交通安全集会
10月7日(水)に交通安全集会を行いました。
毎日安全に登校できるように、毎朝見守ってくださっている地域の交通安全協会のみなさんの紹介とお話がありました。
また、本校PTA交通安全委員会委員長さんからのお話もありました。
白山台小学校の児童の多くが、横断歩道を渡る時停まってくれた車の運転手さんに、
渡り終わった後に『ありがとうございました』のお辞儀をしている、と褒めていただきました。
その後、PTAの交通安全委員の方々から、車道や歩道にいることが見えやすいくなる『反射リストバンド』を全校児童にプレゼントしていただきました。
毎朝見守っていただいている交通安全協会のみなさん、保護者のみなさん、本当にありがとうございます。
これからも、右左右を必ず確認し、安全に気をつけて登校しましょう。見守ってくださったいる方々には、元気よくあいさつしましょう。そして、これからも、感謝の気持ちを忘れずに過ごしましょう。
毎日安全に登校できるように、毎朝見守ってくださっている地域の交通安全協会のみなさんの紹介とお話がありました。
また、本校PTA交通安全委員会委員長さんからのお話もありました。
白山台小学校の児童の多くが、横断歩道を渡る時停まってくれた車の運転手さんに、
渡り終わった後に『ありがとうございました』のお辞儀をしている、と褒めていただきました。
その後、PTAの交通安全委員の方々から、車道や歩道にいることが見えやすいくなる『反射リストバンド』を全校児童にプレゼントしていただきました。
毎朝見守っていただいている交通安全協会のみなさん、保護者のみなさん、本当にありがとうございます。
これからも、右左右を必ず確認し、安全に気をつけて登校しましょう。見守ってくださったいる方々には、元気よくあいさつしましょう。そして、これからも、感謝の気持ちを忘れずに過ごしましょう。
25周年記念大運動会
10月3日(土)、運動会日和の中、白山台小学校創立25周年記念大運動会が行われました。
25周年を記念する今年の運動会のテーマは、「つかみとれ 君の強さの 優勝旗」。
赤組も白組も、みんなが自分の優勝旗をつかみ取れるよう、どの学年も全力で取り組みました。
入場
開会式
応援団長による宣誓
エール交換
「ゴーゴーゴー‼」
3年生 100メートル走
5年生 100メートル走
1年生 ドキドキ玉入れ
女の子も男の子もかわいらしいダンスを披露してくれました。
楽しそうに玉をかごに投げ入れ、元気いっぱいにがんばりました。
4年生 100メートル走
2年生 80メートル走
6年生 100メートル走
3・4年合同 大玉おくり
チャンスマン・チャレンジマン・チェンジマンが駆けつけてくれました。
3年生も4年生も協力して大玉をゴールまで送りました。
1年生 80メートル走
2年生 25にこ大玉転がし大作戦
代表児童の元気なかけ声でスタートしました。
赤組がリードして進みましたが、白組も最後まで諦めずに取り組みました。
5年生 25・2個なかよし玉入れ
5年生は1組、2組、3組の児童全員が玉を全て入れられるまでの合計タイムを競いました。
赤組も白組も玉を素早く入れられるように工夫して競い合いました。
6年生 協力しましょ!邪魔しましょ!残りは何個でしょう!
100個の玉を円の一番遠い線からたくさん投げ入れて競いました。
赤組も白組もお邪魔虫に苦戦しながらも楽しそうに取り組みました。
同点による延長戦でも一点差と見ごたえのある戦いでした。
紅白対抗 下学年リレー
女子の部
男子の部
紅白対抗 上学年リレー
女子の部
男子の部
閉会式
団体は同点で競い合いましたが、個人走でのがんばりで少しずつ点差が開き、
白組653点対赤組623点で白組の優勝でした。白組は8年ぶりの優勝で大喜びでした。
赤組も拍手で白組を称えました。
優勝旗・準優勝旗授与
全校全員が競技に応援にと、全力で一生懸命に取り組んでいる姿がとても輝いていました。
全員が優勝旗を手に入れた25周年記念にふさわしい運動会となりました。中心となって引っ張ってくれた6年生、元気な声でみんなを励まし続けた応援団、係のみなさん、準備をしてくれた高学年、本当にごくろうさまでした。
入場門等を設置・片付けをしてくださったお父さんの会の方々、温かい御声援をくださいました御来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。
25周年を記念する今年の運動会のテーマは、「つかみとれ 君の強さの 優勝旗」。
赤組も白組も、みんなが自分の優勝旗をつかみ取れるよう、どの学年も全力で取り組みました。
入場
開会式
応援団長による宣誓
エール交換
「ゴーゴーゴー‼」
3年生 100メートル走
5年生 100メートル走
1年生 ドキドキ玉入れ
女の子も男の子もかわいらしいダンスを披露してくれました。
楽しそうに玉をかごに投げ入れ、元気いっぱいにがんばりました。
4年生 100メートル走
2年生 80メートル走
6年生 100メートル走
3・4年合同 大玉おくり
チャンスマン・チャレンジマン・チェンジマンが駆けつけてくれました。
3年生も4年生も協力して大玉をゴールまで送りました。
1年生 80メートル走
2年生 25にこ大玉転がし大作戦
代表児童の元気なかけ声でスタートしました。
赤組がリードして進みましたが、白組も最後まで諦めずに取り組みました。
5年生 25・2個なかよし玉入れ
5年生は1組、2組、3組の児童全員が玉を全て入れられるまでの合計タイムを競いました。
赤組も白組も玉を素早く入れられるように工夫して競い合いました。
6年生 協力しましょ!邪魔しましょ!残りは何個でしょう!
100個の玉を円の一番遠い線からたくさん投げ入れて競いました。
赤組も白組もお邪魔虫に苦戦しながらも楽しそうに取り組みました。
同点による延長戦でも一点差と見ごたえのある戦いでした。
紅白対抗 下学年リレー
女子の部
男子の部
紅白対抗 上学年リレー
女子の部
男子の部
閉会式
団体は同点で競い合いましたが、個人走でのがんばりで少しずつ点差が開き、
白組653点対赤組623点で白組の優勝でした。白組は8年ぶりの優勝で大喜びでした。
赤組も拍手で白組を称えました。
優勝旗・準優勝旗授与
全校全員が競技に応援にと、全力で一生懸命に取り組んでいる姿がとても輝いていました。
全員が優勝旗を手に入れた25周年記念にふさわしい運動会となりました。中心となって引っ張ってくれた6年生、元気な声でみんなを励まし続けた応援団、係のみなさん、準備をしてくれた高学年、本当にごくろうさまでした。
入場門等を設置・片付けをしてくださったお父さんの会の方々、温かい御声援をくださいました御来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。
2020/10/06 18:30 |
この記事のURL |
がんばろう集会
移動図書見守り
9月18日(金)に、2学期最初の図書ボランティアの活動がありました。
今回は「本の修理作業」と「移動図書館の見守り活動」をしてくださいました。
きれいになった本を子どもたちも嬉しそうに借りています。
移動図書館では様々な本に出会うチャンスです。どの学年も学校の図書室にはない本に興味津々です。
図書ボランティアのみなさんには、子どもたちが安全に本を借りられるように温かく見守ってくださいました。
前澤さん、佐々木(由)さん、中山さん、泉水さん、藤井さん、
小川さん、漆原さん、大野さん、川村さん、どうもありがとうございました。
今回は「本の修理作業」と「移動図書館の見守り活動」をしてくださいました。
きれいになった本を子どもたちも嬉しそうに借りています。
移動図書館では様々な本に出会うチャンスです。どの学年も学校の図書室にはない本に興味津々です。
図書ボランティアのみなさんには、子どもたちが安全に本を借りられるように温かく見守ってくださいました。
前澤さん、佐々木(由)さん、中山さん、泉水さん、藤井さん、
小川さん、漆原さん、大野さん、川村さん、どうもありがとうございました。
よみきかせ
白山台小学校では、今年度も子どもたちの読書への意欲や興味・関心を高め、豊かな心を育てるために、ボランティアの方々21名の皆様に御協力いただき「よみきかせ」を行っています。
9月2日(水)に今年度最初のよみきかせを行いました。
1年1組
1年生もお話をよく聞いて、感想も元気に発表することができました。
1年2組
2年1組
好きな場面や驚いた場面を発表してくれました。
3年1組
不思議に思ったことや、面白いと思ったところをしっかりと発表しました。
3年2組
4年1組
4年2組
4年3組
5年1組
5年2組
5年3組
よみきかせの他に、回文を教えてくださり、5年生も一緒に考えてみました。
6年1組
6年2組
あおぞら学級
問いかけにもとても反応して、楽しくお話を聞きくことができました。
今日は、15名のボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。
成田さん、橋本さん、佐々木(鳴)さん、竹島さん、川村さん、吉成さん、池田さん、中村さん、髙谷さん、下斗米さん、宮川さん、櫻井さん、滝沢さん、武尾さん、石橋さん、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。
9月2日(水)に今年度最初のよみきかせを行いました。
1年1組
1年生もお話をよく聞いて、感想も元気に発表することができました。
1年2組
2年1組
好きな場面や驚いた場面を発表してくれました。
3年1組
不思議に思ったことや、面白いと思ったところをしっかりと発表しました。
3年2組
4年1組
4年2組
4年3組
5年1組
5年2組
5年3組
よみきかせの他に、回文を教えてくださり、5年生も一緒に考えてみました。
6年1組
6年2組
あおぞら学級
問いかけにもとても反応して、楽しくお話を聞きくことができました。
今日は、15名のボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。
成田さん、橋本さん、佐々木(鳴)さん、竹島さん、川村さん、吉成さん、池田さん、中村さん、髙谷さん、下斗米さん、宮川さん、櫻井さん、滝沢さん、武尾さん、石橋さん、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。
避難訓練
8月28日(金)、不審者を想定した避難訓練を行いました。
はじめに映像を見ながら学習しました。
次に、八戸駐在所の所長様から、不審者を見かけた時や不審者に話しかけられた時の対処法についてを教えていただきました。
不審者の格好について、2,3年生の児童は「不審者は、帽子も服もまっ黒な恰好をしていると思います。」と予想しましたが、「実は怪しまれないように普通の恰好をして近づいてくることが多い。」と教得ていただきました。
1年生も真剣に、お話を聞いていました。
不審者に遭わない対策としては、「一人で帰らない、人通りの少ない道は歩かない、防犯ブザーや防犯笛を持ち歩く」だそうです。いつも心掛けて生活しましょう。
最後に、教頭先生からのお話がありました。「不審者は人間だけではありません。最近ではクマの出没が増えています。もしも熊に遭遇したら、大きな音は立てずにゆっくり後ろに下がって逃げるようにしましょう。」
これからも、自分の身は自分で守り、安全で楽しい生活をしましょう。
はじめに映像を見ながら学習しました。
次に、八戸駐在所の所長様から、不審者を見かけた時や不審者に話しかけられた時の対処法についてを教えていただきました。
不審者の格好について、2,3年生の児童は「不審者は、帽子も服もまっ黒な恰好をしていると思います。」と予想しましたが、「実は怪しまれないように普通の恰好をして近づいてくることが多い。」と教得ていただきました。
1年生も真剣に、お話を聞いていました。
不審者に遭わない対策としては、「一人で帰らない、人通りの少ない道は歩かない、防犯ブザーや防犯笛を持ち歩く」だそうです。いつも心掛けて生活しましょう。
最後に、教頭先生からのお話がありました。「不審者は人間だけではありません。最近ではクマの出没が増えています。もしも熊に遭遇したら、大きな音は立てずにゆっくり後ろに下がって逃げるようにしましょう。」
これからも、自分の身は自分で守り、安全で楽しい生活をしましょう。
特別支援アシスタント・教育実習生・学生支援員
2学期から様々な場面でお世話になっている新しい職員を紹介します。
中村先生です。特別支援アシスタントとして、あおぞら3組でお世話になっています。
昼休みには鉄棒を教えてくださり、子どもたちから「できた!」の声が聞こえています。
教育実習生の石橋さんです。
運動会まで、さまざまな学級と関わりながら、養護教諭を目指しての実習になります。
石橋さんは白山台小学校の卒業生でもあり、子どもたちにとって先輩になります。
保健指導では「コロナに打ち勝つ方法」について、4年生に授業をしてくれました。
学生支援員の岩舘さんです。
週1回程度、子どもたちの学習支援を行っています。
さっそく、子どもたちに優しく声をかけて支援しています。
また、休み時間には一緒に楽しく遊んでくれ、子どもたちは大喜びです。
中村先生、石橋さん、岩舘さん、これからも、どうぞよろしくお願いします。
中村先生です。特別支援アシスタントとして、あおぞら3組でお世話になっています。
昼休みには鉄棒を教えてくださり、子どもたちから「できた!」の声が聞こえています。
教育実習生の石橋さんです。
運動会まで、さまざまな学級と関わりながら、養護教諭を目指しての実習になります。
石橋さんは白山台小学校の卒業生でもあり、子どもたちにとって先輩になります。
保健指導では「コロナに打ち勝つ方法」について、4年生に授業をしてくれました。
学生支援員の岩舘さんです。
週1回程度、子どもたちの学習支援を行っています。
さっそく、子どもたちに優しく声をかけて支援しています。
また、休み時間には一緒に楽しく遊んでくれ、子どもたちは大喜びです。
中村先生、石橋さん、岩舘さん、これからも、どうぞよろしくお願いします。
2020/08/28 16:10 |
この記事のURL |
1学期終業式
7月22日(水)に1学期終業式を行いました。
1学期に「表現力パワーアップ大作戦」で挑戦したことをふり返りました。
1つ目は「本をたくさん読もう」です。6年生児童が読書の目標冊数をクリアしたことや、本を読んで学んだことを発表してくれました。
高学年で本をたくさん読んでいる児童たちに拍手を送りました。
2つ目は「あいさつをしよう」です。2先生の児童が、相手をしっかり見て、先に明るいあいさつすることをがんばったと発表してくれました。
あいさつが上手な児童2名に、元気で明るいお手本のあいさつを見せてもらいました。
3つ目は「考えを発表しよう」です。5年生の児童が一日に3回以上発表をがんばったと発表してくれました。
また、1学期、チャンスを捕まえ、進んでチャレンジしてチェンジした児童たちの紹介がありました。
計画委員会の皆さんは、1年生を迎える会やなかよしタイムの企画・準備などをがんばってくれました。全校児童が楽しく協力して行事を進めることができました。
5年生の3名の児童は、1年生のために、手洗いポスターを作成してくれました。おかげで、手洗いへの意識が高まりました。
3年生の子ども達は、6年生が無事に、よい天気に恵まれ修学旅行を楽しめるように、手作りのてるてる坊主をプレゼントしてくれました。無事に修学旅行を終えることができました。
6年生は1年生のお世話をしてくれています。雨降りの日にはランドセルをふいてくれたり、ボランティアで掃除をしてくれたりしています。休み時間には一緒に遊んでくれています。さすが白山台小学校のリーダーです。
今年の白山台小学校のテーマは「chance!challenge!change!」です。
1学期のパワーアップ大作戦では、挑戦している児童が多く見られました。2学期も継続して取り組んでいきましょう。
最後に全校で校歌を歌いました。マスクをしていても元気な歌声が体育館に響き渡りました。
その後、生徒指導の先生、教務の先生から夏休みの過ごし方についてお話しがありました。交通安全,自転車の乗り方のきまりを守ること、万引きは絶対にしないことや、友達の家に遊びに行く時のきまりをしっかり確認して、安全に楽しい夏休みにしましょう。2学期に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
1学期に「表現力パワーアップ大作戦」で挑戦したことをふり返りました。
1つ目は「本をたくさん読もう」です。6年生児童が読書の目標冊数をクリアしたことや、本を読んで学んだことを発表してくれました。
高学年で本をたくさん読んでいる児童たちに拍手を送りました。
2つ目は「あいさつをしよう」です。2先生の児童が、相手をしっかり見て、先に明るいあいさつすることをがんばったと発表してくれました。
あいさつが上手な児童2名に、元気で明るいお手本のあいさつを見せてもらいました。
3つ目は「考えを発表しよう」です。5年生の児童が一日に3回以上発表をがんばったと発表してくれました。
また、1学期、チャンスを捕まえ、進んでチャレンジしてチェンジした児童たちの紹介がありました。
計画委員会の皆さんは、1年生を迎える会やなかよしタイムの企画・準備などをがんばってくれました。全校児童が楽しく協力して行事を進めることができました。
5年生の3名の児童は、1年生のために、手洗いポスターを作成してくれました。おかげで、手洗いへの意識が高まりました。
3年生の子ども達は、6年生が無事に、よい天気に恵まれ修学旅行を楽しめるように、手作りのてるてる坊主をプレゼントしてくれました。無事に修学旅行を終えることができました。
6年生は1年生のお世話をしてくれています。雨降りの日にはランドセルをふいてくれたり、ボランティアで掃除をしてくれたりしています。休み時間には一緒に遊んでくれています。さすが白山台小学校のリーダーです。
今年の白山台小学校のテーマは「chance!challenge!change!」です。
1学期のパワーアップ大作戦では、挑戦している児童が多く見られました。2学期も継続して取り組んでいきましょう。
最後に全校で校歌を歌いました。マスクをしていても元気な歌声が体育館に響き渡りました。
その後、生徒指導の先生、教務の先生から夏休みの過ごし方についてお話しがありました。交通安全,自転車の乗り方のきまりを守ること、万引きは絶対にしないことや、友達の家に遊びに行く時のきまりをしっかり確認して、安全に楽しい夏休みにしましょう。2学期に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。