修学旅行1

八戸駅に無事着きました。






いよいよ、北海道へ向かいます。

 

2016/06/16 10:10 | この記事のURL修学旅行 6年生

全校朝会

今日は、全校朝会で、校長先生の雨についてのお話を聞きました。






「ばいう」、「つゆ」と読みます。




 
「日本では、1年間に何日に1回ぐらい雨が降っているでしょう?」
「3日に1回です。」





「五月雨」と書いて「さみだれ」と読みます。




 
7月6日の雨は、次の日の七夕に彦星が織姫に会うために乗っていく牛車を洗うからだと
いわれることから、「洗車雨(せんしゃう)」ということがあるそうです。





 
「雨が降った後、地面が固まるように、けんかなどをした後、しっかり結束することを言います。」
校長先生のお話の後、6年生の代表の児童が修学旅行の日程や5年生以下に「留守の間お願いします。」
というお話をし、6年生全員で「行ってまいります。」とあいさつをしました。
 






2016/06/15 08:20 | この記事のURL全校朝会

水道フェスタ

水道フェスタで、ポスターを描いた、本校の5年生が表彰されました。



2016/06/13 12:50 | この記事のURL生活の様子

5年生親子レク

5学年委員の皆さんの企画・運営・司会・進行で、親子レクレーションでクラス対抗4面ドッジボールを行いました。初めにラジオ体操で体をほぐし、ルールの説明を学年委員長さんが説明して、練習をし、作戦を練り、競技しました。











ボールの代わりに使ったものです。





各クラスの担任も競技に参加しました。





成績発表。





集まってくださった保護者の皆さんの集合写真をパチリ。
 

5学年委員の皆様のおかげで、楽しい心のアルバムの一ページが増えました。ありがとうございました。
2016/06/09 12:00 | この記事のURL5年生 親子レクレーション

よみきかせをしていただきました。

ボランティアの皆さんに、よみきかせをしていただきました。




















































 佐藤さん、松﨑さん、吉島さん、滝沢さん、平さん、菊池さん、宮澤さん、川村さん、田中さん、橋本さん、鳴海さん、沼端さん、金田さん、石橋さん、宇都宮さん、大川さん、高谷さん、井上さん、木村さん、池田さん、武尾さん、宮川さん、澤口さん、船本さん、吉成さん、中村さん、佐々木(美香)さん、佐々木(美恵)さん、下舘さん、ありがとうございました。


2016/06/09 08:30 | この記事のURL学校生活の様子 よみきかせ

6年生が、事前学習を行いました。

6年生が、修学旅行に向けて事前学習を行いました。






 

以前あったマナーの悪い例や良い例を話しながら、事前学習を進めました。

2016/06/07 09:10 | この記事のURL修学旅行 6年生

6年生修学旅行事前学習

 6年生は、修学旅行の事前学習を行いました。八戸と北海道での気候が違うので、それに配慮した衣服を持つなど、持ち物について学年集会を行いました。











 
 持ち物に名前を書くのは、手間がかかることですが、本人が困らなくていいように、全ての持ち物に名前を書いてください。土日を使って、本人が名前を付けるといいと思います。

2016/06/03 10:20 | この記事のURL修学旅行 6年生

朝マラソン

今日、朝マラソンを行いました。


























 

2016/06/03 08:20 | この記事のURLマラソンタイム

図書ボランティアの皆さんの活動の様子。

今日は、図書ボランティアの皆さんの顔合わせをした後、七夕飾りを作りました。















 
 竹島さん、大野さん、佐々木(由)さん、鈴木(祐)さん、中村さん、小堀さん、 鈴木(カ)さん、沼端さん、佐々木さん(美恵)、髙橋さん、鳴海さん、佐々木さん(美香)、時村さん、橋本さん、五十嵐さん、鐘居さん、壬生さん、田中さん、川村さん、ありがとうございました。

 

2016/06/02 14:40 | この記事のURL図書ボランティア

朝マラソンをしました。

今朝、朝マラソンを行いました。




















 
1年生も頑張って走っていました。

2016/05/31 08:20 | この記事のURL学校生活の様子 朝マラソン
2140件中 1041~1050件目    <<前へ  103 | 104 | 105 | 106 | 107  次へ>>