修学旅行説明会

 5月28日、保護者を対象に「修学旅行説明会」を開きました。旅行日程や食事のことなど、説明しました。保護者説明会だけで不明な点があるかと思います。いつでも、学校へお問い合わせください。


画像

画像

画像

画像

2013/05/28 16:10 | この記事のURL6学年 修学旅行説明会

情報アドバイザーの先生と勉強をしました。

 今日は、6年生が、情報アドバイザーの先生と勉強をしました。まだ、キーボード入力が苦手な子どもが多いので、キーボードレッスンをしました。ゲーム感覚で操作しながら覚えられるので、とても楽しそうに勉強をしていました。


画像

画像

画像

画像

画像

画像



2013/05/28 15:50 | この記事のURL6学年 情報教育

5年生:宿泊学習のための学習会

 5年生は、6月5日~6月7日に行く、宿泊学習(種差少年自然の家)に備えて、しおりを使って学習会を行いました。 今日は、活動の日程や宿泊学習のめあてを確認して、自分のめあても決めました。また、服装・持ち物の確認をしました。

<宿泊学習のめあて>
☆目的
 恵まれた自然の中での集団行動を通して、学校や家庭では学ぶことのできない、いろいろなことを体験的に学習する。
☆自然
○ 海や森の自然に積極的に触れ、体全体で、その素晴らしさを感じよう!
○ 自然を大切にし、命あるものは元に戻そう!
☆集団生活
○ 規律:しっかり決まりを守ろう!
○ 協力:みんなのために助け合って活動しよう!
○ 考動:自分で考え、判断し、進んで行動しよう!

画像

画像

画像

画像

画像

2013/05/28 11:50 | この記事のURL5学年 宿泊学習

八戸市立白山台中学校区 第1回地域学校連携協議会

 5月28日、平成25年度 八戸市立白山台中学校区 第1回地域学校連携協議会を本校で開催しました。

 地域学校連携協議会は地域密着型教育を行うためのものであり、地域密着型教育は、学校・保護者・地域が子どもたちの確かな学びと豊かな育ちを保証するために、「願い」「情報」「責任」「学び」を共有し、協働による教育の質の向上を目指す取組です。

 本校では、それまで続けていた学校地域支援本部事業からこの地域密着型教育に取り組んで3年目になりますが、本年度から白山台中学校も一緒になってこの事業を進めていくことになりました。

 協議会では、以下のように協議しました。
1.委員の自己紹介
2.八戸市立白山台中学校区地域学校連携協議会の組織、会則審議
3.会長の指名・副委員長の選出、あいさつ
4.学校経営方針等(報告)
5.組織・年間スケジュール等の説明・報告
6.その他


画像

画像

画像

2013/05/28 08:40 | この記事のURL八戸市立白山台中学校区 第1回地域学校連

マラソンタイム

 今朝の活動は、マラソンタイムでした。始まる前に、子どもたちに、「今日のめあてを教えてください。」と聞くと、「前回は30位だったので、それよりよくなりたいです。」「10位以内に入りたいです。」といった、友だちを意識してめあてを決めている子どもが多かったです。お互いに高め合いながら、体力づくりをしているのが素晴らしいことですね。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

2013/05/28 08:20 | この記事のURL運動タイム マラソンタイム

PTA広報委員会の活動

 PTA広報委員会が、PTA新聞「ひこばえ」に掲載するために取材活動をしています。今日は、その取材活動の一つとして、教職員の写真を撮りにおいでになりました。 

画像

画像


 「ひこばえ」が、楽しい紙面になることと思います。PTA広報委員会のみなさん、お疲れ様でした。


2013/05/27 15:50 | この記事のURLPTA広報委員会

朝の活動

 今朝は、職員朝会中の朝の各クラスを巡回しました。
 各クラスとも、ちゃんと自習・読書をしていました。教師がついていなくても、ほとんどの児童が、黙ってしっかり勉強・読書をしていました。素晴らしいことですね。今日は、前回の続きで、2、3年生の様子をアップします。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

2013/05/27 09:20 | この記事のURL学校の様子

白山台中学校区ジョイントスクール開催

 本校で、白山台中学校区ジョイントスクールを開催しました。5、6年生の勉強の様子を、白山台中学校の先生方が参観してくださいました。その後、中学校の先生方と本校教職員が、両校の情報交換や取り組みについて話し合いをしました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

2013/05/24 15:00 | この記事のURLジョイントスクール

運動タイム(マッスル体操)

 今朝の運動タイムは、マッスル体操をしました。今日は、2年生の教室の様子を紹介します。

画像

画像

画像

画像

2013/05/24 08:10 | この記事のURL運動タイム マッスル体操

新山元校長先生のおはなし会

 5月23日、8時~8時25分に「新山元校長先生のおはなし会」を行いました。
 ねらいは、全校児童でおはなしをよみきかせしてもらうことにより、本の楽しさを味わわせるとともに、新しい本との出合いに感動し、心のふれあいを深めさせることです。

 初めに、校長先生が、新山元校長先生の紹介をしてくださいました。
・平成11年度から平成14年度の間、本校の校長先生をしていました。
・現在行われている、図書ボランティアの方による「よみきかせ」は、新山元校長先生が在任中に始めたものです。
・現在でも、他の学校でも、よみきかせのボランティア活動をして活躍していらっしゃいます。

 新山元校長先生は、御自宅のそばに住んでいるカースケというカラスのお話をしてくださった後、「花さき山」(作: 斎藤 隆介)を読んでくださいました。

画像

画像

画像


 最後に、児童を代表して6年生がお礼の言葉を発表しました。

画像


2013/05/23 09:50 | この記事のURL学校の様子 よみきかせ
2052件中 1521~1530件目    <<前へ  151 | 152 | 153 | 154 | 155  次へ>>