2018/10/25 16:40 | この記事のURL図書ボランティア

2年生の親子レク

10月23日、2年生の親子レクが開催されました。
子どもも親もクラス対抗のドッジボール大会が行われました。
まずは、子どもたちがクラス対抗で、元気よくドッジボールをしました。


お父さんやお母さんの迫力あるドッジボールに、子どもたちは大歓声をあげていました。


がんばった子どもたちに、参加賞がプレゼントされました。


表彰式では、本日の日直さんに表彰状が渡されました。


とっても盛り上がって、思い出に残る楽しい親子レクになりました。
2年生の学年委員の皆様、ありがとうございました。

2018/10/23 15:40 | この記事のURL
2065件中 701~710件目    <<前へ  69 | 70 | 71 | 72 | 73  次へ>>