2013年5月の記事
八戸市立白山台中学校区 第1回地域学校連携協議会
5月28日、平成25年度 八戸市立白山台中学校区 第1回地域学校連携協議会を本校で開催しました。
地域学校連携協議会は地域密着型教育を行うためのものであり、地域密着型教育は、学校・保護者・地域が子どもたちの確かな学びと豊かな育ちを保証するために、「願い」「情報」「責任」「学び」を共有し、協働による教育の質の向上を目指す取組です。
本校では、それまで続けていた学校地域支援本部事業からこの地域密着型教育に取り組んで3年目になりますが、本年度から白山台中学校も一緒になってこの事業を進めていくことになりました。
協議会では、以下のように協議しました。
1.委員の自己紹介
2.八戸市立白山台中学校区地域学校連携協議会の組織、会則審議
3.会長の指名・副委員長の選出、あいさつ
4.学校経営方針等(報告)
5.組織・年間スケジュール等の説明・報告
6.その他
地域学校連携協議会は地域密着型教育を行うためのものであり、地域密着型教育は、学校・保護者・地域が子どもたちの確かな学びと豊かな育ちを保証するために、「願い」「情報」「責任」「学び」を共有し、協働による教育の質の向上を目指す取組です。
本校では、それまで続けていた学校地域支援本部事業からこの地域密着型教育に取り組んで3年目になりますが、本年度から白山台中学校も一緒になってこの事業を進めていくことになりました。
協議会では、以下のように協議しました。
1.委員の自己紹介
2.八戸市立白山台中学校区地域学校連携協議会の組織、会則審議
3.会長の指名・副委員長の選出、あいさつ
4.学校経営方針等(報告)
5.組織・年間スケジュール等の説明・報告
6.その他
マラソンタイム
PTA広報委員会の活動
朝の活動
白山台中学校区ジョイントスクール開催
新山元校長先生のおはなし会
5月23日、8時~8時25分に「新山元校長先生のおはなし会」を行いました。
ねらいは、全校児童でおはなしをよみきかせしてもらうことにより、本の楽しさを味わわせるとともに、新しい本との出合いに感動し、心のふれあいを深めさせることです。
初めに、校長先生が、新山元校長先生の紹介をしてくださいました。
・平成11年度から平成14年度の間、本校の校長先生をしていました。
・現在行われている、図書ボランティアの方による「よみきかせ」は、新山元校長先生が在任中に始めたものです。
・現在でも、他の学校でも、よみきかせのボランティア活動をして活躍していらっしゃいます。
新山元校長先生は、御自宅のそばに住んでいるカースケというカラスのお話をしてくださった後、「花さき山」(作: 斎藤 隆介)を読んでくださいました。
最後に、児童を代表して6年生がお礼の言葉を発表しました。
ねらいは、全校児童でおはなしをよみきかせしてもらうことにより、本の楽しさを味わわせるとともに、新しい本との出合いに感動し、心のふれあいを深めさせることです。
初めに、校長先生が、新山元校長先生の紹介をしてくださいました。
・平成11年度から平成14年度の間、本校の校長先生をしていました。
・現在行われている、図書ボランティアの方による「よみきかせ」は、新山元校長先生が在任中に始めたものです。
・現在でも、他の学校でも、よみきかせのボランティア活動をして活躍していらっしゃいます。
新山元校長先生は、御自宅のそばに住んでいるカースケというカラスのお話をしてくださった後、「花さき山」(作: 斎藤 隆介)を読んでくださいました。
最後に、児童を代表して6年生がお礼の言葉を発表しました。
全校朝会
今日は、全校朝会をしました。
<全校朝会のめあて>
・校長先生の講話を聞き、地域のことをよく知り、地域に愛着をもたせること。
・よりよい学校生活を送るための意欲をもたせること。
・静かに早く整列し、移動することにより、集団行動の基礎を養うこと。
・賞状の授与など児童の表彰を行い、学校生活を豊かで楽しいものにすること。
今日の全校朝会では、「蕪島(三陸復興国立公園)」のお話でした。
蕪島が、新しく「三陸復興国立公園」に指定されることになりました。その公園の北の玄関口が蕪島になります、と教えてくださった後、
<蕪島についてお話>を教えてくださいました。
・蕪島の場所
・蕪島の名前の由来
・ウミネコについて
(蕪島に渡って来る時期、ペアできる時期、巣作り、卵を温めている時期や期間、ヒナを育てている様子、ウミネコとカモメの見分け方、ウミネコのフンがウミネコばくだんと言われ、「運」がついたという証明書があること)
子どもたちは、夢中になって、校長先生のお話を聞いていました。白山台っ子は、聴き方名人!ですね。
<全校朝会のめあて>
・校長先生の講話を聞き、地域のことをよく知り、地域に愛着をもたせること。
・よりよい学校生活を送るための意欲をもたせること。
・静かに早く整列し、移動することにより、集団行動の基礎を養うこと。
・賞状の授与など児童の表彰を行い、学校生活を豊かで楽しいものにすること。
今日の全校朝会では、「蕪島(三陸復興国立公園)」のお話でした。
蕪島が、新しく「三陸復興国立公園」に指定されることになりました。その公園の北の玄関口が蕪島になります、と教えてくださった後、
<蕪島についてお話>を教えてくださいました。
・蕪島の場所
・蕪島の名前の由来
・ウミネコについて
(蕪島に渡って来る時期、ペアできる時期、巣作り、卵を温めている時期や期間、ヒナを育てている様子、ウミネコとカモメの見分け方、ウミネコのフンがウミネコばくだんと言われ、「運」がついたという証明書があること)
子どもたちは、夢中になって、校長先生のお話を聞いていました。白山台っ子は、聴き方名人!ですね。
25年度:大運動会
<25年度:大運動会のめあて>
○子どもたちの体力の向上を図り、日常の学習の総合的な成果が十分発揮されるようにすること。
○子どもの自主的・創造的な活動を促し、集団の一員としての自覚をもって、進んで参加できるようにすること。(キャリア教育の一環としてとらえ、自己理解・自己管理能力を高めること。)
○集団行動を通して、規律を守り協力して責任を果たす態度や安全について考える態度を育てること。
今日の運動会では、どの子も「かけぬけろ 協力・絆でゴールへと」のスローガンのもと、力を出し切って競技をすることができました。また、係の仕事をしてくれた4、5、6年生も、協力し合って活動することができました。運動会の練習や本番を通して、子どもたちは、お互いに高め合う姿が見られ、素晴らしい運動会になったと思います。
<開会式>
<ラジオ体操>
<3年生100メートル走>
<1年生80メートル走>
<5年生技能走:「いつさがすの 今でしょ」>
<2年生団体:それゆけ!大玉>
<4年生技能走:「激突!白山台海賊団~なぞの美少女はだれ?」>
<6年生150メートル走>
<3年生団体:お助け綱引き>
<2年生技能走:「はじめてのおつかい」>
<1年生団体:ゴーゴー玉入れ>
<5年生団体:台風18号>
<6年生:白山台の戦い>
<低学年リレー>
<中学年リレー>
<ニュータウン音頭>
<応援合戦>
<4年生100メートル走>
<6年生技能走:「マイベストパートナー」>
<1年生技能走:「おつかれありさん」>
<5年生団体:あのタイヤ うばいタイヤ>
<2年生80メートル走>
<3年生技能走:「五色クローガーゼット」>
<高学年リレー>
<閉会式>
本日おいでくださったご家族の皆様の応援で、子どもたちが力を出し切ることができたと思います。御家庭でも、子どもたちの頑張りを誉めて話し合っていただければ幸いです。
○子どもたちの体力の向上を図り、日常の学習の総合的な成果が十分発揮されるようにすること。
○子どもの自主的・創造的な活動を促し、集団の一員としての自覚をもって、進んで参加できるようにすること。(キャリア教育の一環としてとらえ、自己理解・自己管理能力を高めること。)
○集団行動を通して、規律を守り協力して責任を果たす態度や安全について考える態度を育てること。
今日の運動会では、どの子も「かけぬけろ 協力・絆でゴールへと」のスローガンのもと、力を出し切って競技をすることができました。また、係の仕事をしてくれた4、5、6年生も、協力し合って活動することができました。運動会の練習や本番を通して、子どもたちは、お互いに高め合う姿が見られ、素晴らしい運動会になったと思います。
<開会式>
<ラジオ体操>
<3年生100メートル走>
<1年生80メートル走>
<5年生技能走:「いつさがすの 今でしょ」>
<2年生団体:それゆけ!大玉>
<4年生技能走:「激突!白山台海賊団~なぞの美少女はだれ?」>
<6年生150メートル走>
<3年生団体:お助け綱引き>
<2年生技能走:「はじめてのおつかい」>
<1年生団体:ゴーゴー玉入れ>
<5年生団体:台風18号>
<6年生:白山台の戦い>
<低学年リレー>
<中学年リレー>
<ニュータウン音頭>
<応援合戦>
<4年生100メートル走>
<6年生技能走:「マイベストパートナー」>
<1年生技能走:「おつかれありさん」>
<5年生団体:あのタイヤ うばいタイヤ>
<2年生80メートル走>
<3年生技能走:「五色クローガーゼット」>
<高学年リレー>
<閉会式>
本日おいでくださったご家族の皆様の応援で、子どもたちが力を出し切ることができたと思います。御家庭でも、子どもたちの頑張りを誉めて話し合っていただければ幸いです。